「学生のうちに割引を利用してお得に脱毛したい」
「学割が利用できるおすすめの医療脱毛クリニックを知りたい」
学割や学生向けプランを利用して、学生のうちに脱毛したいと考えている方もいるのではないでしょうか。
学生は割引料金で脱毛が受けられる以外にも、多くのメリットがあります。
早い段階で脱毛を始めるとムダ毛処理にかかっていた費用や時間がなくなるため、長い目で見れば経済的です。
本記事では学生のうちに医療脱毛を受けるおすすめの理由や、学割や学生向けプランがあるクリニックを紹介します。
学生がカウンセリングを受ける時や契約時の注意点についてもまとめました。
学生のうちに医療脱毛をしたい方、後悔や失敗のないクリニック選びをしたい方は、ぜひ最後までお読みになり参考にしてください。
学生のうちに医療脱毛をしておくメリット・デメリット

医療脱毛にはメリットとデメリットがありますが、学生のうちに医療脱毛をするメリットとデメリットはまた別にあります。
学生が脱毛をするメリットとデメリットを見ていきましょう。
学生のうちに医療脱毛をしておくメリット
学生のうちに医療脱毛を受けるのは、学割や学生向けプランで安くできるだけではありません。
学生のうちに医療脱毛をしておくメリットを紹介します。
学生向けプランや学割を利用すれば、通常料金より安く受けられるメリットがあります。
キャンペーンはほかにも乗り換え割や紹介割、ペア割などがありますが、適用するためには少しハードルが高いです。
その点学割は学生であるだけで割引になるため、期間限定でメリットが享受できる期間でもあります。
一般的に多くの社会人の方は平日日中に仕事をしているため、平日の夜や土日に脱毛に通う方が多いです。
そのため、どこのクリニックでも同じような曜日や時間帯が混むため、予約が取りにくいことがあります。
学生は学校が終わった後でも遅い時間になることはないため、比較的予約の取りやすい時間帯に通えます。
学生で社会人より時間が取りやすいうちに脱毛を終えられるのはメリットでしょう。
年頃になりムダ毛が気になって自己処理を始めたら、脱毛しない限り自己処理の習慣が続きます。
自己処理にはカミソリやシェーバーなど自己処理アイテムを揃えるほかに、自己処理にかかる時間もあります。
さらに露出の多くなるシーズンや、急に上着を脱いだりズボンの裾をまくるなどの機会があった場合、ムダ毛を気にする心配も出てくるでしょう。
脱毛をすればいつでも毛のない状態でいられるため、ムダ毛処理のコストやムダ毛の心配を減らせるメリットがあります。
社会人になってお金が貯まってから脱毛しようと考える学生もいますが、脱毛は早い時期に始めた方がメリットが多いです。
「脱毛をもっと遅くに開始すればよかった」という後悔は少ないので、脱毛は早く始めることをおすすめします。
学生のうちに医療脱毛をしておくデメリット
学生のうちに脱毛を始めるのは、メリットだけでなくデメリットもあります。
メリットとデメリットの両方を知り、自分に合った脱毛をしていきましょう。
脱毛は契約した回数内で終わるとは限りません。
脱毛プランの基本的な回数は5回で設定されていることが多いですが、一度に処理できる毛が全体の20~30%程度の毛だからです。
そのため脱毛は少なくとも5回は必要になります。
しかし脱毛する部位やもともとの毛質によっては5回で処理することができないため、まだ照射が必要なことがあります。
そのためほとんどのクリニックでは、再契約や追加照射ができて通常料金よりも安くできることが多いです。
5回プランの脱毛料金だけで終わると思っていると、満足いく脱毛効果が得られなかった時に学生の場合継続が難しいことがあります。
初回契約分だけ親が払ってくれたり、脱毛料金だけで終わると思ってバイト代を貯めていた場合、継続が難しいでしょう。
カウンセリングでは毛質や肌質を確認してもらい、実際にはどれくらいの回数が必要なのか、追加する場合の料金などを確認しておくと安心です。
クリニックによっては小学生から脱毛が受けられるところもありますが、脱毛開始に適している年齢があります。
脱毛開始は、初潮を迎えて生理周期が整い、ホルモンバランスが安定してから始めるのが好ましいとされています。
子供の場合は大人と違ってホルモンバランスがまだ安定していないため、脱毛してもまた生えてくる可能性があるからです。
ホルモンバランスが安定するのは20歳前後と言われています。
医療脱毛は発毛組織を壊すことができるため永久脱毛できますが、成長期の子供は細胞が活発なため再生するケースが見られます。
そのため、再生する可能性があることを理解した上で、目立つムダ毛や自己処理を楽にするなどの目的で医療脱毛を選択した方がいいでしょう。
脱毛は高温の熱を照射するため、肌がデリケートになってダメージを受けやすくなっています。
また脱毛前に肌が極度に乾燥していたり、日焼けをしているとやけどの恐れがあるため脱毛が受けられないこともあります。
脱毛期間中は日常的に保湿ケアと紫外線対策が必要になるのです。
乾燥が気にならない夏でも保湿ケアをして肌が刺激を受けないようにし、冬の紫外線が少ない時期でも日焼け止めは必要になります。
日焼け止めを塗ったり保湿ケアを日常的に行っていない学生は、面倒に感じるかもしれません。
学生には医療脱毛がおすすめの理由

脱毛には脱毛クリニックや皮膚科で行う「医療脱毛」と、エステサロンや脱毛サロンで行う「光脱毛」の2種類あります。
「医療脱毛」は医療行為として高出力のレーザーで発毛組織を壊すことができるため、永久脱毛ができます。
長期的に毛のない状態を維持できるため、自己処理が不要になりムダ毛の心配をしなくてよくなるでしょう。
一方「光脱毛」は弱い光で発毛組織にダメージを与え、毛を生やす働きを弱める脱毛方法です。
発毛組織は残ったままなので、光を照射する回数が少なかったり、ホルモンバランスの乱れによって再度生えてくる可能性があります。
学生は未成年も含まれており、体が成長している途中の状態でもあるので、再度生えてくる可能性が高い状態です。
そのため、少しでも毛の再生を抑えるには医療脱毛の方が効果的といえます。
- 最終脱毛から1ヶ月後の毛の再生率が20%以下であること
- 数回のレーザー照射から6ヶ月後に、毛量が67%以上減っている状態であること
(参考サイト:アメリカ食品医療品局FDA、米国電気脱毛協会)
多くのクリニックでは、アメリカの「永久脱毛の定義」を元に基準を作っています。
医療脱毛すると永久に生えないという訳ではありませんが、高い効果が見込める唯一の方法となっています。
学生でも知っておきたい医療脱毛の種類や違い

医療脱毛には2種類の脱毛方式と、3種類のレーザーがあります。
それぞれに得意としている毛質や対応できる肌質が違うため、違いを知ることで自分に合った脱毛がわかります。
脱毛方式は「熱破壊式」と「蓄熱式」の2種類あり、ターゲットとする発毛組織が違います。
レーザーは「アレキサンドライトレーザー」「ダイオードレーザー」「ヤグレーザー」の3種類あり、波長が違います。
脱毛方式とレーザーの種類について詳しく見ていきましょう。
2種類の医療脱毛方式
熱破壊式(IPL) | 蓄熱式(SHR) | |
---|---|---|
ターゲットと する発毛組織 | 毛乳頭と毛母細胞 | バルジ領域 |
痛 み | 一般的に痛みが強い | 一般的に痛みは少ない |
得意として いる毛質 | 普通の毛~太くて濃い毛 | 産毛~普通の毛 |
脱毛方法 | 1ショットずつ照射する | 肌をなでるように連続照射する |
対応できる 肌の色 | 地黒・色黒は不可 | どんな肌の色でも対応可能 |
メリット | ・脱毛効果を実感しやすい ・太くて濃い毛を処理できる ・即効性がある | ・痛みが少ない ・どんな肌の色でも対応できる ・脱毛によるリスクが少ない |
デメリット | ・痛みを感じやすい ・脱毛によるリスクが起きやすい ・産毛への効果が低い | ・脱毛効果を感じるまで期間がかかる ・新しい脱毛方法のため実績が少ない ・濃くて太い毛の処理には期間がかかる |
熱破壊式でターゲットとする発毛組織は、毛を作り出す「毛乳頭」と「毛母細胞」です。
毛の黒いメラニン色素に反応するレーザーを照射し、毛を伝って毛根の下にある発毛組織にダメージを与えます。
熱破壊式は毛穴に毛がある状態でないと脱毛できないため、毛が成長している成長期の毛のみ脱毛ができます。
毛の生え変わるサイクルの毛周期に合わせて、2~3ヶ月の間隔で通う必要があります。
脱毛した毛は発毛組織から離れ、2~3週間後にポロポロ抜け落ちるので、脱毛効果が実感しやすいのが特徴です。
毛根深くまでレーザーを届けるため照射熱が高温になるので、照射時に痛みを伴うことがあります。
蓄熱式は毛を包む毛包全体に熱を与えて蓄熱し、毛を生やす指令を出す「バルジ領域」という成長因子にダメージを与える脱毛方法です。
バルジ領域は皮膚の浅い部分にあり照射熱が低くても脱毛効果が期待できるため、痛みが少ないのが特徴です。
毛周期に関係なく照射できるため、1ヶ月程度の短いペースで通えて早い期間で脱毛が終わります。
照射するごとに毛が細くなったり薄くなったりしますが、目に見えて効果を実感するまでには期間がかかります。
3種類のレーザー
医療脱毛に使われるレーザーは3種類で、波長や特徴が違います。

レーザーの 種類 | 波 長 | 特 徴 |
---|---|---|
アレキサンド ライト レーザー | 755nm | メラニンに反応しやすい波長が短いため皮膚の浅い部分に照射 |
ダイオード レーザー | 800~940nm | 波長の範囲が広い蓄熱式と熱破壊式がある |
ヤグレーザー | 1064nm | 毛根深くまで照射できるメラニンに反応しにくい |
アレキサンドライトレーザーは、3種類の中で一番波長が短いレーザーなので、メラニン色素への吸収に優れています。
色素に反応するので、肌と毛のコントラストが大きい日本人に向いているレーザーです。
ワキやVIOなど太くて濃い毛を得意としていますが、メラニン色素が多い毛ほど照射時に痛みを伴うことがあります。
フェイシャル施術にも使用されているレーザーでもあるので、薄いシミやくすみを改善する美肌効果も期待できます。
ダイオードレーザーは3種類の中では中間くらいの波長のため、幅広い毛質や肌質に対応できる万能なレーザーです。
産毛と剛毛が混在している全身脱毛などに向いています。
ダイオードレーザーは熱破壊式と蓄熱式があり、両方の脱毛方式を搭載し、切り替えて照射できる脱毛機もあります。
3種類のレーザーの中では痛みが少なく、一度に広範囲に照射できるので施術時間が短いのが特徴です。
ヤグレーザーは波長が長いため、毛根深くまでレーザーを届けることができます。
太くて濃いヒゲやワキ毛、VIOなどの毛に高い効果が期待できるレーザーです。
メラニンに反応しにくいため産毛も処理でき、日焼け肌や地黒肌にも対応しています。
ただヤグレーザーを単体で扱っているクリニックは少なく、ほかのレーザーと併用して使われることが多いです。
波長が長いメリットがありますが、毛根が深く太い毛は痛みを生じることがあります。
学生におすすめ!学割がある医療脱毛クリニック10選
学割や学生向けプランがあり、学生が通いやすいおすすめの医療脱毛クリニックを紹介します。
クリニックの特徴や通える年齢、未成年が契約する方法についても紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
※スクロールできます→
項目 | じぶん クリニック | フレイア クリニック | リゼ クリニック | リアラ クリニック | エミナル クリニック | TCB東京中央 美容外科 | 湘南美容 クリニック | アイエス クリニック | ジェニー クリニック | ミセル クリニック |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
院 数 | 25院 | 18院 | 26院 | 7院 | 59院 | 102院 | 143院 | 5院 | 8院 | 6院 |
学 割 | ― | ― | 10%OFF | 最大¥45,300 OFF | 5回以上のプランで10%OFF | 最大¥30,000 OFF | 5%OFF | 契約額の8%キャッシュバック | 最大¥25,000 OFF | 20%OFF |
脱毛プラン | 【中学生・高校生】 ・全身脱毛+VIO脱毛 7回¥119,456 ・全身脱毛+VIO脱毛+顔脱毛 7回¥209,856 【大学生・専門生】 ・全身脱毛+VIO脱毛 7回¥121,456 ・全身脱毛+VIO脱毛+顔脱毛 7回¥212,856 | 【小学生】 ・ワキ・腕・足 5回¥99,000 8回¥149,600 【中学生・高校生】 ・全身脱毛 5回¥188,000 8回¥252,800 ・全身脱毛+VIO脱毛 5回¥227,000 8回¥337,400 ・全身脱毛+顔脱毛 5回¥227,000 8回¥337,400 ・全身脱毛+VIO脱毛+顔脱毛 5回¥266,000 8回¥422,000 ・全身脱毛+セレクト 5回¥227,000 8回¥337,400 ・VIO脱毛 5回¥89,000 8回¥134,600 ・顔脱毛 5回¥89,000 8回¥134,600 【大学生・専門生】 ・全身脱毛 5回¥193,000 8回¥262,800 ・全身脱毛+VIO脱毛 5回¥237,000 8回¥352,400 ・全身脱毛+顔脱毛 5回¥237,000 8回¥352,400 ・全身脱毛+VIO脱毛+顔脱毛 5回¥281,000 8回¥442,000 ・全身脱毛+セレクト 5回¥237,000 8回¥352,400 ・VIO脱毛 5回¥94,000 8回¥139,600 ・顔脱毛 5回¥94,000 8回¥139,600 【クイックコース】 ・全身脱毛+VIO脱毛 5回¥99,600 ・全身脱毛+VIO脱毛+顔脱毛 5回¥142,000 | ・全身脱毛 1回¥81,800 5回¥192,000 ・全身脱毛+VIO脱毛 1回¥109,800 5回¥252,000 ・全身脱毛+顔脱毛 1回¥109,800 5回¥252,000 ・全身脱毛+VIO脱毛+顔脱毛 1回¥119,800 5回¥288,000 ・顔全体脱毛 1回¥54,800 5回¥81,600 ・VIO脱毛 1回¥54,800 5回¥81,600 ・ワキ脱毛 1回¥6,800 5回¥19,800 ・セレクトプラン (5部位選択) 1回¥79,800 5回¥129,600 | ・全身脱毛 5回¥141,900 (学割¥121,900) ・全身脱毛+VIO脱毛+顔脱毛 5回¥290,400 (学割¥245,100) | ・全身脱毛 5回¥59,800 ・全身脱毛+VIO脱毛 5回¥98,000 ・全身脱毛+顔脱毛 5回¥185,000 ・全身脱毛+VIO脱毛+顔脱毛 5回¥185,000 | ・全身脱毛+VIO脱毛+顔脱毛 5回¥389,000 (学割¥359,000) | ・全身脱毛 1回¥50,700 3回¥149,720 4回¥174,240 6回¥244,200 ・全身脱毛+顔脱毛+VIO脱毛 1回¥60,900 3回¥181,290 4回¥232,000 6回¥297,000 ・VIO脱毛 1回¥9,800 3回¥28,500 6回¥54,000 ・顔脱毛 1回¥11,550 3回¥31,350 6回¥50,600 ・ワキ脱毛 1回¥500 6回¥2,500 | ・全身脱毛 5回¥236,500 6回¥281,600 8回¥350,900 ・全身脱毛+顔脱毛 5回¥295,900 6回¥352,000 8回¥440,000 ・全身脱毛+VIO脱毛 5回¥286,000 6回¥339,900 8回¥425,700 ・全身脱毛+顔脱毛+VIO脱毛 5回¥326,700 6回¥387,200 8回¥485,100 ・顔脱毛 5回¥72,600 ・VIO脱毛 5回¥72,600 | ・全身脱毛 5回¥225,000 (学割¥200,000) ・全身脱毛+VIO脱毛 5回¥358,000 (学割¥333,000) ・全身脱毛+顔脱毛 5回¥358,000 (学割¥333,000) ・全身脱毛+VIO脱毛+顔脱毛 5回¥446,000 (学割¥421,000) | ・全身脱毛 ¥82,280 (学割¥65,824) ・顔全体 ¥6,380 (学割¥5,104) ・ワキ ¥4,180 (学割¥3,344) ・VIO ¥10,780 (学割¥8,624) |
通える年齢 | 12歳(中学生)以上 | 小学4年生以上 | 14歳以上 | 16歳以上 | 中学生以上 | 10歳以上 | 年齢制限なし | 小学5年生以上 | 15歳以上 | 年齢制限なし |
未成年の契約に 必要なもの | 親権者の同意 | 【18歳未満】 親権者の同伴 【18歳以上】 親権者の同意書 | 【18歳未満】 親権者の同伴 【18歳以上】 親権者の同意書 | 親権者の同伴か同意書 | 【中学生】 カウンセリングと契約時は保護者同伴 【高校生~17歳】 同意書とカウンセリング時に電話確認 【18歳・19歳】 カウンセリング時に電話確認 | 【18歳未満】 親権者の同伴と同意書 【18歳・19歳】 親権者の同意書と電話確認 | 【高校生以下】 親親権者の同伴 【18歳・19歳】 親権者の同意書と電話確認 | 親権者の同意書 | 親権者の同伴か同意書 | 18歳未満はカウンセリングに保護者同伴 |
キャンセル料 | 当日無料 | 前日 19時まで無料 | 当日無料 | 当日無料 | Web:前日18時まで 電話:予約3営業日前13時まで | 予約時間 3時間前まで無料 | 2日前 23:00まで無料 | 3日前まで無料 | 当日無料 | 2日前まで無料 |
シェービング代 | 剃り残し無料 | 剃り残し無料 | 剃り残し無料 | 剃り残し無料 | 背面のみ無料 | 剃り残し 1部位につき ¥2,040~ ¥3,060 | 剃り残し無料 | 剃り残し無料 | 剃り残し無料 | 1部位¥2,200 |
麻酔代 | 塗り麻酔 1箇所 ¥3,300 | 麻酔クリーム無料 (安心コースの場合) | ・麻酔クリーム 1本¥3,300 ・笑気ガス 30分¥3,300 | 1回¥3,300 | ・脇のみ 1回¥1,500 ・VIOのみ 1回¥2,000 ・脇+VIO 1回¥3,000 | ・表面麻酔 ¥2,750~ ・笑気麻酔 ¥2,750 | ・麻酔クリーム 1本¥2,000 ・笑気麻酔 1部位¥2,200 | 麻酔クリーム 1回¥2,200 | 麻酔クリーム 1本¥3,300 | 塗り麻酔・注射麻酔 ¥3,300 |
学生割引プランあり!「じぶんクリニック」

院 数 | 25院 |
学 割 | ― |
脱毛プラン | 【中学生・高校生】 ・全身脱毛+VIO脱毛 7回¥119,456 ・全身脱毛+VIO脱毛+顔脱毛 7回¥209,856 【大学生・専門生】 ・全身脱毛+VIO脱毛 7回¥121,456 ・全身脱毛+VIO脱毛+顔脱毛 7回¥212,856 |
その他の キャンペーン | ・のりかえ割:併用は要確認 ・ペア割:併用は要確認 |
導入している 脱毛機 | ソプラノチタニウム (蓄熱式/熱破壊式) |
通える年齢 | 12歳(中学生)以上 |
未成年の契約に 必要なもの | 親権者の同意 |
支払い方法 | ・現金 ・クレジットカード ・デビットカード ・医療ローン |
キャンセル料 | 当日無料 |
シェービング代 | 剃り残し無料 |
麻酔代 | 塗り麻酔 1箇所 ¥3,300 |
じぶんクリニックは学割キャンペーンはありませんが、学生向けの割引されたプランがあります。
中学生と高校生、大学生と専門学校生用の2種類のプランです。
プランは全身脱毛のみですが、通常料金より¥2,000~¥6,000の割引料金で受けられます。
自己処理が難しいうなじ・背中・腰・ヒップ・Oラインのシェービング代は無料で、予約キャンセル料もかからないので脱毛料金のみで通えるのは嬉しいポイントです。
脱毛機は熱破壊式と蓄熱式に切り替えられるタイプなので、産毛も濃い毛も対応しています。
追加料金を払いたくない方や、全身のムダ毛をしっかり処理したい方に向いているクリニックです。
学生は割引可能「フレイアクリニック」

院 数 | 18院 |
学 割 | ― |
脱毛プラン | 【小学生】 ・ワキ・腕・足 5回¥99,000 8回¥149,600 【中学生・高校生】 ・全身脱毛 5回¥188,000 8回¥252,800 ・全身脱毛+VIO脱毛 5回¥227,000 8回¥337,400 ・全身脱毛+顔脱毛 5回¥227,000 8回¥337,400 ・全身脱毛+VIO脱毛+顔脱毛 5回¥266,000 8回¥422,000 ・全身脱毛+セレクト 5回¥227,000 8回¥337,400 ・VIO脱毛 5回¥89,000 8回¥134,600 ・顔脱毛 5回¥89,000 8回¥134,600 【大学生・専門性】 ・全身脱毛 5回¥193,000 8回¥262,800 ・全身脱毛+VIO脱毛 5回¥237,000 8回¥352,400 ・全身脱毛+顔脱毛 5回¥237,000 8回¥352,400 ・全身脱毛+VIO脱毛+顔脱毛 5回¥281,000 8回¥442,000 ・全身脱毛+セレクト 5回¥237,000 8回¥352,400 ・VIO脱毛 5回¥94,000 8回¥139,600 ・顔脱毛 5回¥94,000 8回¥139,600 【クイックコース】 ・全身脱毛+VIO脱毛 5回¥99,600 ・全身脱毛+VIO脱毛+顔脱毛 5回¥142,000 |
その他の キャンペーン | ・のりかえ割:併用可能¥3,000 OFF ・ペア割:併用可能友達は¥20,000 OFF、親子は¥25,000 OFF |
導入している 脱毛機 | ・メディオスターNeXT Pro (熱破壊式/蓄熱式) ・メディオスターモノリス (熱破壊式/蓄熱式) |
通える年齢 | 小学4年生以上 |
未成年の契約に 必要なもの | 【18歳未満】 親権者の同伴 【18歳以上】 親権者の同意書 |
支払い方法 | ・現金 ・クレジットカード ・医療ローン |
キャンセル料 | 前日19時まで無料 |
シェービング代 | 剃り残し無料 |
麻酔代 | 麻酔クリーム無料 (安心コースの場合) |
フレイアクリニックは小学4年生から通えて、学生向けのプランがあります。
学割はありませんが通常料金よりも割引料金で受けられ、回数が5回と8回があります。
全身脱毛+セレクトは、予約日前までにVIO脱毛か顔脱毛かを選べるプランです。
クイックコースは学生向けプランではありませんが、サービスをシンプルにしたプランなためリーズナブルな料金で利用できます。
脱毛範囲や回数が選べるので、予算や脱毛効果に合った脱毛が受けられるでしょう。
蓄熱式で痛みを抑えた脱毛や、別料金での麻酔の使用で痛みを軽減した脱毛が可能です。
痛みが苦手な方や、顔脱毛とVIO脱毛のどちらにしようか迷っている方はチェックしておきたいクリニックです。
学生は一律10%OFF!「リゼクリニック」

院 数 | 26院 |
学 割 | 10%OFF |
脱毛プラン | ・全身脱毛 1回¥81,800 5回¥192,000 ・全身脱毛+VIO脱毛 1回¥109,800 5回¥252,000 ・全身脱毛+顔脱毛 1回¥109,800 5回¥252,000 ・全身脱毛+VIO脱毛+顔脱毛 1回¥119,800 5回¥288,000 ・顔全体脱毛 1回¥54,800 5回¥81,600 ・VIO脱毛 1回¥54,800 5回¥81,600 ・ワキ脱毛 1回¥6,800 5回¥19,800 ・セレクトプラン (5部位選択) 1回¥79,800 5回¥129,600 |
その他の キャンペーン | ・ペア割:併用可能10%OFF ・のりかえ割:併用不可 |
導入している 脱毛機 | ・メディオスターNeXT PRO (熱破壊式/蓄熱式) ・ラシャ (熱破壊式/蓄熱式) ・ジェントルヤグ (熱破壊式) |
通える年齢 | 14歳以上 |
未成年の契約に 必要なもの | 【18歳未満】 親権者の同伴 【18歳以上】 親権者の同意書 |
支払い方法 | ・現金 ・定額pay ・クレジットカード ・デビットカード ・医療ローン |
キャンセル料 | 当日無料 |
シェービング代 | 剃り残し無料 |
麻酔代 | ・麻酔クリーム 1本¥3,300 ・笑気ガス 30分¥3,300 |
リゼクリニックでは学生は一律10%OFFで利用できます。
ペア割が併用できるため通常プランから20%OFFになるので、お友達や親子で通うとお得に脱毛できます。
全身脱毛からセットプラン、パーツ脱毛が受けられ、1回から利用可能です。
回数プランは5回で、5回終了後は1回の半額以下の料金で追加できるため、満足いく効果を実感できるまで継続できます。
3種類の脱毛機を導入しているので、細くて薄い産毛も、濃くて太い毛もしっかり処理できます。
気になるムダ毛をしっかり処理したい方や、2名以上で一緒に契約したい方は利用しやすいクリニックです。
全身脱毛は学割可能「リアラクリニック」

院 数 | 7院 |
学 割 | 最大¥45,300 OFF |
脱毛プラン | ・全身脱毛 5回¥141,900 (学割¥121,900) ・全身脱毛+VIO脱毛+顔脱毛 5回¥290,400 (学割¥245,100) |
その他の キャンペーン | ・のりかえ割:併用不可 ・ペア割:併用不可 |
導入している 脱毛機 | ・メディオスターNeXT PRO (蓄熱式) ・ヴィーナス (蓄熱式) |
通える年齢 | 16歳以上 |
未成年の契約に 必要なもの | 親権者の同伴か同意書 |
支払い方法 | ・現金 ・クレジットカード ・医療ローン |
キャンセル料 | 当日無料 |
シェービング代 | 剃り残し無料 |
麻酔代 | 1回あたり¥3,300 |
リアラクリニックの学割は全身脱毛プランのみ適用され、最大¥45,300の割引になります。
ほかのキャンペーンとは併用できませんが、顔とVIOを含む全身脱毛を費用を抑えて受けられます。
学割が適用されませんが、1回都度払いでも利用できるため、医療脱毛が初めての方や試してみたい方は利用しやすいです。
セットプランやパーツ脱毛もあるので、希望の範囲の脱毛ができるでしょう。
2種類の蓄熱式脱毛機を導入しているため、痛みを抑えた脱毛が可能です。
全身脱毛をしたい方や、蓄熱式脱毛で受けたい方はチェックしたいクリニックです。
エミナルクリニックは学割で安く脱毛できる

院 数 | 60院 |
学 割 | 5回以上のプランで10%OFF |
脱毛プラン | ・全身脱毛 5回¥59,800 ・全身脱毛+VIO脱毛 5回¥98,000 ・全身脱毛+顔脱毛 5回¥185,000 ・全身脱毛+VIO脱毛+顔脱毛 5回¥185,000 |
その他の キャンペーン | ・お友達紹介キャンペーン:併用不可 ・ペア割:併用不可 |
導入している 脱毛機 | クリスタルプロ (熱破壊式/蓄熱式) |
通える年齢 | 中学生以上 |
未成年の契約に 必要なもの | 【中学生】 カウンセリングと契約時は保護者同伴 【高校生~17歳】 同意書とカウンセリング時に電話確認 【18歳・19歳】 カウンセリング時に電話確認 |
支払い方法 | ・現金 ・クレジットカード ・医療ローン ・自社クレジット |
キャンセル料 | Web:前日18時まで 電話:予約3営業日前13時まで |
シェービング代 | 背面のみ無料 |
麻酔代 | ・脇のみ 1回¥1,500 ・VIOのみ 1回¥2,000 ・脇+VIO 1回¥3,000 |
エミナルクリニックは全身脱毛専門で、5回プランを契約すると10%OFFで利用できます。
通常プランも相場より安い料金ですが、学割が適用されるとさらに安い料金で受けられるのは嬉しいポイントです。
脱毛機はエミナルクリニックが独自に開発したクリスタルプロを導入し、熱破壊式と蓄熱式であらゆる毛質に対応しています。
中学生から利用できるため、早い段階で痛みを抑えた脱毛で全身脱毛をしたい方に向いているクリニックです。
全国60院展開しているので、通いやすいクリニックがみつかるでしょう。
TCB東京中央美容外科は学割で最大3万円割引

院 数 | 102院 |
学 割 | 最大¥30,000 OFF |
脱毛プラン | 全身脱毛+VIO脱毛+顔脱毛 5回¥389,000 (学割¥359,000) |
その他の キャンペーン | ・誕生日特典:併用可能 誕生月前後1ヶ月の契約で最大¥30,000 OFF ・のりかえ割:併用不可 |
導入している 脱毛機 | ・ラシャ (熱破壊式/蓄熱式) ・メディオスターNeXT Pro (蓄熱式) |
通える年齢 | 10歳以上 |
未成年の契約に 必要なもの | 【18歳未満】 親権者の同伴と同意書 【18歳・19歳】 親権者の同意書と電話確認 |
支払い方法 | ・現金 ・クレジットカード ・デビットカード ・医療ローン |
キャンセル料 | 予約時間3時間前まで 無料 |
シェービング代 | 剃り残し 1部位 ¥2,040~¥3,060 |
麻酔代 | ・表面麻酔 ¥2,750~ ・笑気麻酔 ¥2,750 |
東京中央美容外科では学割を利用すると最大¥30,000の割引になります。
誕生日特典と併用可能で、誕生日月の前後に契約をすると、さらに最大¥30,000の割引になります。
学割も¥30,000の割引となるため、合計¥60,000割引で全身脱毛が受けられます。
全国101院展開しており、クリニック間の移動もできるため、契約したクリニック以外でも予約が可能です。
学校や自宅、アルバイト先など都合に合った場所で施術が受けられるので、最後までスムーズに通えるでしょう。
キャンペーンを併用してお得に脱毛したい方はチェックしたいクリニックです。
学割なら一律5%OFF「湘南美容クリニック」

院 数 | 149院 |
学 割 | 5%OFF |
脱毛プラン | ・全身脱毛 1回¥50,700 3回¥149,720 4回¥174,240 6回¥244,200 ・全身脱毛+顔脱毛+VIO脱毛 1回¥60,900 3回¥181,290 4回¥232,000 6回¥297,000 ・VIO脱毛 1回¥9,800 3回¥28,500 6回¥54,000 ・顔脱毛 1回¥11,550 3回¥31,350 6回¥50,600 ・ワキ脱毛 1回¥500 6回¥2,500 |
その他の キャンペーン | のりかえトライアル:併用不可 |
導入している 脱毛機 | ・メディオスター (蓄熱式) ・ジェントルレーズ (熱破壊式) ・ALEX (熱破壊式) ・ウルトラ美肌脱毛 (医療IPL) |
通える年齢 | 年齢制限なし |
未成年の契約に 必要なもの | 【高校生以下】 親権者の同伴 【18歳・19歳】 親権者の同意と電話確認 |
支払い方法 | ・現金 ・クレジットカード ・デビットカード ・医療ローン ・SBCポイント |
キャンセル料 | 2日前 23:00まで無料 |
シェービング代 | 剃り残し無料 |
麻酔代 | ・麻酔クリーム 1本¥2,000 ・笑気麻酔 1部位¥2,200 |
湘南美容クリニックは学割は一律5%OFFですが、通常のプランが安いため費用を抑えた脱毛ができます。
全身脱毛からセットプラン、パーツ脱毛が1回都度払いでも利用できるので、医療脱毛が初めての方でも利用しやすいクリニックです。
ワキ脱毛は通常料金でも1回¥500なので、クリニック選びに迷ったらまずは利用してみてもいいでしょう。
全国149院展開しており、毎月のように新しいクリニックが開院しているため、通いやすいクリニックがみつかります。
どこのクリニックでも予約可能なので、都合に合わせてクリニックが選べるのは嬉しいポイントです。
1回ずつ利用したい方や、移動の多い方はチェックしておきましょう。
学割で契約額の8%キャッシュバック「アイエスクリニック」

院 数 | 5院 |
学 割 | 契約額の8%キャッシュバック |
脱毛プラン | ・全身脱毛 5回¥236,500 6回¥281,600 8回¥350,900 ・全身脱毛+顔脱毛 5回¥295,900 6回¥352,000 8回¥440,000 ・全身脱毛+VIO脱毛 5回¥286,000 6回¥339,900 8回¥425,700 ・全身脱毛+顔脱毛+VIO脱毛 5回¥326,700 6回¥387,200 8回¥485,100 ・顔脱毛 5回¥72,600 ・VIO脱毛 5回¥72,600 |
その他の キャンペーン | ・紹介割:併用可能 紹介者と申込者に5%キャッシュバック ・家族割:併用可能 最大10%キャッシュバック |
導入している 脱毛機 | ・メディオスターNeXT Pro (蓄熱式) ・ジェントルマックスプロ (熱破壊式) |
通える年齢 | 小学5年生以上 |
未成年の契約に 必要なもの | 親権者の同意書 |
支払い方法 | ・現金 ・クレジットカード ・医療ローン |
キャンセル料 | 3日前まで無料 |
シェービング代 | 剃り残し無料 |
麻酔代 | 麻酔クリーム 1回¥2,200 |
アイエスクリニックは学割とほかのキャンペーンが併用でき、親子で通うと家族割が適用され、10%のキャッシュバックがもらえます。
脱毛機は蓄熱式と熱破壊式の2種類を導入し、3種類のレーザーであらゆる毛質や肌の色に対応可能です。
セットプランは回数プランになりますが、パーツ脱毛は1回から利用できるので、気になる部分だけの脱毛が可能です。
脱毛できる範囲が広く、パーツ脱毛も細かく分かれているため、希望する範囲や予算に合った脱毛ができるでしょう。
2種類の脱毛方式と3種類のレーザーで効果的な脱毛がしたい方や、狭い範囲を集中的に脱毛したい方に向いているクリニックです。
学生なら学割で最大25,000円OFF「ジェニークリニック」

院 数 | 8院 |
学 割 | 最大¥25,000 OFF |
脱毛プラン | ・全身脱毛 5回¥225,000 (学割¥200,000) ・全身脱毛+VIO脱毛 5回¥358,000 (学割¥333,000) ・全身脱毛+顔脱毛 5回¥358,000 (学割¥333,000) ・全身脱毛+VIO脱毛+顔脱毛 5回¥446,000 (学割¥421,000) |
その他の キャンペーン | ・乗り換え割:併用不可 ・ペア割:併用不可 ・親子割:併用不可 ・紹介割:併用不可 |
導入している 脱毛機 | ソプラノアイスプラチナム (蓄熱式) |
通える年齢 | 15歳以上 |
未成年の契約に 必要なもの | 同伴か同意書 |
支払い方法 | ・現金 ・クレジットカード ・医療ローン |
キャンセル料 | 当日無料 |
シェービング代 | 剃り残し無料 |
麻酔代 | 無料 |
ジェニークリニックは全身脱毛プランのみで、最大¥25,000割引で利用できます。
シェービングや麻酔代、予約キャンセル料がかからないため、最後まで脱毛料金のみで通えるのは嬉しいポイントです。
剃り残しがあっても追加料金がかかることなくシェービングしてもらえるので、仕上がりもきれいでしょう。
脱毛機のソプラノアイスプラチナムは蓄熱式で痛みを抑えながら、3種類のレーザーを同時に照射できるのであらゆる毛質に対応できます。
地黒や日焼け肌も可能です。
産毛や濃い毛をしっかり処理したい方や、肌の色で脱毛を断られた方はチェックしておきたいクリニックです。
学割が20%OFFでお得「ミセルクリニック」

院 数 | 6院 |
学 割 | 20%OFF |
脱毛プラン | ・全身脱毛 ¥82,280 (学割¥65,824) ・顔全体 ¥6,380 (学割¥5,104) ・ワキ ¥4,180 (学割¥3,344) ・VIO ¥10,780 (学割¥8,624) |
その他の キャンペーン | ・紹介割:併用不可 ・乗り換え割:併用不可 ・ペア割:併用不可 |
導入している 脱毛機 | ・ジェントルレーズプロ (熱破壊式) ・メディオスターNeXT Pro (蓄熱式) ・ベクタス (熱破壊式) |
通える年齢 | 年齢制限なし |
未成年の契約に 必要なもの | 18歳未満はカウンセリングに保護者同伴 |
支払い方法 | ・現金 ・クレジットカード ・医療ローン |
キャンセル料 | 2日前まで無料 |
シェービング代 | 1部位¥2,200 |
麻酔代 | 塗り麻酔・注射麻酔 ¥3,300 |
ミセルクリニックは1回都度払いで利用できるクリニックで、回数プランがありません。
毎回1回のみの利用なので、気軽に医療脱毛を受けてみたい方は通いやすいクリニックです。
学割は20%OFFで毎回適用されて割引料金で利用できます。
クリニックごとにキャンペーンを行っており、学割と併用できる場合もあるので、公式サイトやSNSをチェックしておくことをおすすめします。
回数をまとめたくない方や、支払いやすい方法で脱毛を始めたい方は通いやすいでしょう。
学生も注意!脱毛によるリスクと副作用

脱毛は高温の熱を照射するため、少なからず肌に負担をかける施術なため、副作用などのリスクがあります。
学生の方が脱毛で後悔や失敗しないためにも、脱毛によるリスクと副作用について知っておき、事前に対処しましょう。
やけど

やけどは脱毛リスクの中では一番多い肌トラブルで、肌の赤みが引かなかったり、肌内部に熱がこもって痛みを伴う症状です。
やけどの原因は照射する熱が高すぎることです。
日焼けをしていたり、肌が極度に乾燥していると肌内部の水分が少ないため、脱毛で水分を奪ってやけどをする恐れがあります。
熱破壊式の照射熱は高温でメラニン色素に作用するので、やけどのリスクがある脱毛方法です。
やけどのリスクを下げるためには、脱毛期間中は保湿を徹底して乾燥しないようし、日焼けしないよう気を付けましょう。
硬毛化

硬毛化は毛が太く硬くなってしまう現象です。
硬毛化の原因ははっきりわかっていませんが、高温の熱が毛乳頭や毛母細胞を刺激してしまい、メラニン色素が活性化するといわれています。
全身どこでもできやすいですが、特に背中や顔など産毛の多い部位にできやすいです。
硬毛化してしまった場合の対処方法は2つあります。
- 脱毛方式を変える
- 追加照射する
メラニン色素に作用しない蓄熱式に変えたり、追加照射をすることで対処できることがあります。
学生の人で脱毛した後に毛が硬くなったら、まずは脱毛クリニックに相談しましょう。
毛嚢炎

毛嚢炎(もうのうえん)は毛包炎ともいい、毛を包む毛包が炎症を起こす症状です。
一つだけポツンとできたり、密集していることもあります。
白いポツポツなのでニキビに間違われやすいですが、原因菌や治療方法が異なります。
毛嚢炎は、肌を守っているバリア機能が低下している時に熱による刺激を与えてしまい、皮膚の常在菌がダメージを受けて毛包に入り炎症を起こすことで発症します。
毛嚢炎はそのまま放置していても自然に治癒しますが、悪化したり範囲が広がった場合は脱毛クリニックに相談しましょう。
学生が医療脱毛おすすめクリニックを選ぶポイント
クリニックでの医療脱毛はどこも同じではありません。
学生ならではの選ぶポイントや、クリニック選びで後悔や失敗をしないための選び方があります。
学生が医療脱毛おすすめクリニックを選ぶ時にチェックしたいポイントを紹介します。
医療脱毛に追加費用がかからないかチェック

脱毛は脱毛料金だけで終わらない場合があります。
学割や学生プランを利用して安く脱毛が受けられても、追加費用が毎回かかって高額になることも少なくありません。
医療脱毛でかかる追加費用には以下のような種類があります。
- 初診料
- 再診料
- カウンセリング料
- 予約キャンセルル料
- シェービング代
- 麻酔代
- アフターケア代
- 薬代
- 処置費用
医療脱毛は医療機関での脱毛となるため、光脱毛と違って医療行為として処置できる項目が多いです。
そのため、追加費用がかかるものとかからないものがあります。
ほとんどのクリニックでは初診料や薬代などは無料でサポートしてもらえますが、追加費用の内容は確認しておきましょう。
医療脱毛でよくかかる追加費用は「予約キャンセル料」「シェービング代」「麻酔代」の3種類あります。
それぞれの項目の詳細や平均的な相場を見ていきましょう。
予約キャンセル料は、予約した日時に行けなくなってキャンセルや日時変更をした時にかかるペナルティです。
予約キャンセル料の平均相場は1回につき¥2,000~¥3,000、または1回分消化のことが多いです。
予約キャンセルが発生するタイミングは、予約当日の〇時間前~予約日3日前までなど日数は幅広く、連絡方法によっても違う場合があります。
キャンセルしても無料で対応してもらえる期間や、ペナルティは事前に確認しておきましょう。
医療脱毛クリニックによっては電話受付のみの場合があり、開院している時間内しか受付していないため、連絡するタイミングが合わずペナルティがかかることもあります。
キャンセルは急に起こることがあるので、学生の方でもキャンセル方法とクリニックが開院している時間も忘れずに確認しておいてください。
脱毛は基本的に脱毛箇所を事前にシェービングしてきてもらいます。
毛が残ったままの状態では照射できないので、剃り残しはクリニックでシェービングをするか、剃り残し箇所を避けて照射するかのどちらかになります。
クリニックでシェービングをしてもらう場合、シェービング代として追加必要がかかることがあるので注意が必要です。
うなじ・背中・腰・ヒップ・Oラインなど手がとどかず自己処理が難しい背面のみ無料の場合や、〇分間無料など時間単位で決まるクリニックもあります。
シェービング代の平均相場は¥500~¥5,000と幅広く、1部位単位で費用がかかったり、全身でいくらなど箇所も異なります。
シェービング代は費用や範囲などクリニックによってバラつきがあるため、確認しておくと安心です。
医療脱毛は医療機関なので麻酔が処方できます。
麻酔を使用して一時的に痛みを緩和させることで、脱毛による痛みを抑えながら受けられます。
脱毛に使われる麻酔は、「麻酔クリーム」と「笑気麻酔」のおもに2種類あります。
麻酔クリームは脱毛する箇所に塗布し、20~30分すると皮膚表面の感覚が麻痺し、痛みを軽減する麻酔です。
塗布するので顔やVIO、ワキなど狭い範囲に向いています。
麻酔クリームは無料で利用できるところもあり、平均相場は1部位¥2,000~¥3,000です。
笑気麻酔は鼻から笑気ガスを吸引すると5分ほどでお酒に酔った状態になり、全身の感覚を鈍らせて痛みを軽減する麻酔です。
全身に効果があるため全身脱毛や範囲の広い脱毛に向いています。
吸引している間麻酔の効果があり、吸引を止めると元の状態に戻ります。
笑気麻酔の平均相場は¥3,000~¥5,000くらいです。
医療脱毛クリニックに通いやすいかチェック

脱毛は1回の施術では終わらないので、複数回通う必要があります。
そのため、通える範囲にあるか、通える時間帯に開院しているかなど、確認すべき項目があります。
学校やアルバイトの帰り、学校が休みの日など脱毛に行くタイミングはいつになるか決めておくと、立地選びからできるのでスムーズです。
通える時間帯や曜日もチェックしておかないと、行ける日に休診日のことがあるので確認が必要です。
通える範囲の立地、通える時間帯や曜日などを決めていくと、通いやすいクリニックが絞られて探しやすくなるでしょう。
総額で支払う医療脱毛料金をチェック

脱毛料金の支払いにローンを利用する場合は、月額で支払う金額だけでなく、総額でいくらになるのか確認しましょう。
学生の場合高額な買い物をする経験が少ないため、脱毛で初めてローンを利用する方は多いです。
そのため、金利がいくらになるのか知らなかったり、一括で支払うパターンとローンで支払うパターンの差額を知らないことがあります。
ローンは月額の負担を減らしながら脱毛が始められるので便利ですが、一括で支払うよりも高くなります。
脱毛料金の安さだけに注目せず、金利を含めて総額でいくらになるのかシミュレーションしてもらいましょう。
学生の「医療脱毛おすすめ」についてよくあるQ&A

学生の医療脱毛についてよくある質問をまとめました。
学生は契約書を記入したりローンの審査などが初めての場合が多いため、知らないと後悔や失敗することがあります。
Q&Aをチェックして最後まで快適に通えるようにしましょう。
- 学生の場合、保護者の同意は必ず必要?
- 2022年4月1日より成人年齢が20歳から18歳に引き下げられたので、未成年は18歳未満となりますが、学生の場合保護者(親権者)の同意は必要です。
医療脱毛の契約時には保護者の同意を必要とするクリニックは多いので、親に内緒で脱毛を受けることはできません。
脱毛はプランによっては高額になるケースもあるため、保護者の同意を必要とします。
公式サイトから同意書をダウンロードし、執筆してもらったものを持参するだけでもよい場合があります。
年齢によっては同意書と、カウンセリングや契約時に同席が必要となる場合もあるので、クリニックに事前に確認しておくと安心です。
女性専用のクリニックの場合、男親はクリニック内に入れないこともあるので、確認してスムーズに契約できるようにしておきましょう。
- 学生は通う時も保護者と同伴?
- 通う時は親と同伴でなくても問題ありません。
小学生や中学生など一人での来院が不安な場合は同伴もできますが、同伴が必要なのはカウンセリングや契約時のみです。
クリニックによってはお子さんが施術中、クリニックに待てる場所がない場合もあるので、同伴したい時は連絡を入れておきましょう。
- 学生でもローンは組める?
- ローンは18歳以上の学生で条件を満たしていれば組める場合があります。
アルバイトなどで一定の収入があることが条件です。
ローンは医療ローンやクリニック独自のローンがあり、信販会社や月々の支払額によって金利が異なります。
またローンは年齢や月々の支払額に関係なく、支払い能力があるかの審査があります。
ローンを組む場合、カウンセリングでは学生証のほかに以下のものが必要です。
・銀行の通帳と印鑑
・アルバイト先・勤務先の住所や電話番号がわかるメモなど
ローンは毎月決まった金額が自動的に引き落とされるため、自分名義の口座が必要です。
もし審査が通らなかった場合は、クレジットカードの分割払いを利用したり、家族名義でローンを組むなど別の方法もあります。
家族名義でローンを組む場合は、手続きが必要となるので保護者の同伴が必要です。
- 学生で通っている期間に卒業したらどうなるの?
- 契約時は学生で、通っている間に卒業しても契約時の料金のまま通えます。
例えば学生期間内である3月中に契約をすれば、4月から社会人になったとしても学生料金のまま利用できるということです。
学校を卒業後に再契約や再照射をする場合は通常料金となるのでご注意ください。
- 学生はほかのキャンペーンと併用できる?
- クリニックにより、キャンペーンとして学割を実施しているところや、学生向けのプランとして展開しているところがあります。
学生だからと学割や学生向けプランだけがお得とは限りません。
ほかに実施しているキャンペーンや割引プランもチェックして、料金を比較しましょう。
学生のうちにお得に医療脱毛おすすめを受けよう
学生のうちに医療脱毛を受けるメリットや、学割、学生向けプランを紹介しました。
脱毛は費用と期間がかかりますが、早く終わるほど自己処理のコストが減らせます。
そのため、学生のうちに効果的な医療脱毛を受けることで、自己処理から解放されて長い期間スベスベの肌を維持できるのです。
医療脱毛を受けてみたい方や、気になるおすすめクリニックがあれば、まずはカウンセリングを利用してみましょう。
クリニックでは無料カウンセリングを実施しているため、脱毛が初めての学生でも利用しやすいようなプランや支払い方法を提案してくれます。
「脱毛は痛そうだから不安」「周りは大人ばかりだったらどうしよう」「まだ脱毛できるほどのお金がない」など、不安をお持ちの方でもカウンセリングで相談するだけでもOKです。
未成年の場合は保護者の同意や同席が必要な場合もあるため、親に相談してからカウンセリングを受けてみてください。