歯周病(歯槽膿漏)の治療・予防

歯周病は、歯茎や歯の周りの組織が炎症を起こす疾患であり、放置すると歯を失う原因となることがあります。歯周病は、歯石やプラーク(歯垢)が原因で発生することが多く、適切なケアが必要です。本稿では、歯周病治療についてご紹介します。

歯周病の症状
歯周病の初期症状は、歯茎の腫れや出血です。これらの症状が出た場合には、歯科医院を受診し、適切な治療を受けることが大切です。また、進行した歯周病では、歯が揺れたり、歯茎が後退することがあります。

歯周病治療の方法
歯周病の治療には、以下のような方法があります。

  1. 歯石除去
    歯周病の原因の一つである歯石を取り除くことが大切です。歯石は、プラークが硬化したもので、歯ブラシやフロスでは落としきれないため、歯科医院で専用の器具を使用して取り除きます。
  2. 治療に合わせた歯みがき指導
    歯周病の治療には、歯みがきの正しい方法が重要です。歯科医師は、患者さんに合わせた歯みがき指導を行い、適切な歯ブラシやフロスの使い方、歯間ブラシの使い方などをアドバイスします。
  3. 歯周ポケットの洗浄
    進行した歯周病では、歯と歯茎の間にできた歯周ポケットが深くなり、そこに細菌が繁殖することがあります。歯周ポケット内の細菌を取り除くために、歯科医師は専用の器具を使用して洗浄します。
  4. 歯肉移植
    進行した歯周病によって、歯茎が後退してしまった場合には、歯肉移植が行われることがあります。歯肉移植は、他の場所から歯茎を移植して、欠損部分を埋める手術です。
  5. 抗生物質の使用
    重度の歯周病の場合には、抗生物質の使用が必要な場合があります。抗生物質は、細菌の増殖を抑え、炎症を軽減する効果があります。

歯周病の予防方法
歯周病を予防するためには、以下のような方法があります。

  1. 正しい歯みがき 歯磨きは、朝晩2回、2分程度行うことが望ましいです。歯ブラシは、毛先が柔らかく、ブラシの毛先が広がっていないものを使用し、歯茎に対して45度の角度で磨くようにします。
  2. フロスや歯間ブラシの使用 歯ブラシでは磨き残しのある歯間や奥歯の歯周部分には、フロスや歯間ブラシを使用してしっかりと磨きます。
  3. 口腔内の清潔を保つ 口腔内の清潔を保つためには、口腔洗浄液を使用することや、食後には口をすすぐことが大切です。
  4. 喫煙を避ける 喫煙は、歯周病のリスクを高めることが知られています。禁煙することで、歯周病の予防につながります。
  5. 定期的な歯科健診 歯科医師による定期的な歯科健診を受けることで、歯周病の早期発見や予防につながります。

まとめ
歯周病は、歯茎や歯の周りの組織が炎症を起こす疾患であり、放置すると歯を失う原因となります。歯周病の治療には、歯石除去や歯周ポケットの洗浄、歯肉移植などの方法があります。歯周病を予防するためには、正しい歯みがきやフロス、口腔洗浄液の使用、定期的な歯科健診などが大切です。また、喫煙は歯周病のリスクを高めるため、禁煙することも予防につながります。早期発見・早期治療を心がけ、定期的な歯科健診を受けることで、健康な口内環境を維持することができます。

最後に、歯周病の治療には個人差があり、治療内容も異なります。歯周病についての疑問や不安がある場合には、歯科医師に相談することをお勧めします。歯科医師が適切な治療を行うことで、歯周病から健康な口内環境を取り戻すことができます。

【web予約】

【外来医師担当表】
午前
10:00-13:00
午後
14:30-20:10
※土13:00-17:00
 日14:00-18:00
高橋高橋
清水
福本
清水
福本
清水
福本福本
清水
高橋
服部※月に1回
高橋
清水
高橋高橋
福本
岡本
福本
清水
石通※月に1回矯正のみ
清水
石通※月に1回矯正のみ
※医科は急な事情で休診や受付時間、担当医が変更になる可能性があります。

【アクセス】

 

歯科の疾患

   

関連記事

最近の記事 おすすめ記事
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 脂質異常症

  2. 頻脈性不整脈

  3. ライムライト(IPL治療・光治療)

カテゴリー

アーカイブ

検索

TOP
TOP