舌下免疫療法とは
舌下免疫療法は、アレルゲン免疫療法(減感作療法)の一種で、アレルギーの原因物質(アレルゲン)を少しずつ体内に吸収させることで、アレルギー反応を弱めていく治療法です。
現状、スギ花粉症とダニのアレルギー症状を根本的に治すことができる唯一の治療法ですが、治療期間は3~5年と根気のいる治療になります。
スギ花粉に対する舌下免疫療法の治療開始時期は、6月~11月下旬頃です。スギ花粉が飛ぶ可能性がある時期は、治療をはじめることができません。
事前検査や治療予約は、いつでも行っておりますので、ご希望の患者さまはご相談ください。
ダニアレルギーに対する舌下免疫療法は、一年中、いつからでもはじめることができます。
すでに治療をはじめられている方は、このあとも継続して治療を行っていきます。
対象の方
当院では15歳以上の方が治療可能です。
※重度の気管支喘息の方、免疫学的疾患をお持ちの方、がんの治療中の方、口腔内において著しく出血を伴う加療を要する方は、治療できない可能性がございます。
治療の流れ
- 1回目受診時
血液検査でスギ花粉症やダニのアレルギーがあるかどうか確認します。
歯科医師が口腔内をチェックさせていただきます。 - 2回目受診時
1回目の服用はアレルギー反応の有無を見るために院内で服用し、30分待機していただきます。(当院で処方したお薬を薬局に取りに行っていただきます)
2日目以降は毎日自宅で服用します。 - 3回目受診以降
約1か月ごとに来院していただき、経過観察させていただきます。
副作用について
- 口の中の浮腫み、腫れ、かゆみ、不快感、異常感
- 唇の腫れ
- のどの刺激感、不快感
- 皮膚のかゆみ など
重大な副作用
- ショック
- アナフィラキシー
治療費について
健康保険での診療が可能です。
初回は検査などを含めて4,000~5,000円(3割負担の場合)かかります。
その後の定期的な通院は、他の治療を薬局での薬代と合わせて1か月あたり2,000~3,000円の負担となります。
治療につきまして、何かご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。
診療担当医:猪瀬、新福、武井(火曜、水曜、金曜AM、土曜AM)
【web予約】
【外来医師担当表】
午前 9:00-12:00 ※月曜日のみ10:00-14:00 | 午後 13:00-18:00 ※木曜日のみ13:30-18:00 |
|
---|---|---|
月 | 水野 | 水野 |
火 | 新福 | 猪瀬 |
水 | 猪瀬 | 猪瀬 |
木 | 稲垣 | 三宅 |
金 | 猪瀬 | 柴原 |
土 | 猪瀬 |
内科の疾患
当院で掲載している疾患に関する説明は、患者さん並びにご家族の皆様に参考となる情報提供であり、全ての疾患の検査や治療を行えるわけではありません。