「脇脱毛をしたいけどおすすめの脱毛サロンや脱毛クリニックは?」「医療脱毛とサロン脱毛があるけど脇脱毛するならどっちがいいの?」脇脱毛は脱毛範囲が狭く施術時間も短いので、脱毛が初めての方でも行いやすい部位です。
脇は毎日の処理が面倒だから脇脱毛を受けたいと思っても、クリニックやサロンの数は多く、脱毛方法の違いなどもあるので迷ってしまうでしょう。
本記事では脇脱毛について、脱毛方法の種類や違い、脇脱毛のメリットとデメリットを解説します。
おすすめの脱毛サロンと脱毛クリニックも紹介しているので、脇脱毛をしたい方はぜひ最後までお読みになり参考にしてください。
ワキ脱毛とは?脱毛範囲や脇毛の毛質

ワキ脱毛の脱毛範囲は、一般的に脇のくぼんでいる部分が範囲です。
脇毛の毛質は体毛の中でも太くて濃い毛が密集しているので、脇毛だとわかりやすいのが特徴です。
ワキ脱毛では目立つ脇毛だけでなく、範囲内なら周りの産毛も処理します。
脇脱毛は範囲が狭いため、両脇5~10分程度で施術は終わります。
ワキ脱毛をする前に知っておく「サロン脱毛」と「医療脱毛」の違い

ワキ脱毛をしようと思った時に迷うのが、「サロン脱毛」にしようか「医療脱毛」にしようかだと思います。
どちらの脱毛方法も熱を照射して発毛組織にダメージを与え、毛を生えにくくする仕組みは同じです。
しかし脱毛が受けられるところや脱毛効果、サポート内容が違うなど異なる点がいくつかあります。
どちらの脱毛方法がワキ脱毛に向いているかは人それぞれなので、まずはサロン脱毛と医療脱毛の違いについて知っていきましょう。
【サロン脱毛と医療脱毛の比較表】
項目 | サロン脱毛 | 医療脱毛 |
---|---|---|
脱毛方法 | 光脱毛 | ・レーザー脱毛 ・電気脱毛 |
施術場所 | ・脱毛サロン ・エステ | ・病院 ・クリニック |
施術者 | エステティシャン | 医師や看護師 |
効 果 | ・抑毛、減毛 ・毛根にダメージを与える | ・半永久 ・毛根を破壊する |
痛 み | 痛み、刺激が弱い | 痛み、刺激が強い |
肌トラブルが 起きた時の対応 | サロン内での対応不可 | クリニック内にて即対応 |
麻 酔 | 使用不可 | 使用可 |
脱毛期間 | 約2~4年 | 約1~1年半 |
料 金 | 1回あたり ¥10,000前後 | 1回あたり ¥20,000~¥30,000前後 |
サロン脱毛の特徴と脱毛効果
「光脱毛」は脱毛サロンやエステサロンなどの美容サロンで受けられる脱毛方法です。
光脱毛機の扱いや施術には資格が必要ないため、美容院やネイルサロンでも光脱毛を取り扱っているところもあります。
- 痛みをあまり感じずに脇脱毛したい方
- 回数や期間がかかっても安く済ませたい方
- キャンペーンなどを利用して手軽に脱毛したい方
サロン脱毛で受けられる光脱毛は、カウンセリングのみで診療などはないため、来店してから施術を受けて終わるまで早いので、スピーディーな脱毛がしたい方に向いている脱毛方法です。
サロン脱毛の脇脱毛プランは人気のコースなのでキャンペーンを実施していることが多く、ほかの脱毛部位より安く済ませられることもあります。
脱毛専門のサロンは店舗数も多いため予約が取りやすいので、期間がかかってもスムーズに通える場合が多いです。
ただし、光脱毛は低出力の光を照射するので脱毛効果が穏やかで痛みが少ない半面、回数がかかるので期間が長くなる場合もあるため注意が必要です。
医療脱毛の特徴と脱毛効果
医療脱毛で施術される「レーザー脱毛」や「電気脱毛」は、脱毛クリニックや美容皮膚科などの医療機関で受けられる脱毛方法です。
- 永久脱毛で自己処理から解放されたい方
- 費用は気にせず脱毛効果を重視したい方
- 医療サポートのあるところで脱毛を受けたい方
サロン脱毛と大きく違うところは、医療脱毛はレーザーで発毛組織を破壊して「永久脱毛」できるところです。
医療行為として脱毛が受けられるので、永久脱毛が可能で長期的に毛のない状態を維持できます。
レーザー脱毛は光脱毛よりも出力が高く発毛組織を破壊できるほどの威力があるので、医療従事者しか扱えません。
- 最終脱毛から1ヶ月後の毛の再生率が20%以下の状態
- 3回照射後(6ヶ月後)に、67%以上の毛が減っている状態
(参考サイト:アメリカ食品医療品局FDA、米国電気脱毛協会)
医療脱毛における永久脱毛は「永久脱毛=一生毛が生えてこない」という訳ではありません。
また医療脱毛は、医療機関での施術となるので、脱毛による肌トラブルが起きた場合はすぐに診察と処置してもらえ、薬も処方されます。
クリニックによっては麻酔を扱っているので、痛みを軽減した脱毛も可能です。
しかし、費用が高くなる面や痛みを伴うなどのデメリットな部分もあるため、脇脱毛で何を重視するかが脱毛方法を選ぶポイントとなります。
2種類の脱毛方式について解説

脱毛方式はおもに2種類あり、毛の黒いメラニン色素に作用する「熱破壊式(IPL)」と、毛を生やす指令を出す部分に作用する「蓄熱式(SHR)」です。
医療脱毛では熱破壊式、蓄熱式とよばれ、光脱毛ではIPL、SHRとよばれていますが、脱毛の仕組みは同じです。
2つの脱毛方式は、ダメージを与える発毛組織が異なり、脱毛効果や得意としている毛質も違います。
それぞれの脱毛方法について詳しく見ていきましょう。
熱破壊式/IPL | 蓄熱式/SHR | |
---|---|---|
ターゲットとする発毛組織 | 毛乳頭と毛母細胞 | バルジ領域 |
痛 み | 一般的に痛みが強い | 一般的に痛みは少ない |
得意としている毛質 | 普通の毛~太くて濃い毛 | 産毛~普通の毛 |
脱毛方法 | 1ショットずつ照射する | 肌をなでるように連続照射する |
対応できる肌の色 | 地黒・色黒は不可 | どんな肌の色でも対応可能 |
メリット | ・脱毛効果を実感しやすい ・太くて濃い毛を処理できる ・即効性がある | ・痛みが少ない ・どんな肌の色でも対応できる ・脱毛によるリスクが少ない |
デメリット | ・痛みを感じやすい ・脱毛によるリスクが起きやすい ・産毛への効果が低い | ・脱毛効果を感じるまで期間がかかる ・新しい脱毛方法のため実績が少ない ・濃くて太い毛の処理には期間がかかる |
熱破壊式(IPL)
熱破壊式は毛の黒いメラニン色素に反応する光やレーザーを照射して、発毛組織の「毛乳頭」と「毛母細胞」を刺激する脱毛方法です。
光脱毛ではIPL脱毛とも呼ばれています。
毛根の一番奥にある毛乳頭は、毛細血管から運ばれてくる栄養素や酸素を取り込んで、毛球内部にある毛母細胞に毛を作り出す指示を出す器官です。
光やレーザーがメラニン色素に反応し、毛を伝って毛乳頭と毛母細胞にダメージを与え、新たに毛を作りにくくするのが熱破壊式脱毛の仕組みになります。
栄養が送られなくなった毛は成長が止まり、脱毛して2~3週間後にポロポロ抜け落ちるので脱毛効果が実感しやすいです。
メラニンの多い毛ほど反応するため、太くて濃い毛を得意としています。
しかし毛根深くまで熱を届ける必要があるので照射する熱が高いため、痛みを伴うことがあります。
蓄熱式(SHR)
蓄熱式脱毛は毛を生やす指令を出す「バルジ領域」という器官をターゲットにした脱毛方法です。
光脱毛ではSHR脱毛とも呼ばれています。
毛を包む毛包全体に熱を与えて蓄熱し、ジワジワとバルジ領域の働きを弱らせていくのが蓄熱式脱毛の仕組みです。
メラニン色素に関係なく照射できるので、メラニン色素の少ない毛にも脱毛効果が期待でき、細い産毛も処理できます。
バルジ領域は皮膚の浅い部分にあるため、照射熱が低いので痛みが少ないのが特徴です。
太くて濃い毛は脱毛効果を実感するまでに期間がかかりますが、痛みの少ない脱毛を受けたい方に向いています。
脇脱毛の値段相場と平均的な回数

脇脱毛にかかる1回あたりの値段相場と、脱毛が終わるまでの平均的な回数を見ていきましょう。
脇脱毛は部分的な脱毛なのでパーツ脱毛と呼ばれ、照射する範囲が狭いためSパーツとよんでいるところもあります。
部分的な脱毛となるため、全身脱毛や範囲の広い部位(Lパーツ)よりは費用を抑えて脱毛できます。
1回あたりの相場を紹介していますが、回数をまとめたセットプランにすると割引になることが多いです。
1回あたりの値段相場 | 終わるまでの平均的な回数 | |
---|---|---|
サロン脱毛 | ¥2,000~¥3,000 | 15~18回 |
医療脱毛 | ¥3,000~¥4,000 | 5~8回 |
脱毛が複数回通う必要があるのは、毛の生え変わサイクルの「毛周期」が関係しています。
毛は一つ一つの毛穴が、成長期→退行期→休止期の3段階のサイクルを繰り返しています。
成長期 | 毛が成長している時期で皮膚の表面に毛が出ている状態 |
退行期 | 毛の成長が止まり抜け落ちるのを待っている状態 |
休止期 | 毛の成長が完全に止まって抜け落ち、次の毛の成長を待っている状態 |
脱毛で効果があるのは成長期の毛だけで、全体の20~30%程度です。
肌表面に出ている毛がすべての毛ではなく、じつは毛穴の中で休んでいる毛もあるので、脱毛で熱を照射してもすべての毛に効果があるわけではありません。
成長期の毛だけに脱毛効果があるので、脱毛が終わるまでには5回程度の照射が必要となるため、脱毛回数を5回で設定している脱毛サロンやクリニックが多いのです。
医療脱毛では5回で満足のいく効果を実感できることがありますが、光脱毛ではお手入れが楽になるなどの効果で、終了するまでにはもう少し回数がかかります。
サロン脱毛の脇脱毛の相場
サロン脱毛で受けられる光脱毛の脇脱毛1回あたりの相場は¥2,000~¥3,000が目安です。
セットプランでは¥10,000台で手軽に利用できる脱毛サロンもあります。
光脱毛は1回の脱毛効果が穏やかなので回数がかかり、平均的な回数は15~18回です。
ツルツルの状態を目指すには15回以上はかかると見ておきましょう。
医療脱毛の脇脱毛の相場
医療脱毛の脇脱毛1回あたりの相場は¥3,000~¥4,000が目安です。
回数は5~8回が平均的なため、始めに契約した回数で終わることも多いです。
光脱毛より1回あたりの費用は高いですが、終わるまでの回数が少ないため安く済むこともあります。
脇脱毛のメリット
脇の毛は太くて濃く、自己処理もしやすい部位なので脱毛が不要と感じられますが、脇こそ脱毛するメリットは多いです。
ワキ脱毛のメリットを紹介します。
自己処理が減って肌トラブルを防げる

脇は自分でも確認しやすく自己処理できる部位のため、脱毛していないほとんどの方はカミソリや毛抜きで自己処理をしているでしょう。
しかし脇はくぼんでいてカーブがあり、皮膚が薄いので誤った自己処理では肌を傷つけてしまいます。
カミソリで切ってしまったり、毛抜きで途中で毛が抜けて埋没毛になったことはないでしょうか。
自己処理の繰り返しで脇が黒ずんでしまうこともあります。
脱毛をすれば自己処理から解放されるので、お手入れの手間がなくなります。
自己処理にかかっていた時間やコストを削減でき、生え始めを気にする心配もなくなるでしょう。
蒸れやニオイを軽減できる

脇にはニオイの原因となるアポクリン汗腺があります。
アポクリン汗腺から分泌される汗には、タンパク質や脂質等の有機酸が含まれており、それが脇にもともとある常在菌により分解されることで独特なニオイが発生するのです。
アポクリン汗腺は脇以外にも乳首や陰部といった部位にあり、毛を包む毛包の中に存在してます。
脇は汗腺が多いためほかの部位より汗をかきやすく蒸れやすい部位なので、ニオイも発生しやすいのです。
脇脱毛をするとムダ毛がなくなるので、菌が付着することがなくなりニオイを軽減できます。
好きなファッションを楽しめる

半袖やノースリーブを着る機会が増えると、脇毛の処理はかかせません。
しかし自己処理を忘れていたり剃り残しがあるか心配だと、すぐに上着を脱げなかったり、ふいに手を挙げられない場面があるでしょう。
脇脱毛をしたらいつでもキレイな状態でいられるため、脇毛を心配する必要がなくなります。
脇の黒ずみや生え始めのチクチクした感じもなくなり、すべすべの脇になれば脇毛のことを気にすることなく、いつでも着たい服が着られるのでファッションを楽しめるでしょう。
ワキ脱毛のデメリット
ワキ脱毛はメリットが多いですが、デメリットもあります。
メリットだけでなくデメリットも知ることで、脱毛への理解が深まり自分に合ったワキ脱毛ができます。
しかし、いずれも脱毛期間中のデメリットなので、ワキ脱毛が終わったらメリットしかありません。
ワキ脱毛のデメリットを紹介します。
脇脱毛は費用と期間がかかる

脱毛は1回の施術では終わらないため、完了するまでに複数回通う必要があります。
期間と費用がかかるので、脇脱毛をしたいけど躊躇している方も少なくないでしょう。
しかし脇脱毛にかかる期間は数年で終わり、脱毛が終わればその後の自己処理やムダ毛処理のアイテムも不要になります。
施術の時間も両脇で5~10分程度で終わるので、来店してから帰るまで30分ほどで終わります。
これまでに脇毛の処理にかかった時間や、購入したカミソリやシェービングフォームなどを計算して比較してみてください。
脇の処理にかかるコストや時間をトータルで見ても、脇脱毛をした方がメリットが多いでしょう。
脇毛は太くて濃いため痛みを感じることがある

脇毛は太くて濃いので自己処理はしやすいですが、脱毛では照射時に痛みを感じることがあります。
毛の黒いメラニン色素に作用する熱破壊式やIPL脱毛は、メラニンの多い毛ほど反応します。
そのため、体毛の中でもメラニンの多い脇毛は痛みを感じやすいです。
しかし脱毛をすると徐々に毛が細くなるため痛みも和らぎ、照射時の痛みにも慣れてきます。
痛みが苦手な方は、医療脱毛にして麻酔を使用したり、メラニン色素に反応しない蓄熱式やSHR式脱毛を選ぶといいでしょう。
脱毛期間中はセルフケアが必要

脱毛期間中は保湿の徹底などセルフケアが必要です。
脱毛では高温の熱を照射するので肌が乾燥しやすくなるため、保湿ケアは欠かせません。
脇は蒸れやすい部位ですが、汗をかいているから保湿されているわけではないので、ボディクリームなどの保湿剤を塗るようにしましょう。
脱毛期間のデオドラントケアは、制汗剤やボディシートは刺激の少ないものを選び、帰宅後はしっかり洗い流すようにしてください。
制汗剤などの成分が残ったままだと、菌が繁殖して肌トラブルの原因になります。
また、脱毛期間中の自己処理は電気シェーバーを使うようにしましょう。
カミソリでは皮膚を傷つけてしまう恐れがあるので控えてください。
毛抜きで毛を抜いてしまうと、脱毛効果がなくなってしまうので毛抜きでの自己処理は止めましょう。
ワキ脱毛の脱毛サロン・脱毛クリニックを選ぶポイント

脇脱毛は複数回通う必要があるので、通いやすさが重要なポイントになります。
せっかく脇脱毛をしようと思っても、途中で通えなくなっては無駄になってしまうでしょう。
全身脱毛プランのみの脱毛サロンや脱毛クリニックもあるので、まずは脇脱毛だけ受けられるかは先にチェックしておきましょう。
ここでは脱毛サロン・脱毛クリニックを選ぶ時にチェックしたいポイントを紹介します。
後悔や失敗のない脇脱毛にするために、ぜひ参考にしてください。
脱毛料金以外に追加費用はかからないかチェック
脇脱毛は、始めに契約した脱毛料金だけでは終わらない場合があります。
追加費用がかかることもあるので、脱毛料金以外にかかる追加費用やオプションもチェックして損することのないようにしましょう。
- シェービング代
- 予約キャンセル料
- 麻酔
シェービング代は剃り残しがあった場合、シェービングしてもらう場合にかかる追加費用のことです。
脇は自己処理しやすい部位ですが、剃り残しがあると照射できないためシェービングをします。
シェービングは1部位や1回など単位や費用は異なるので、剃り残しが合った場合の対応方法は確認しておきましょう。
予約キャンセル料は、予約した日時に行けなくなりキャンセルや変更をした場合にかかる追加費用です。
予約キャンセル料が発生するタイミングはクリニックやサロンによって違うので、確認しておくと安心です。
予約キャンセル料は¥2,000~¥3,000が多く、1回分消化のペナルティが発生することもあります。
いずれも脇脱毛を安く済ませたのに、追加費用がかかってしまうのは損をしてしまうので、契約時に確認しておきましょう。
医療脱毛は医療機関で受けられる脱毛なので、麻酔が使用できるクリニックもあります。
麻酔をすると皮膚の感覚を一時的に麻痺させて痛みを軽減しながら脱毛を受けることができます。
脱毛で使われる麻酔は、「麻酔クリーム」と「笑気麻酔」の2種類があります。
麻酔クリームは脱毛する部分に塗布して肌表面の感覚を鈍らせるクリームです。
部分的な麻酔なので脱毛範囲が狭い脇脱毛に向いています。
笑気麻酔は鼻から笑気ガスを吸引して酔っぱらったような感覚になり、痛みの感覚を鈍らせる麻酔です。
全身に効果があるため、脇脱毛以外に脱毛する方に向いています。
回数終了後も追加できるかチェック
脇毛は太くて濃い毛が密集している部位なので、契約した回数内では満足のいく脱毛効果が得られない場合があります。
そのため、回数を追加できるのか事前にチェックしておきましょう。
1回だけのプランがなくセットプランのみのサロンやクリニックもあるので、追加しやすいかは重要なポイントです。
また公式サイトではセットプランしか表記されていないこともあるので、1回ずつ追加できるかカウンセリング時に確認してみましょう。
通いやすい立地にあるかチェック
脱毛は1回では終わらず複数回通う必要があるので、サロンやクリニックが通いやすい立地にあるか確認しましょう。
脱毛料金の安さだけに注目して契約をしたものの、毎回往復でかかる電車賃を入れるとそれほど安くなかったというケースも少なくありません。
脱毛料金だけに注目してしまいそうですが、通いやすさも重要です。
通勤通学の沿線上にあったり、自宅から通える範囲のところがいいでしょう。
あとは通える時間帯や曜日に予約を受け付けているかも忘れずにチェックしてください。
脱毛サロンや脱毛クリニックは21時までなど、遅い時間までやっているところも多いですが、皮膚科は早く終わるところもあります。
立地や料金がよくても、予約したい曜日や時間に開いていないと通うのは難しいです。
脇脱毛は来店から帰るまで30分もかからないことが多いので、どんなタイミングで脱毛に通うのか計画してから選ぶようにしましょう。
脇脱毛におすすめの脱毛サロン7選

脇脱毛におすすめの脱毛サロンを7選ご紹介します。
それぞれの脱毛サロンのおすすめのポイントや特徴、脇脱毛の料金を紹介しているので、光脱毛を検討している方はぜひ参考にしてください。
【ワキ脱毛におすすめの人気サロン比較表】
※スクロールできます→
項目 | ミュゼ プラチナム | ラココ | エステティック TBC | ジェイエステ ティック | レイビス | ディオーネ | エルセーヌ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
サロン数 | 180店舗 | 98店舗 | 130店舗 | 100店舗 | 20店舗 | 100店舗 | 37店舗 |
ワキ脱毛料金 | ・デイプラン 4回¥17,100 6回¥25,796 ・レギュラープラン 4回¥21,300 6回¥31,950 ・両脇+Vライン 回数無制限 ¥34,000 | 部分脱毛 Sパーツ1箇所 1回¥3,960~ | ・美容電気脱毛 【ビジター】 1本¥155 【メンバー】 1本¥120 ・光脱毛 2回¥7,700 4回¥11,000 6回¥16,500 | 美肌脱毛 Sパーツ 【1~3回】 1回¥2,750 【4~7回】 1回¥2,200 【8回以上】 1回¥1,980 | Sパーツ1箇所 8回¥20,500 | 1回¥2,200 12回¥26,400 | ビューティーパーツプラン 【チケット制】 1セット4枚(脱毛回数4回) 4回¥25,520 8回¥49,280 12回¥72,600 16回¥96,800 18回¥106,920 20回¥118,800 |
キャンセル料 | 前日まで無料 | 前日18:00まで無料 | 前日17:00まで 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 前日まで無料 |
シェービング代 | 全身脱毛の背面のみ無料 | 手の届かない範囲のみ無料 | 剃り残し無料 | 剃り残し無料 | 剃り残し無料 | 剃り残し無料 | 剃り残し無料 |
特徴 | ・2つのプランで通いやすい ・脇脱毛+Vライン脱毛のセットがお得 ・痛みをほとんど感じない脱毛方法 | ・SHR式で痛みの少ない脇脱毛が受けられる ・黒ずみがあっても照射できる ・1回都度払いで利用できる | ・2種類の脱毛方法でどんな毛質にも対応 ・美容電気脱毛はその場で脱毛効果が実感できる ・脱毛体験が¥1,000で受けられる | ・痛みを感じにくい脱毛機を導入 ・オリジナルの保湿ジェルでハリ弾力と毛穴引き締め効果 ・創業40年以上の実績で100店舗を展開 | ・脱毛料金以外の追加費用がかからない ・無料体験実施で脱毛が試せる ・両脇3分で完了のスピーディー脱毛 | ・痛みや熱さを感じにくい脱毛機を採用 ・肌への負担が少ないから敏感肌でも受けられる ・初回限定脇脱毛と他の部位脱毛が¥3,300 | ・肌への負担が少ない脱毛方法を導入 ・4回でセットだから効果を実感しやすい |
ミュゼプラチナム

サロン数 | 180店舗 (※2022年7月末時点) |
営業時間 | 10:00~21:00 ※店舗による |
ワキ脱毛料金 | ・デイプラン 4回¥17,100 6回¥25,796 ・レギュラープラン 4回¥21,300 6回¥31,950 ・両脇+Vライン 回数無制限 ¥34,000 |
キャンセル料 | 前日まで無料 |
シェービング代 | 全身脱毛の背面のみ無料 |
「ミュゼプラチナム」ではSパーツとして脇脱毛が受けられ、2回セットでの料金になります。
デイプランは平日12時~18時に通える方限定のプランで、通常のレギュラープランよりも安く利用できます。
レギュラープランは営業内ならいつでも予約できるプランです。
脇脱毛とVラインがセットになったプランもあり、回数無制限で通えて¥34,000なので、光脱毛が初めての方でも通いやすいプランです。
- 2つのプランで通いやすい
- 脇脱毛+Vライン脱毛のセットがお得
- 痛みをほとんど感じないSSC脱毛
脱毛方式は「SSC脱毛」という方式で、発毛組織をターゲットにした脱毛方法とは違い、光によって脱毛効果のある有効成分を浸透させます。
照射熱が低いため痛みをほとんど感じることなく脱毛が受けられます。
期間限定のキャンペーンを実施していることが多いので、タイミングが合えば安く脇脱毛が受けられるかもしれません。
平日通える方や、痛みの少ない脇脱毛をしたい方はチェックしたい脱毛サロンです。
【キャンペーンの一例】
- 公式アプリダウンロードで割引
- 紹介割引:紹介した側もされた側も¥40,000分の特典がもらえる
※キャンペーンは変更・終了の場合もあります。
ラココ

サロン数 | 98店舗 |
営業時間 | 平日 10:00~21:00 土・日・祝 10:00~20:00 ※店舗による |
ワキ脱毛料金 | 部分脱毛 Sパーツ1箇所 1回¥3,960~ |
キャンセル料 | 前日18:00まで無料 |
シェービング代 | 手の届かない範囲のみ無料 |
「ラココ」は、脱毛機メーカーの直営サロンなので、業界最先端の脱毛機「LUMIX-A9X」を全店舗で導入しています。
SHR式脱毛を導入しているので、痛みをほとんど感じずに脇脱毛が受けられます。
SHR式ならどんな肌の色や毛質にも対応できるので、自己処理のしすぎで黒ずんでしまった脇でも脱毛可能です。
冷却機能搭載の脱毛機で肌をなでるように連続照射するので、痛みを軽減しながらスピーディーな脱毛が受けられます。
- SHR式で痛みの少ない脇脱毛が受けられる
- 黒ずみがあっても照射できる
- 1回都度払いで利用できる
ワキ脱毛は52箇所から好きな部位を選んで脱毛できる「部位別・パーツ別脱毛コース」で、Sパーツ1箇所1回¥3,960~で脱毛することができます。
1回都度払いで利用できるため、ラココがどのようなサロンなのか体験してみたい方や、SHR式脱毛を受けてみたい方は利用しやすいです。
キャンペーンの種類も多いので、適用すればお得に脇脱毛ができるでしょう。
SHR式で痛みの少ない脱毛を受けたい方や、都度払いで自分のペースで脱毛したい方はチェックしたい脱毛サロンです。
ラココの脱毛は施術時間が早く、独自の予約管理によって予約がとりやすいのですが、予約をキャンセルする場合は前日18時までに連絡を入れないと、キャンセル料¥2,000がかかってしまうので注意が必要です。
【キャンペーンの一例】
- 学割:学生なら誰でも最大10%の金額の商品券プレゼント
- 乗り換え割:他サロンからの乗り換えで最大10%の金額の商品券プレゼント
- ペア割:2名以上同時契約で、契約金額の応じて最大10%の金額の商品券プレゼント
- 紹介割:会員と紹介された側に最大10%の金額の商品券プレゼント
※キャンペーンは変更・終了の場合もあります。
エステティックTBC

サロン数 | 130店舗 |
営業時間 | 10:00~20:00 ※店舗による |
ワキ脱毛料金 | ・美容電気脱毛 【ビジター】 1本¥155 【メンバー】 1本¥120 ・光脱毛 2回¥7,700 4回¥11,000 6回¥16,500 |
キャンセル料 | 前日17:00まで 無料 |
シェービング代 | 剃り残し無料 |
「エステティックTBC」では、永続的な脱毛効果が期待できる美容電気脱毛「スーパー脱毛」と、広い範囲をまとめてスピーディに抑毛・減毛する光脱毛「ライト脱毛」の2種類の脱毛方法を導入しています。
脱毛体験では、美容電気脱毛で40本と光脱毛の体験が¥1,000で受けられます。
- 2種類の脱毛方法でどんな毛質にも対応
- 美容電気脱毛ならその場で毛がなくなって効果がわかる
- 脱毛体験が¥1,000で受けられる
スーパー脱毛は、毛の生えている毛穴に細い器具を挿入し、発毛組織に直接微弱電流を流してダメージを与えます。
美容電気脱毛は1本ずつ処理するので、すでにサロン脱毛や医療脱毛でワキ脱毛をした方が、仕上げとして利用されるケースも多いです。
その場で毛が抜けるので、どれくらいの範囲や本数を脱毛できたかすぐにわかるため、脱毛効果を実感しやすいでしょう。
ワキ脱毛をより高い効果で実感したいという方は、美容電気脱毛と光脱毛の2種類の脱毛方法を組み合わせた「TBCスーパー&ライト脱毛」がおすすめです。
予約日前日の営業時間終了まではキャンセル料は無料ですが、それ以降のキャンセルは料金¥1,000が発生してしまいます。また、予約のコース代が¥1,000を下まわる場合、予約コースを1回利用したものとなってしまいます。
【キャンペーンの一例】
- 【初めての方限定】スーパー&ライト脱毛1回体験コース¥1,000
※キャンペーンは変更・終了の場合もあります。
ジェイエステティック

サロン数 | 100店舗 |
営業時間 | 11:30~20:00 ※店舗による |
ワキ脱毛料金 | 美肌脱毛 Sパーツ 【1~3回】 1回¥2,750 【4~7回】 1回¥2,200 【8回以上】 1回¥1,980 |
キャンセル料 | 無料 |
シェービング代 | 剃り残し無料 |
「ジェイエステティック」は、創業40年以上で100店舗以上展開している実績のあるエステサロンです。
会員数は130万人を超えているので、実績が多く信頼できるサロンで脱毛を受けたい方におすすめです。
自社開発の従来の脱毛機より照射時の熱さや痛みを感じにくい脱毛機を使用しており、オリジナル保湿剤でのお手入れで肌への負担も少なめです。
- 痛みを感じにくい脱毛機を導入
- オリジナルの保湿ジェルでハリ弾力と毛穴引き締め効果
- 創業40年以上の実績のあるエステサロン
ジェイエステティックの「美肌脱毛」は、施術時間も短くなり照射する面が-4℃になるため、瞬時に肌正面を冷却して痛みを軽減させます。
脱毛後はオリジナル保湿ジェルで保湿して乾燥を防ぎます。
保湿ジェルにはヒアルロン酸などの潤い成分配合で、毛穴引き締め効果もあるため美肌ケアも同時に可能です。
【キャンペーンの一例】
- 【初めての方限定】両ワキ12回+5年間無料保証付き 1回限り¥45(税込み)
- ファミリー会員:親子や姉妹で契約すると30%OFF
- ペア得:2名同時契約で美顔 or Sパーツ脱毛1回プレゼント
- 紹介割引:紹介すると双方に¥5,000割引+美顔 or Sパーツ脱毛プレゼント、さらにお友達は10%OFF
※キャンペーンは変更・終了の場合もあります。
レイビス

サロン数 | 20店舗 |
営業時間 | 平日 10:30~20:00 土・日・祝 10:00~19:30 ※店舗による |
ワキ脱毛料金 | Sパーツ1箇所 8回¥20,500 |
キャンセル料 | 無料 |
シェービング代 | 剃り残し無料 |
エステサロンの「レイビス」では、IPL方式の脱毛が受けられます。
肌を保護する保湿ジェルを塗った後に照射するので、乾燥を防いで痛みを和らげることができます。
脱毛料金以外のシェービング代や予約キャンセル料がかからないので、追加費用を気にすることなく通えるでしょう。
- 脱毛料金以外の追加費用がかからない
- 無料体験実施で脱毛が試せる
- 両脇3分で完了のスピーディー脱毛
脱毛体験も無料で実施しているので、IPL脱毛を試してみたい方や、脇脱毛の範囲をチェックしたい方は利用しやすいサロンです。
両脇脱毛ならたった3分で終わるので、次の予定も立てやすいでしょう。
全身脱毛デビュープランは初めての方限定のプランで、脇脱毛も入っています。
お得なプランなので脇脱毛だけ検討している方でも利用してみる価値があるでしょう。
追加費用を払いたくない方や、短時間で脱毛を終わらせたい方に向いている脱毛サロンです。
【キャンペーンの一例】
- 全身デビュープラン:1回¥3,300(税込み)
※キャンペーンは変更・終了の場合もあります。
ディオーネ

サロン数 | 100店舗 |
営業時間 | 平日 11:00~20:00 土・日・祝 10:00~19:00 ※店舗による |
ワキ脱毛料金 | 部位別 1回¥2,200 12回¥26,400 |
キャンセル料 | 無料 |
シェービング代 | 剃り残し無料 |
「ディオーネ」ではオリジナルの脱毛機を導入したハイパースキン脱毛が受けられる人気のサロンです。
38℃の体温より少し高い照射熱なので、痛みや熱さをほとんど感じることなく脱毛が受けられます。
肌への負担が少ない脱毛方法なので、敏感肌やアトピー肌にも対応でき、お子さんは3歳から脱毛可能です。
肌質の関係で脱毛を断られてしまった方でも、ディオーネなら脱毛できるかもしれません。
- 痛みや熱さを感じにくい脱毛機を採用
- 肌への負担が少ないから敏感肌でも受けられる
- 初回限定脇脱毛と他の部位脱毛が¥3,300
ディオーネを初めて利用する方のみ限定で、Sパーツ2箇所が¥3,300で受けられます。
ワキ脱毛はSパーツとなるので、他に足や手の甲、襟足などの脱毛をすると1回¥3,300で2箇所脱毛できます。
ワキ脱毛のほかに気になる部位の脱毛も試してみたい方や、痛みが苦手な方はチェックしたい脱毛サロンです。
【キャンペーンの一例】
- 初回限定Sパーツ2箇所¥3,300
※キャンペーンは変更・終了の場合もあります。
エルセーヌ

サロン数 | 37店舗 |
営業時間 | 10:30~20:00 ※店舗による |
ワキ脱毛料金 | ビューティーパーツプラン 【チケット制】 1セット4枚 (脱毛回数4回) 4回¥25,520 8回¥49,280 12回¥72,600 16回¥96,800 18回¥106,920 20回¥118,800~ |
キャンセル料 | 前日まで無料 |
シェービング代 | 剃り残し無料 |
「エルセーヌ」では、肌への負担が少ないB・S・S(ビューティ・スムース・スキン)脱毛を導入しています。
脱毛機には照射時に肌に伝わる刺激を軽減した機能が備わっているので、痛みを軽減した脱毛が可能です。
- 肌への負担が少ない脱毛方法を導入
- 4回でセットだから効果を実感しやすい
- 剃り残しがあってもシェービングは無料
ワキ脱毛だけをしたい場合には「ビューティーパーツプラン」で1部位ずつ自由に選択することができ、脱毛回数も自分で選べます。
パーツ脱毛はチケット制で4枚(脱毛回数4回~)から購入できるため、4回ずつ様子を見ながら回数を増やせます。
チケット1枚で1箇所 | 両ヒジ上、両ヒジ下、両ヒザ上、両ヒザ下、お腹、背中上、背中下、ヒップ、胸 |
チケット1枚で2箇所 | 両ワキ、腰、へそ周り、両手甲と指、トライアングル上、トライアングル下、両ヒザ、両足甲と指、Vライン、Vライン上 |
チケット20枚以上のプランを選ぶこともでき、ワキ以外で気になる部位について回数を選んで脱毛を行えます。
剃り残しがあってもシェービングは無料で対応してもらえるため、追加費用を気にすることなく通えるでしょう。
【キャンペーンの一例】
- 乗り換え割:全身脱毛を他サロンから乗り換えると月額¥9,800が¥9,500+美肌ローションプレゼント
- 学割:学生なら誰でも10%OFF(高校生は不可)
※キャンペーンは変更・終了の場合もあります。
ワキ脱毛におすすめの脱毛クリニック7選

脱毛クリニックの特徴としては、2種類以上の脱毛方法や脱毛方式を導入している点です。
熱破壊式や蓄熱式の脱毛機で毛質に合わせて使い分けたり、1台で2つの脱毛方式を搭載している脱毛機もあります。
また医療機関なので麻酔が利用できるクリニックもあります。
脇毛は皮膚が薄く毛が太くて濃いため痛みを感じやすい部位です。
麻酔を使用すれば痛みを軽減しながら脱毛が受けられるので、痛みが苦手な方におすすめです。
ここでは脇脱毛におすすめの脱毛クリニックを7選紹介します。
脇脱毛におすすめの脱毛クリニックの、おすすめポイントや脇脱毛の料金を見ていきましょう。
【ワキ脱毛におすすめの人気クリニック比較表】
※スクロールできます→
項目 | 湘南美容 クリニック | リゼクリニック | レジーナ クリニック | フレイア クリニック | TCB東京中央 美容外科 | リアラ クリニック | ミラクリニック |
---|---|---|---|---|---|---|---|
院 数 | 141院 | 25院 | 21院 | 17院 | 99院 | 7院 | 11院 |
ワキ脱毛料金 | 1回¥500 6回¥2,500 平日 6回¥2,250 | 1回¥6,800 5回¥19,800 | 1回¥15,000 5回¥34,900 8回¥54,500 | 1回¥9,900 5回¥22,000 8回¥30,800 | 両ワキ脱毛 オーダーメイド 1回¥5,000 3回¥9,000 5回¥14,000 8回¥19,000 12回¥28,000 追加1回¥4,000 | 1回¥4,070 5回¥11,000 | 1回¥4,290 |
キャンセル料 | 2日前 23:00まで無料 | 予約時間3時間前まで無料 | 2日前 20:00まで無料 | 無料 | 予約時間3時間前まで無料 | 無料 | 前日 23:59まで無料 |
シェービング代 | ・10分以内無料 ・10分以上 1部位¥500 | 剃り残し無料 | 手の届かない部分は無料 | 背面のみ無料 | ¥3,000 | 背面のみ無料 | 背面のみ無料 |
麻 酔 | ・麻酔クリーム 1本¥2,000 ・笑気麻酔 1部位¥2,200 | ・麻酔クリーム ¥3,300 ・笑気麻酔 30分¥3,300 | 無料 | 1部位¥3,300 | ・麻酔クリーム ¥2,750 ・笑気麻酔 ¥2,750 | 麻酔クリーム ¥3,300 ※クリニックによる | 麻酔クリーム ¥3,300 |
特徴 | ・1回がワンコインで受けられる ・シェービングは10分以内なら無料 ・麻酔が使用できるから痛みを軽減できる | ・プラン終了後は半額以下の料金で追加できる ・1回から利用できるから通いやすい ・3種類の脱毛機で毛質に合わせて選択 | ・5回と8回プランから選べる ・麻酔が無料で利用できる ・熱破壊式と蓄熱式の2種類を導入 | ・5回・8回終了後は半額の¥4,950で追加可能 ・熱破壊式と蓄熱式に切り替えられる脱毛機を導入 ・麻酔を使用できるから痛みを軽減しながら受けられる | ・コース終了後は1回¥4,000で追加できる ・熱破壊式と蓄熱式の2種類の脱毛機を導入 ・キャンペーン適用でお得に脇脱毛が受けられる | ・LINEで予約できるから通いやすい ・5回プランなら1回あたり¥2,200で受けられる ・蓄熱式脱毛機で痛みの少ない脱毛 | ・1回都度払いで利用できる ・全クリニックが最寄り駅から3分でアクセス可能 ・熱破壊式と蓄熱式に切り替えられる脱毛機を導入 |
湘南美容クリニック

院 数 | 141院 |
診療時間 | 10:00~19:00 ※クリニックによる |
ワキ脱毛料金 | 1回¥500 6回¥2,500 平日 6回¥2,250 |
キャンセル料 | 前日まで無料 |
シェービング代 | 剃り残し無料 |
麻酔代 | ・麻酔クリーム 1本¥2,000 ・笑気麻酔 1部位 ¥2,200 |
「湘南美容クリニック」は、全国141院展開しており、脱毛だけではなくさまざまな美容施術をしている総合クリニックです。
店舗数が多いのでどこのクリニックでも予約ができるので、まずはチェックしておきたいおすすめのクリニックです。
- 1回がワンコインで受けられる
- シェービングは10分以内なら無料
- 麻酔が使用できるから痛みを軽減できる
医療脱毛でワキ脱毛が1回¥500で受けることができ、ワンコインでお試しのような感覚で利用できるので、医療脱毛を試してみたい方は利用しやすいでしょう。
6回プランでも費用を抑えた脱毛ができ、¥2,500(1回 417円)のところ、平日価格ならば¥2,250(1回 375円)とお得に受けることができるので、平日利用できる方はさらにお得です。
剃り残しがあってもシェービング10分は無料で受けられるため、脇なら追加費用がかからず通えます。
麻酔クリームと笑気麻酔の2種類あるので、痛みを軽減した脇脱毛が可能です。
脱毛料金より麻酔代の方が高くなりますが、麻酔料を含めても安くできます。
【キャンペーンの一例】
- 乗り換えトライアル:Sパーツ¥4,050、Lパーツ¥9,980
- 学割:学生であれば誰でも5%OFF
※キャンペーンは変更・終了の場合もあります。
リゼクリニック

院 数 | 25院 |
診療時間 | 午前 10:00~14:00 午後 15:00~20:00 ※クリニックによる |
ワキ脱毛料金 | 1回¥6,800 5回¥19,800 |
キャンセル料 | 無料 |
シェービング代 | 剃り残し無料 |
麻酔代 | ・麻酔クリーム 1本¥3,300 ・笑気麻酔 30分¥3,300 |
「リゼクリニック」は、全国に25院あるおすすめの人気クリニックです。
2010年に開院して以来、医療脱毛の実績が多いことや経験豊富な医師が多く揃っているのが特徴です。
医療脱毛専門のクリニックのため、アフターケアも含めて安心感のある対応が期待できるでしょう。
- プラン終了後は半額以下の料金で追加できる
- 1回から利用できるから通いやすい
- 3種類の脱毛機で毛質に合わせて選択
リゼクリニックのワキ脱毛は1回から利用可能なので、回数をまとめたくない方や都度払いで利用したい方に向いています。
5回プラン終了後は1回2,800円で追加できるので、満足いく脱毛効果を得られるまで通えます。
熱破壊式と蓄熱式2種の3種類の脱毛機で、あらゆる毛質に対応して効果的な脱毛が可能です。
脇毛は太くて濃いですが脱毛するごとに細くなっていくため、毛質に合わせた脱毛が受けられます。
キャンペーンの種類が多いので、適用すれば割引料金で脇脱毛できます。
【キャンペーンの一例】
- 学割:学生なら誰でも10%OFF
- ペア割:2名以上で同時にカウンセリング契約で10%OFF
- のりかえ割:他院他サロンからののりかえで10%OFF
※キャンペーンは変更・終了の場合もあります。
レジーナクリニック

院 数 | 22院 |
診療時間 | 月〜金 12:00〜21:00 土・日・祝 11:00〜20:00 |
ワキ脱毛料金 | 1回¥15,000 5回¥34,900 8回¥54,500 |
キャンセル料 | 2営業日前 20:00まで無料 |
シェービング代 | 手の届かない範囲は無料 |
麻酔代 | 麻酔クリーム無料 |
「レジーナクリニック」は、全国に22院あるおすすめの人気クリニックです。
清潔感ある完全個室で施術するため、周りの目が一切気にならずゆっくり過ごせるでしょう。
レジーナクリニックのワキ脱毛のプランは、1回から利用できますが回数プランは5回と8回から選べます。
回数終了後も1回¥15,000で追加できるため、8回で回数をまとめてしっかり脱毛したい方から、まずは5回脱毛したい方まで対応しています。
- 5回と8回プランから選べる
- 麻酔が無料で利用できる
- 熱破壊式と蓄熱式の2種類を導入
麻酔は無料で利用できるため追加費用がかからないので、痛みが心配だけど脱毛料金のみで最後まで通いたい方は利用しやすいでしょう。
脱毛機は熱破壊式と蓄熱式の2種類を導入し、太くて濃い毛から産毛までしっかり処理します。
初回限定の全身脱毛デビュープランには脇脱毛も含まれているので、全身脱毛も気になる方におすすめです。
回数を多くして毛質に合った脱毛機で効果を重視したい方や、痛みが苦手な方はチェックしたいクリニックです。
【キャンペーンの一例】
- 全身脱毛デビュープラン:全身+VIO 5回¥121,000
- ペア割:2名以上同時契約で最大¥10,000 OFF
- 紹介割:紹介すると10%OFFチケット+¥10,000ギフトカード
※他にもキャンペーンあり。キャンペーンは変更・終了の場合もあります。
フレイアクリニック

院 数 | 17院 |
診療時間 | 月~金 12:00~21:00 土・日・祝 11:00~20:00 |
ワキ脱毛料金 | 1回¥9,900 5回¥22,000 8回¥30,800 |
キャンセル料 | 1営業日前 19:00まで無料 ※1回に限り当日キャンセル無料 |
シェービング代 | 剃り残し無料 |
麻酔代 | 麻酔クリーム無料 |
「フレイヤクリニック」は、全国に17院あるおすすめの人気クリニックです。
完全個室でプライバシーに配慮されている点や、駅近なので無理せず通える工夫が多い点がおすすめです。
- 5回・8回終了後は半額の¥4,950で追加可能
- 熱破壊式と蓄熱式に切り替えられる脱毛機を導入
- 麻酔を使用できるから痛みを軽減しながら受けられる
フレイアクリニックのワキ脱毛プランは、5回と8回から選べます。
回数が終わっても1回¥4,980で追加できるので、理想的な状態になるまで脱毛が継続できます。
熱破壊式と蓄熱式に切り替えられる脱毛機を導入しているので、太くて濃い脇毛もしっかり処理できるでしょう。
回数を重ねるごとに毛が細くなっていっても、しっかり産毛まで処理できます。
麻酔も使用可能なので、痛みを我慢せずに施術を受けたい方には麻酔の使用をおすすめします。
予約は1営業日前の19:00までを過ぎても、1回に限り無料でキャンセルや予約日程変更をしてもらえますが、期限を過ぎた2回目以降の連絡の場合は、施術1回分が消化となってしまうため注意が必要です。
【キャンペーンの一例】
- ペア割:2名以上で同時にカウンセリングと契約で各¥20,000 OFF、親子の場合は各¥25,000 OFF
- のりかえ割:他クリニックやサロンからの乗り換えで¥3,000 OFF
※キャンペーンは変更・終了の場合もあります。
TCB東京中央美容外科

院 数 | 99院 |
診療時間 | 10:00~19:00 ※クリニックによる |
ワキ脱毛料金 | 両ワキ脱毛 オーダーメイド 1回¥5,000 3回¥9,000 5回¥14,000 8回¥19,000 12回¥28,000 追加1回¥4,000 |
キャンセル料 | 予約時間3時間前まで無料 |
シェービング代 | 1部位¥2,040 |
麻酔代 | ・麻酔クリーム 1本¥2,750~ ・笑気麻酔 ¥2,750 |
「TCB東京中央美容外科」は、全国に99院あるおすすめの人気クリニックです。
医療脱毛をはじめさまざまな美容施術をしており、経験豊富な医師が多いというメリットがあります。
東京中央美容外科は1回から利用できるので、都度払いで通いたい方は利用しやすいでしょう。
- コース終了後は1回¥4,000で追加できる
- 熱破壊式と蓄熱式の2種類の脱毛機を導入
- キャンペーン適用でお得に脇脱毛が受けられる
回数プランは3回と5回があるので、少ない回数でまとめたい方や、5回しっかり脱毛したい方まで対応しています。
回数終了後は1回4,000円で追加できるので、満足いくまで通えます。
シェービング料金は部位によって異なっており、V・I・Oや顔、太ももなどは1部位につき¥3,060(税込み)、ワキや手足などは1部位につき¥2,040(税込み)となっています。
脱毛機は熱破壊式と蓄熱式の2種類導入しているので、あらゆる毛質に対応可能です。
施術を受けるたびに変化する毛質に合わせて脱毛方式を変えられるので、ツルツルの状態を目指したい方に向いています。
キャンペーンの種類が多く、誕生日特典なら学生やほかのクリニックを利用していない方でも適用されるお得なキャンペーンです。
契約するタイミングが合えば割引で利用できるので、お得にワキ脱毛したい方はチェックしておきたいクリニックです。
【キャンペーンの一例】
- 学割:学生なら誰でも最大¥30,000 OFF
- 乗り換え割:他クリニック、エステからの乗り換えで最大¥30,000 OFF
- 誕生日特典:契約日に誕生日が近いと最大¥30,000 OFF
※キャンペーンは変更・終了の場合もあります。
リアラクリニック

院 数 | 7院 |
診療時間 | 11:00~20:00 |
ワキ脱毛料金 | 1回¥4,070 5回¥11,000 |
キャンセル料 | 無料 |
シェービング代 | 剃り残し無料 |
麻酔代 | 麻酔クリーム 1部位¥2,200 |
「リアラクリニック」は、全国に7院あるおすすめの人気クリニックです。
女性カウンセラーによる丁寧なカウンセリングが評判となっており、無理な勧誘など一切ありません。
またプライバシーに配慮した完全個室なので、安心して施術してもらうことができます。
- LINEで予約できるから通いやすい
- 5回プランなら1回あたり¥2,200で受けられる
- 蓄熱式脱毛機で痛みの少ない脱毛
リアラクリニックではLINE予約を導入しているので、いつも見ている画面からすぐに予約できるのは便利でしょう。
公式サイトや専用アプリを使用せず、手軽に予約可能です。
当日キャンセルも無料対応なので、予約やキャンセルがしやすいクリニックです。
1回から利用でき、5回プランにすると1回あたり¥2,200なので、約半額でワキ脱毛ができます。
回数をまとめてお得に脇脱毛をしたい方は、チェックしておきたいクリニックです。
脱毛方式は蓄熱式で、痛みを軽減しながらスピーディーな脱毛が受けられます。
気軽に予約やキャンセルをしたい方や、費用を抑えて脇脱毛したい方に向いています。
【キャンペーンの一例】
- LINEで予約できるから通いやすい
- 5回プランなら1回あたり¥2,200で受けられる
- 蓄熱式脱毛機で痛みの少ない脱毛
※キャンペーンは変更・終了の場合もあります。
ミラクリニック

院 数 | 11院 |
診療時間 | 11:00~20:00 |
ワキ脱毛料金 | ライトコース 5回¥81,180 |
キャンセル料 | 前日 23:59まで無料 |
シェービング代 | 手の届かない範囲は無料 |
麻酔代 | 麻酔クリーム ¥3,300 |
「ミラクリニック」は、渋谷に本院があり全国に11院ある医療脱毛クリニックです。
全身脱毛コースをはじめ、顔脱毛やVIO脱毛など部位ごとの脱毛コースを受けることができます。
- 1回都度払いで利用できる
- 全クリニックが最寄り駅から3分でアクセス可能
- 熱破壊式と蓄熱式に切り替えられる脱毛機を導入
ミラクリニックのワキ脱毛は1回都度払いで利用できるので、回数プランにしたくない方は通いやすいです。
自分のタイミングで通えて回数分の支払いをしないため、決められた回数が通えるがわからない方におすすめです。
全クリニックが駅から3分以内でアクセスしやすいので、通える範囲にあればチェックしたいクリニックです。
脱毛機は熱破壊式と蓄熱式に切り替えられるので、毛質の状態に合わせた脱毛が受けられます。
ほかのサロンやクリニックで処理しきれなかった毛を脱毛したい場合でも、利用しやすいでしょう。
都度払いで気軽に通いたい方や、濃い毛も産毛もしっかり処理したい方に向いています。
【キャンペーンの一例】
- 学割:学生なら誰でも最大10%OFF
- のりかえ割:ほかのクリニックかサロンからの乗り換えで最大10%OFF
- ペア割:2名以上の同時契約で最大10%OFF
※キャンペーンは変更・終了の場合もあります。
ワキ脱毛のカウンセリングの流れ

脱毛サロン・脱毛クリニックは完全予約制なので、事前に予約が必要です。
公式サイトから簡単に予約ができるので、行けそうな日が決まったらまずは予約してみましょう。
予約からカウンセリング当日の流れは以下のようになります。
- 予約
- 来店
- カウンセリング
- 契約
- 施術
- アフターケア
- 帰宅
① 予約
まずは気になる脱毛サロン・脱毛クリニックの予約をします。
Web予約では予約できる日時が一覧で確認できることが多いので便利です。
予約完了後は予約確定メールが届いたり、直接電話がきたりなど連絡がくるので、確実に予約が取れているのか確認しましょう。
② 来店
予約した日時に来店します。
早く行き過ぎても待たされることがあるため、予約時間の5分くらい前でいいでしょう。
③ カウンセリング
サロンではカウンセリング、クリニックでは問診があります。
脱毛したい箇所の確認や肌の状態を確認します。
脇脱毛のプランが提示されるので、質問があればカウンセリングの時に確認してみましょう。
照射テストがあるところはカウンセリングの時に行うことが多いです。
④ 契約
脱毛プランの内容に納得したら契約となります。
検討したい場合はその場で契約しなくても大丈夫です。
帰宅してから料金や回数をじっくり検討したり、ほかの脱毛サロンや脱毛クリニックと比較してからでも契約はできます。
⑤ 施術
カウンセリング時に契約をした場合は、1回目の施術をそのまま受けられることもあります。
カウンセリングと施術1回目が別日になることもあるので、契約日に施術を受けたい場合は事前に確認しておくと安心です。
契約日に施術を受ける場合は、事前にシェービングしておきましょう。
⑥ アフターケア
脱毛後は肌が乾燥しないように保湿剤を塗布してアフターケアします。
クーリングで肌を落ち着かせて、赤みやかゆみを防いでいきます。
⑦ 帰宅
アフターケアが終わったら施術は終わりです。
サロンやクリニックにはパウダールームがあり、メイクやヘアセットの直しができます。
アメニティやドライヤー、ヘアアイロンなどもあるのか気になる方は事前に確認しておきましょう。
次回の予約をする場合もあるので、ある程度先のスケジュールを確認しておくといいでしょう。
ワキ脱毛を受ける時の注意点

脱毛期間中は注意することがあるので、肌トラブルを避けるためにも守っていきましょう。
脱毛期間中の注意点としては日焼けをしない、保湿をしっかりすることが促されますが、ワキ脱毛ならではの注意点があります。
ワキ脱毛を受ける時の注意点は4つあります。
- 毛抜きやワックスで自己処理しない
- 脱毛を受ける前は制汗剤を使わない
- 飲酒や激しい運動は避ける
- 予防接種を避ける
脱毛効果にも関わるので、ひとつずつ詳しく見ていきましょう。
① 毛抜きやワックスで自己処理しない
脱毛は1回の施術では終わらないので、脱毛後もまた毛は生えてきます。
そのため、自己処理が必要になりますが、自己処理方法に注意が必要です。
熱によって発毛組織にダメージを与える脱毛は、毛穴の中に毛があるからこそ脱毛効果を発揮します。
毛抜きやワックスなど毛を抜いてしまう処理方法では、毛穴に毛がなくなってしまうため、熱を照射しても無駄になってしまいます。
脇毛は太くて濃いので毛抜きで抜きやすいですが、抜くような処理は止めましょう。
脱毛期間中は電気シェーバーでの処理をおすすめします。
カミソリで処理する方もいますが、脇はくぼんでいて皮膚が薄いので傷つけてしまう恐れがあります。
電気シェーバーなら刃がガードされているので、肌に直接刃が触れず、傷つける心配がありません。
脇脱毛をすると決まったら、電気シェーバーを準備しておくといいでしょう。
② 脇脱毛を受ける前は制汗剤を使わない
施術当日と、施術をした後1週間は制汗剤の使用は控えてください。
施術前に制汗剤を使用すると、毛穴に制汗剤の成分が入って塞がってしまい、熱を照射しても光やレーザーが発毛組織まで届かなくなるからです。
また施術後の肌は敏感になっているので、制汗剤を使用すると赤みやかゆみなど肌トラブルを起こしてしまう原因になる場合もあります。
普段使用して問題はなくても、脱毛後に使用したら肌荒れしたというケースもあるので、施術後1週間は控えるようにしましょう。
③ 飲酒や激しい運動は控える
飲酒や激しい運動、サウナや長時間の入浴など、体温が上がる行動は控えてください。
体温が上がると血流がよくなるため、赤みやかゆみが出たり、やけどをしてしまう原因になります。
また体温が上がると体内の水分が蒸発して乾燥しやすくなるので、肌トラブルを起こしやすくなるからです。
肌が乾燥していると痛みを感じやすくなります。
施術後の体調不良につながる恐れもあるので、脱毛前後に体温が上がるようなことは控えましょう。
④ 予防接種を避ける
予防接種を受けた後は肌が敏感になっているので、脱毛は控えてください。
予防接種の予定がある場合は、予防接種の前後2週間は空けて予約をとるようにしましょう。
脇脱毛は予防接種で注射する患部にも近いため、特に注意が必要です。
予防接種後の肌が敏感になっている状態で脱毛を受けると、赤みやかゆみが出るだけでなく、体調不良になる危険性もあります。
予防接種の予定をよく確認してから脱毛の予約を取りましょう。
ワキ脱毛の時の服装
脱毛の時の服装についてですが、サロンやクリニックに着いたら着替えるので、どんな服装でも問題ありません。
ガウンや使い捨ての下着、ラップタオルなどが用意されているため、持参する必要もないです。
脱ぎ着しやすい服装で行った方が着替えの時に楽でしょう。ワキ脱毛では下は履いたままで行うため、ワンピースは止めて上下分かれている服が好ましいです。
脇がしっかり露出される状態であれば、着替えなくてもいいというサロンやクリニックもあります。
キャミソールなどは肩ひもをずらして照射するので、施術に支障が出ないことが多いです。
ただし脱毛前に肌を保護するジェルや、脱毛後の保湿ジェルを塗布する時に付いてしまう可能性があります。
ワキ脱毛に関するよくあるQ&A

ワキ脱毛に関するQ&Aをまとめました。
ワキ脱毛をする前やクリニック選びの時にぜひチェックしてください。
- ワキ脱毛をするのに最適なタイミングはある?
- ワキ脱毛を始めるのにおすすめなのは秋から冬にかけてです。
夏前の露出が多くなる時期に脱毛の広告が増えて脱毛を始める方は多いですが、脱毛はすぐには終わらないので早めに始めましょう。
秋から冬になると予約が取りやすくなるので、夏が終わって涼しくなる時期がねらい目です。
秋から始めれば夏に間に合うので、余裕を持って通えるでしょう。
- 肩や腕を日焼けするとワキ脱毛はできない?
- 脱毛は、日焼けしている箇所はやけどをする原因となるので照射することができません。
ワキ脱毛なら肩や腕は日焼けしても大丈夫だろうと考えてしまいますが、日焼けした肌に光やレーザーが反応してしまう可能性もあります。
照射する部位でなくても脱毛期間中は日焼けしないように気を付けてすごしましょう。
- ワキ脱毛をすると脇汗の量が増えるって本当?
- ワキ脱毛をしても脇汗が増えることはありません。
ワキ脱毛後に脇汗が増えたと感じる方がいるので、このような噂を聞いたことがあるかもしれません。
脱毛は発毛組織にダメージを与えるため、汗を出す汗腺に影響はありません。
脇汗が増えたと感じるのは、脱毛によって脇毛がなくなったことで汗を吸収していた毛がなくなり、直接汗を感じたことだと考えられます。
実際に汗の量が増えたわけではなく、汗を直接感じて増えたと錯覚してしまうのです。
ワキ脱毛は脇汗の量には関係ないので、安心して受けてください。
- 脇に黒ずみがあっても脱毛できる?
- 脇に黒ずみがあってもワキ脱毛できます。
自己処理を繰り返したことで肌を傷付けてしまい、黒ずみができてしまった方もいるでしょう。
脇に黒ずみがある方には、蓄熱式やSHR式の脱毛方式をおすすめします。
メラニン色素に反応しないため肌の色を問わず照射できるため、黒ずみがあっても脱毛可能です。
脱毛することで自己処理の回数も減ってくるので、黒ずみも改善していくでしょう。
- ワキ脱毛をするとワキガになることもある?
- ワキ脱毛をしてワキガになることはありません。
ワキガの原因はアポクリン腺という汗腺から分泌されるタンパク質や脂質が原因です。
汗腺にも光やレーザーは照射されますが、汗の質に影響を与えることはありません。
ワキ脱毛によって毛がなくなって雑菌が繁殖しにくくなり、ニオイが軽減されることはありますが、ワキガになることはないので安心してください。
- ワキ脱毛を早く終わらせる方法はある?
- ワキ脱毛をするなら、少ない回数や短い期間で早く終わらせたいでしょう。
早く脱毛を終わらせたい方には医療脱毛をおすすめします。
医療脱毛は高出力のレーザーを照射できるので1回の脱毛効果が高いため、少ない回数で終わります。
さらに熱破壊式と蓄熱式の2つの脱毛方式を導入しているクリニックなら、早くに脱毛効果を実感できるでしょう。
脇毛は太くて濃いためメラニン色素が多いので、メラニン色素に反応する熱破壊式は効果を実感しやすいです。
脱毛して2~3週間後に毛がポロポロ抜け落ちるので、2~3回ほどでお手入れが楽になる方が多いです。
蓄熱式は太くて濃い毛を処理するまでに期間がかかりますが、毛周期に関係なく通えるため短い期間で脱毛を終えることができます。
- ワキ脱毛はどれくらい痛い?
- ワキ脱毛は全身の中でも痛みを感じやすい部位です。
脇毛は体毛の中でも太くて濃いため光やレーザーが反応しやすいのと、脇の皮膚が薄いからです。
サロンで施術される光脱毛は穏やかな光を照射するため痛みを感じにくいのですが、医療脱毛は痛みを感じる場合があります。
脱毛方式や脱毛機によって痛みは異なりますが、痛みが苦手な方は麻酔が使用できるクリニックを選ぶといいでしょう。
- 通う期間が開くと脱毛効果がなくなる?
- 通う期間が開いても、脱毛効果がなくなることはありません。
脱毛サロン・脱毛クリニックは、基本的に毛の生え変わるサイクルの毛周期に合わせて通う必要があります。
毛周期は1~3ヶ月なので、脇脱毛でもそれくらいの間隔で通うのが理想的です。
間隔が開いてしまったからといって脱毛効果がなくなることはありませんが、間隔が短いと効果がなくなる場合があります。
熱破壊式脱毛は、メラニン色素に反応するので毛穴に毛がある状態でないと脱毛効果を発揮しません。
そのため、間隔が短いとまだ生えてきていない毛もあるため、無駄打ちになってしまうからです。
脱毛に通う間隔は決められたペースで通うようにしましょう。
- 脇だけの脱毛だと他の部位を勧められない?
- パーツ脱毛を行っている脱毛サロン・脱毛クリニックであればワキ脱毛だけ受けても大丈夫です。
カウンセリングでは脇以外にムダ毛が気になる部位がないか確認されるようなことがあるかもしれませんが、ないようでしたら「脇だけ脱毛したい」と言えばいいだけです。
ワキ脱毛は脱毛が初めての方には利用しやすい部位なので、ワキ脱毛だけのつもりが他の部位も気になって追加というケースは多いです。
脇以外も脱毛した方がお得になる場合もあるので、他の部位でも気になるところはないかや、脇以外の料金もチェックしておくといいでしょう。
脇脱毛してムダ毛処理の面倒から解放されよう!
ワキ脱毛におすすめの脱毛サロン・脱毛クリニックを紹介しました。
ワキ脱毛は脱毛範囲が狭く施術時間が短いので、脱毛が初めての方でも挑戦しやすい部位です。
しかもワキ脱毛のみなら費用を抑えられるため、ワキ脱毛をしてみようと思ったら気軽に1回から利用できるところから始めるのもいいでしょう。
脱毛でも医療脱毛や光脱毛があったり、脱毛方式も違います。
メリットだけでなくデメリットもあるので、脱毛前には脱毛の仕組みを理解しておくと、失敗や後悔のない脇脱毛ができるでしょう。
脱毛サロン・脱毛クリニックでは初めての方のために無料カウンセリングを実施しています。
テスト照射を受けられるところもあるため、実際に脱毛の様子を体験してみたい方や、目指したい脇の状態になるまでいくらかかるか知ることができます。
ワキ脱毛を受けたい方は、まずはカウンセリングから受けてみてはいかがでしょうか。