多汗症

多汗症とは、異常なほどの発汗や多汗に苦しむ症状のことを指します。この症状は、体の一部や全身にわたって現れることがあります。多汗症は、人によってその程度や発生する場所にばらつきがあるものの、日常生活に支障をきたすこともあるため、早期に適切な治療が必要です。

多汗症の種類
・原因不明性多汗症:病気や体質の異常などの原因がわからない多汗症のことを指します。
・原因が明らかな多汗症:病気やストレスなどの原因がある多汗症のことを指します。

症状
・軽度から中程度の発汗量の増加
・特に暑い日や運動などで汗をかきやすくなる
・手のひらや足の裏、わき、顔、背中など、汗腺が密集している部位から多量に汗をかく

原因
原因は、さまざまですが、以下のようなものが考えられます。
・ストレスや緊張などの精神的な要因
・疾患や薬剤の副作用などの身体的な要因
・体質的な要因

診断方法
・症状や経過の詳細な聴取
・皮膚の状態の確認
・ホルモンの異常を調べる検査
・発汗テスト

治療方法
・外用薬の使用
・内服薬の使用
・手術

予防方法
・ストレスを減らす
・日常生活のリズムを整える
・適度な運動を行う
・過度な飲酒や喫煙
・熱い飲み物や辛い食べ物、甘いものを控える
・適切な睡眠をとる
・通気性の良い衣服を着用する
・制汗剤を使用する

まとめ
多汗症は、汗腺の過剰な活動によって引き起こされる症状であり、原因不明性多汗症や原因が明らかな多汗症に分類されます。多汗症の症状には、軽度から中程度の発汗量の増加や、手のひらや足の裏、わき、顔、背中などからの多量の汗などがあります。治療には、外用薬や内服薬、手術などの方法がありますが、予防にもストレスを減らす、日常生活のリズムを整える、適度な運動を行う、適切な睡眠をとる、通気性の良い衣服を着用する、制汗剤を使用するなどの方法があります。早期に適切な治療を行い、日常生活での支障を最小限に抑えることが大切です。しかし、多汗症は完治することが難しい症状の一つであり、症状が継続する場合には、医師の指導の下で治療を続けることが必要です。

 

Q&A

Q.多汗症とは何ですか?
多汗症とは、通常の体温調節や運動時に発生する汗と異なり、常に過剰に汗をかいてしまう症状です。手のひらや足の裏、脇、顔などの部位で発生することが多いです。

Q.原因は何ですか?
原因はまだはっきりとは分かっていませんが、遺伝的要因、自律神経系の異常、ストレスなどが関係していると考えられています。

Q.治療法はありますか?
塗り薬や内服薬、手術などがあります。症状に合わせて治療法を選択する必要があります。

Q.多汗症に対する塗り薬とは何ですか?
多汗症に対する塗り薬には、アルミニウム塩化物、グリコール酸塩、トロピカミド、アルミニウム塩化水素酸などがあります。これらの薬剤は、発汗を抑える作用があります。

Q.多汗症に対する内服薬とは何ですか?
多汗症に対する内服薬には、抗コリン薬があります。これらの薬剤は、自律神経系を調整することで発汗を抑える効果があります。

Q.多汗症に対する手術とは何ですか?
多汗症に対する手術には、交感神経の分泌を抑えることで発汗を抑える「交感神経切断術」や、発汗を促す神経を切除する「神経切断術」があります。

Q.自己管理方法はありますか?
清潔な環境を保つこと、ストレスを減らすこと、適度な運動をすることなどがあります。

Q.放置するとどうなりますか?
多汗症を放置すると、肌荒れや炎症、体臭、精神的なストレスなどが引き起こされることがあります。また、社交不良や職場でのトラブルなど、社会的な問題にもつながる場合があります。

Q.多汗症は予防することができますか?
多汗症は遺伝的な要因が関係しているため、完全に予防することはできません。しかし、適度な運動やストレスを減らすことなど、健康的な生活習慣を心がけることで症状を軽減することができます。

Q.多汗症の症状が改善するまでにかかる時間はどのくらいですか?
多汗症の症状が改善するまでにかかる時間は、治療法や症状の重さによって異なります。塗り薬や内服薬を使用する場合は、数週間から数か月程度で症状が改善する場合があります。手術を行う場合は、手術後1~2週間で症状が改善することが多いです。ただし、個人差がありますので、専門医の指導を受けながら治療を進めることが重要です。

 

【web予約】

【外来医師担当表】
午前
9:00-12:00
※水曜は10:00-12:00
午後
平日13:00-16:00
※水曜は13:00-15:00
鈴木鈴木
交代制
慈恵医大(交代制)慈恵医大(交代制)
※医科は急な事情で休診や受付時間、担当医が変更になる可能性があります。

【アクセス】

 

皮膚科の疾患

             
 

当院で掲載している疾患に関する説明は、患者さん並びにご家族の皆様に参考となる情報提供であり、全ての疾患の検査や治療を行えるわけではありません。

病名・部位・キーワードから病気を調べる(ヘルスケアプラットフォーム:Medicalnote)

関連記事

最近の記事 おすすめ記事
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)

  2. アトピーの治療

  3. 心臓弁膜症

カテゴリー

アーカイブ

検索

TOP
TOP