低用量ピルの安いオンライン処方を比較!おすすめのクリニックは?

低用量ピルのオンライン処方を比較!安いおすすめクリニックはどれ?

記事内にPRを含みます

記事内に広告を含む場合があります。
PR ※CLINIC FORの情報提供元:CLINIC FOR
PR:Medvice株式会社

低用量ピルのオンライン処方をどのクリニックでしたら良いか、お悩みではありませんか?

値段や診療時間が異なっていて、どのクリニックを選べば良いか迷ってしまいますよね。

そこで当記事では、低用量ピルのオンライン処方を徹底比較しました。

安いクリニックや営業時間が長いクリニック、重要な判断基準などをまとめましたので、参考にしていただければと思います。

代表的なピルのオンライン診療はこちら

クリニック料金・特徴
クリニックフォア低用量・アフターピル

クリニックフォア月経移動ピル

土日祝含め7時〜24時
※診療時間は、土日祝日をはじめ日によって異なる場合がございます

最短当日発送
※診療や決済時間により異なる

処方手順はこちら
<低用量ピル>
クーポン適用:初回1,948円(税込)+初診料無料+配送料550円

<クーポン利用方法>
決済ページのクーポン欄に「TRYPILL」と入力

※ お薬の処方がない場合は診察料がかかります。

<アフターピル>
72時間:8,778円〜9,680円+診察料1,650円+配送料550円=1万978円〜1万1,880円
120時間:9,680円+診察料1,650円+配送料550円=1万1,880円

<月経移動ピル>
5,478円+診察料1,650円+配送料550円
ピルマル

10時〜22時
最短翌日到着
<低用量ピル>
初回期間限定:1,807円
通常:2,780円

<超低用量ピル>
3,270円

<中用量ピル>
4,290円

初診料:0円
送料:550円
おうちでクリニック
低用量ピル
土日祝含め10時〜19時
<低用量ピル>
毎月定期:2,783円〜(初月500円OFF

診察料:0円
送料:550円

診察料0円キャンペーン
メデリピル

土日祝含め10時〜23時まで診療
最短当日発送
<低用量ピル>
定期便プラン:2,970円+送料550円
3シートおまとめプラン:9,470円(月2,970円)+送料550円
6シートおまとめプラン(送料無料):1万7,280円(月2,970円)

診療料:0円
1年間継続で、毎月10%OFF適用
ピル代・診療料:初月0円

<アフターピル>
9,900円+診療料1,650円=1万1,550円
1万1,000円+診療料1,650円=1万2,650円

<月経移動ピル>
7錠:1,980円+診療料1,650円(送料無料)
14錠:3,960円+診療料1,650円(送料無料)
21錠:5,940円+診療料1,650円(送料無料)

クリニックフォアは定期便にも対応しており、初月の料金も抑えられます。

どのクリニックにするか迷っている方は、クリニックフォアのピル処方がおすすめです。

クリニックフォア低用量ピル公式サイトはこちら

クリニックフォア月経移動ピル公式サイトはこちら

詳細記事:低用量ピルの安いオンライン処方を比較!おすすめのクリニックは?
※ 表のクリニック名から公式サイトに移動できます。

※ 避妊目的のピル処方は自由診療です。最新の料金は公式サイトを必ずご確認ください。

料金やシステムの最新状況は、必ず各クリニックの公式サイトをご確認ください。

低用量ピルのオンライン処方を比較するときの判断基準3つ

低用量ピルをオンラインで処方してもらう時の判断基準は下記です。

  • ピルの料金が安いか比較する
  • 診察時間・営業日で比較する
  • 配送までのスピードで比較する

比較項目を順番に見ていきましょう。

ピルの料金が安いか比較する

低用量ピルの料金は、2,000円台後半から3,000円程度になっています。

処方期間によって定期配送に対応しているクリニックもあるので、処方期間と料金プランをじっくり見て、コストが抑えられるクリニックを選びましょう。

料金を見る時のポイント
  • 診察料が発生するか
  • 割引対応しているか
  • 配送料に差があるか

記事の後半では、料金でオンラインクリニックを比較しています。

長期で利用するとコストの差が大きくなるので、料金はクリニック選びの重要ポイントです。

診察時間・営業日で比較する

診察時間や営業日でも比較しましょう。

低用量ピルのオンライン処方は、土日祝に対応しているクリニックと土日休みのクリニックがあります。

平日が忙しい方は、土日祝に対応しているクリニックを選ぶのがおすすめです。

診察時間・営業日のチェックポイント
  • 土日祝に対応しているか
  • 夜何時まで診療しているか
  • 日によって診療時間が異なるか

診療時間は各クリニックの予約フォームまで移動すれば確認でき、当記事にも予約時間を記載しています。

ただ、最新の時間は変更になることもあるため、診療時間は公式サイトで確認するようにしてくださいね。

配送までのスピードで比較する

配送までのスピードは早いに越したことはありません。

オンラインクリニックは、最短で当日発送、翌日到着となっているクリニックが多いです。

配送スピードのチェックポイント
  • 最短でいつ到着するかチェックする
  • 何時までの決済完了で、翌日に到着するかチェックする

決済完了時間によって、翌日到着に対応できるかが変わってきます。

早く低用量ピルを処方してもらいたい方は、到着時間を確認するようにしましょう。

低用量ピルの安いオンライン対応のおすすめクリニックを重要3項目で比較

クリニック名料金(最安プラン1ヶ月あたり)診察時間お届け日
クリニックフォア(低用量ピル)

クリニックフォア中用量ピル
クーポン割引:1,948円〜
診察料:無料
送料:全プラン550円

※クーポンの使い方:決済ページのクーポン欄に「TRYPILL」と入力

※お薬の処方がない場合は診察料がかかります。
7:00~24:00
※診療時間は、土日祝日をはじめ日によって異なる場合がございます
最短翌日到着
※診察時間や配送先により異なる
ピルマル初回(期間限定):1,807円
通常:2,780円
10時〜22時最短翌日到着
おうちでクリニック2,783円〜

診察料:0円
送料:550円
初月500円OFF、診察料0円キャンペーンあり
10時〜19時最短翌日到着
メデリピル2,970円〜

診察料:無料
送料:550円
2回目までの受け取り必須
10時〜21時(最終予約20時45分)
休診日:なし
※ 対応日時は日によって異なる
最短翌日到着
エニピル2,563円〜
診察料:2,200円
送料:550円(送料無料コースあり)
24時間
休診日:なし
最短翌日到着
DMMオンラインクリニック2,783円〜
診察料:0円
送料:550円
平日:8:00〜22:00
土日祝日:8:00〜21:00
休診日:なし
最短当日到着
基本翌日到着
スマルナ2,380円〜
診察料:全プラン1,500円
送料:全プラン送料込みの値段
休診日:なし最短翌日到着
マイピルオンライン2,959円〜
診察料:0円
送料:550円
8時〜21時(最終予約20時30分)
休診日:なし
最短翌日到着
新宿駅前さくらクリニック都度:2,640円〜+診察料:1,100円
送料:0円
※ オンライン処方は再診のみ
平日:11時〜14時、17時〜20時
土日祝:10時〜13時、15時〜17時
休診日:なし
記載なし
ケイ・レディースクリニック3,300円〜
診察料:1,000円、2回目以降220円(処方料)
平日:10時〜18時
土日:11時〜18時
休診日:なし
決済後1日〜2日
病院2,500円〜3,500円程度+初診料1,000円〜2,000円程度病院により異なる診察日に処方

低用量ピルは診察料(初診料)が発生するかで、費用が大きく変わります。

費用を抑えたい方は、診察料0円のクリニックを選ぶと良いでしょう。

低用量ピルの料金が安いおすすめオンラインクリニックを比較

クリニック名低用量ピルの料金
クリニックフォア(低用量)
クリニックフォア(中用量)
クーポン利用割引:1,948円〜
定期配送:2,783円〜
2ヶ月分:6,556円1ヶ月あたり3,278円
3ヶ月分:9,834円1ヶ月あたり3,278円
6ヶ月分:1万9,668円1ヶ月あたり3,278円

<クーポン利用方法>
決済ページのクーポン欄に「TRYPILL」と入力

診察料:無料
※ お薬の処方がない場合は診察料がかかります。
送料:全プラン550円
おうちでクリニック2,783円〜
診察料:0円
送料:550円

初月500円OFF
診察料0円キャンペーン実施期間あり

配送料:全プラン550円
メデリピル定期便プラン:2,970円
3シートおまとめプラン:9,460円
6シートおまとめプラン:1万7,820円

診察料:無料
送料:定期便プラン550円
エニピル1ヶ月単品プラン:3,278円
毎月配送プラン:2,563円
12ヶ月一括配送プラン:3万756円1ヶ月あたり2,563円・送料無料

診察料:2,200円
送料:550円
DMMオンライン
クリニック
単月:3,179円〜
1ヶ月ごと:2,783円〜
3ヶ月ごと:6,534円〜1ヶ月あたり2,178円〜
6ヶ月ごと:1万3,068円〜1ヶ月あたり2,178円〜

診察料:無料
配送料:全プラン550円
スマルナ1シートずつ決済プラン:2,980円
3シートずつ決済プラン:8,340円〜1ヶ月あたり2,780円
12シート一括決済プラン:2万8,560円1ヶ月あたり2,380円

診察料:全プラン1,500円
送料:全プラン送料込みの値段
マイピルオンライン通常価格:2,849円〜
6ヶ月分:月2,849円〜(再診料・送料無料)
定期便:月2,849円〜(再診料無料)

診察料:1,650円(初診)、550円(再診)
送料:550円
新宿駅前さくらクリニック都度:2,640円〜
診察料:1,100円
送料:0円
※ オンライン処方は再診のみ
ケイ・レディースクリニック3,300円〜
診察料:1,000円、2回目以降220円(処方料)

低用量ピルの値段は、処方料・診察料・送料の全てをトータルして、計算する必要があります。

料金を抑えたい方は診察料が発生しないクリニックを選ぶのがおすすめです。

長期的に処方してもらいたい方は、定期配送プランで比較すると良く、定期配送の割引に対応しているクリニックも複数あります。

低用量ピルのおすすめオンラインクリニックを診察時間・営業日で比較

クリニック名低用量ピルの診療時間・営業日
クリニックフォア(低用量ピル)
クリニックフォア(中用量ピル)
7:00~24:00
※診療時間は、土日祝日をはじめ日によって異なる場合がございます。
おうちでクリニック10時〜19時
休診日:なし
メデリピル10時〜21時(最終予約20時45分)
休診日:なし
※ 対応日時は日によって異なる
エニピル24時間
休診日:なし
DMMオンライン
クリニック
平日:8:00〜22:00
土日祝日:8:00〜21:00
休診日:なし
スマルナ休診日:なし
マイピルオンライン8時〜21時(最終予約20時30分)
休診日:なし
新宿駅前さくらクリニック平日:11時〜14時、17時〜20時
土日祝:10時〜13時、15時〜17時
休診日:なし
ケイ・レディースクリニック平日:10時〜18時
土日:11時〜18時
休診日:なし

低用量ピルのオンライン診療は、休診日がないクリニックが多いです。

営業時間はエニピルが24時まで対応しており、夜遅くでも受診できます。

低用量ピルオンライン処方の診療時間
  • エニピル:24時まで営業で診療時間が長い
  • 多くのクリニック:21時〜22時までの診察
  • クリニックフォア:
  • 7:00~24:00(診療時間は、土日祝日をはじめ日によって異なる場合がございます)

低用量ピルのおすすめオンラインクリニックを配送スピード・お届け日数で比較

クリニック名配送スピード・お届け日
クリニックフォア(低用量)
クリニックフォア(中用量)
・最短当日発送
※診療や決済時間により異なる最短翌日お届け

・最短翌日に到着
※診察時間や配送先により異なる
おうちでクリニック最短翌日到着
メデリピル最短翌日お届け
エニピル最短翌日お届け
DMMオンライン
クリニック
最短当日到着
スマルナ最短翌日お届け
18時までの決済完了で、当日発送
クリニックフォア(低用量)
クリニックフォア(中用量)
最短翌日お届け
15時までの決済完了で、当日発送
マイピルオンライン最短翌日お届け(一部地域を除く)
平日17時、土日祝15時までの決済完了で、当日発送
新宿駅前さくらクリニック記載なし
ケイ・レディースクリニック決済後1日〜2日(離島を除く)
即日配達オプション:5,500円(18時半までの決済完了)
※ 即日配達オプションは東京23区内限定

配送スピードは、DMMオンラインクリニックが最短当日到着に対応しています。

お届け日は基本的に翌日となっており、決済完了時間によって、2日後に届くケースもあります。

ただ、配送時間に大きな差はなく、1日〜2日で届くため、配送スピードに関してはどのクリニックを選んでも問題ないでしょう。

低用量ピルの安いオンライン処方を比較〜おすすめクリニックを厳選〜

低用量ピルのオンライン処方の比較結果をまとめました。

  • 初月の料金はおうちでクリニック
  • 初月無料を利用するならメデリピル(ただし初月のみでの解約は不可)

上記の特徴を踏まえつつ、どのような特徴があるのか確認していきましょう。

実店舗がある安心感なら「クリニックフォア」

項目クリニックフォアの特徴
料金(単月)月経移動ピル:5,478円〜
アフターピル
72時間:8,778円〜9,680円
120時間:9,680円
料金
(定期便)
<低用量ピル>
クーポン利用割引:1,948円〜
定期配送:2,783円〜
2ヶ月分:6,556円1ヶ月あたり3,278円
3ヶ月分:9,834円1ヶ月あたり3,278円
6ヶ月分:1万9,668円1ヶ月あたり3,278円

<クーポン利用方法>
決済ページのクーポン欄に「TRYPILL」と入力

初診料:無料
※ お薬の処方がない場合、診察料が発生します。
送料:全プラン550円
診察料・配送料初診料:無料
送料:全プラン550円
営業日・診察時間7:00~24:00
予約クリニックフォアの公式サイトはこちら

クリニックフォアは都内を中心に実店舗があるクリニックです。

診察料と送料が発生してしまいますが、定期配送は割引に対応しています。

クリニックフォアの特徴
  • 実店舗がある安心感
  • 低用量ピル・アフターピル・月経移動ピルに対応

ピル以外にもオンライン診療の実績があるクリニックです。

クリニックフォア低用量ピル公式サイトはこちら

クリニックフォア月経移動ピル公式サイトはこちら

低用量ピルのコスト重視で選ぶなら「おうちでクリニック」

項目おうちでクリニックの特徴
料金(単月)<低用量ピル>
2,783円〜
料金
(まとめセット)
<低用量ピル>

トリキュラー:2,783円
マーベロン:2,783円
アンジュ:2,783円
シンフェーズ:2,783円
ファボワール:2,783円
ラベルフィーユ:2,783円
フリウェルULD:5,610円
ドロエチ配合錠:6,358円
ヤーズフレックス:1万2,100円


3ヶ月おまとめ定期:2,783円〜
6ヶ月おまとめ定期:2,783円〜
12ヶ月おまとめ定期:2,783円〜

初月500円OFF
診察料0円キャンペーン実施期間あり

配送料:全プラン550円
診察料・配送料診察料:0円
配送料:550円
発送までのスピード即日発送
最短翌日到着
住所オンライン
診察時間10時〜19時
予約おうちでクリニックの公式サイトはこちら

おうちでクリニックは、料金が抑えられるピル処方のプラットフォームです。

診察時間は少し短めに設定されていますが、診察料など費用面を考えると、ピル処方の選択肢になります。

詳細は公式サイトに記載がありますので、一度ご確認ください。

診察時間の長さならメデリピル

項目メデリピルの特徴
料金(単月)アフターピル:9,900円+診療代1,650円、送料無料
超低用量ピル:5,940円〜
中用量(月経移動)ピル
7錠:1,980円+診療料1,650円、送料無料
14錠:3,960円+診療料1,650円、送料無料
21錠:5,940円+診療料1,650円、送料無料
料金
(定期便)
<低用量ピル>
1ヶ月:2,970円
3シート:9,460円
6シート:1万7,820円

※ 低用量ピルは初月無料(2回目の受け取りが必要、配送料550円は別途必要)
診察料・配送料診療料:0円(中用量ピルは1,650円)
配送料:550円
配送までのスピード17時までの決済・診療完了で即日発送
最短翌日到着
住所オンライン
診察時間10時〜23時
土日祝も対応可能
予約メデリピルの公式サイトはこちら

メデリピルは23時まで診察対応しているプラットフォームです。

診察料や初月のピル料金が抑えられるため、オンライン診療の選択肢の1つとなります。

超低用量ピルやアフターピルにも対応しており、LINEで診療予約できるオンライン処方です。

診療時間の長さで選ぶなら「エニピル」

エニピル
項目エニピルの特徴
料金(単月)低用量ピル:3,278円
月経移動ピル:7,678円
アフターピル(72時間まで有効):1万978円
アフターピル(120時間まで有効):1万4,080円
料金
(定期便)
<低用量ピル>
毎月配送プラン:2,563円
12ヶ月一括配送プラン:3万756円
(1ヶ月あたり2,563円・送料無料)

<月経移動ピル>
毎月発送:4,378円
2個セットプラン:1万2,980円
診察料・配送料診察料:2,200円
送料:385円
配送スピード低用量ピル:15時までの処方で当日発送
アフターピル:平日15時まで、土日祝は14時まで即日発送
住所オンライン
営業日・診察時間24時間
休診日:なし
予約エニピル公式サイトはこちら

エニピルは、診療時間が24時間のピル処方プラットフォームです。

夜に受診したい方にとって、利用しやすいクリニックで、毎月の定期配送プランの料金も2,000円台中盤に抑えられています。

エニピルの特徴
  • 診察料が発生する
  • 夜遅くの診察に強く、365日診療受付
  • 12ヶ月一括配送プランに対応

12ヶ月一括配送プランがあり、送料無料になります。

診察料が発生するため、料金は少し高くなってしまいますが、診察時間を優先する方はエニピルの受診をご検討ください。

ミニピルなどピルの種類の多さなら「DMMオンラインクリニック」

DMMオンラインクリニック
項目DMMオンラインクリニックの特徴
料金(単月)低用量ピル:3,179円〜
アフターピル:8,998円〜1万1,979円
ミニピル:4,378円
中用量ピル(21錠):4,378円

※ 料金は選択するピルにより異なる
料金
(らくらく定期便)
<低用量ピル>
1ヶ月ごと:2,673円〜
3ヶ月ごと:6,534円〜1ヶ月あたり2,178円〜
6ヶ月ごと:1万3,068円〜1ヶ月あたり2,178円〜

<ミニピル>
1ヶ月ごと:3,938円
3ヶ月・6ヶ月ごと:3,718円

※ 料金は選択するピルにより異なる
診察料・配送料診察料:0円
配送料:550円
配送スピード平日15時30分までの受診・決済完了で当日発送
土日祝14時30分までの受診・決済完了で当日発送
住所オンライン
診察時間平日:8:00〜22:00
土日祝日:8:00〜21:00
土日祝も対応可能
予約DMMオンラインクリニック公式サイトはこちら

DMMオンラインクリニックはオンライン診療プラットフォームサービスです。

提携先医療機関から、3ヶ月ごと・6ヶ月ごとの定期配送が1ヶ月あたり2,178円でピルの処方を受けられます。

DMMオンラインクリニックの特徴
  • 低用量ピルは定期配送で、2,000円台前半も可能
  • DMMポイントが付与される
  • ミニピル・アフターピル、中用量ピル(月経移動)にも対応

DMMオンラインクリニックは、最短で当日到着と配送スピードも早いため、低用量ピルをオンラインで安く処方してもらいたい場合の選択肢になります。

DMMオンラインクリニックの公式サイトはこちら

>>DMMオンラインクリニックのピル処方を詳しく見る

12シート一括で配送してもらうなら「スマルナ」

スマルナ
項目スマルナの特徴
料金(単月)低用量ピル:2,980円
中用量ピル(月経移動ピル):2,900円〜
アフターピル:9,480円〜
料金
(定期便)
<低用量ピル>
3シートずつ決済プラン:8,340円〜(1ヶ月あたり2,780円)
12シート一括決済プラン:2万8,560円(1ヶ月あたり2,380円)
診察料・配送料診察料:全プラン1,500円
送料:無料(全プラン送料込みの値段)
住所オンライン
営業日・診察時間休診日:なし
予約スマルナ公式サイトはこちら

スマルナは12シートを一括で支払うプランがあります。

まとめて処方してもられる期間が長いので、決済回数を減らしたい方に便利です。

スマルナの特徴
  • 一括プランの期間が12ヶ月と長い
  • 送料を別途負担する必要がない
  • 利用には新規登録が必要

診察時間は予約フォームまで移動して確認できるシステムになっており、公式ページに明示されていません。

スマホで簡単にピルを処方してもらいたい方に、スマルナはおすすめです。

スマルナの料金は高い?ピルの値段を他社と比較

ピルユー

項目ピルユーの特徴
料金(単月)低用量ピル:2,970円
料金
(定期便)
低用量ピル:2,673円
診察料・配送料初診料:1,500円
送料:550円(定期便は無料)
営業日・診察時間9時〜22時
予約ピルユーの公式サイトはこちら

ピルユーは低用量ピルの定期便に対応しているクリニックです。

初診料は発生してしまいますが、送料は定期便の場合に限って無料となります。

ピルユーの特徴
  • 定期便は送料無料
  • 最短翌日に配送

診察の際に会員登録やアプリのダウンロードは必要なく、簡単にオンライン診療ができます。

新宿にクリニックあり「オーロラクリニック」

項目オーロラクリニック特徴
料金(単月)低用量ピル:3,470円
中用量ピル:5,280円
料金
(定期便)
1ヶ月ごと:2,970円(初月無料)
3ヶ月ごと:5,640円(2回目以降8,610円)
6ヶ月ごと:1万3,650円(2回目以降1万6,620円)

2回目の受け取りまで解約不可
診察料・配送料診察料:0円
送料:550円
住所東京都新宿区新宿2丁目12-4 アコード新宿ビル 6階
営業日・診察時間10時〜19時
予約オーロラクリニックの公式サイトはこちら

オーロラクリニックは新宿に店舗があり、オンラインでもピル処方に対応しているクリニックです。

低用量ピルは定期配送にも対応していますが、2回目の受け取りまで解約不可となっています。

オーロラクリニックの特徴
  • 新宿にクリニックあり
  • 低用量ピルと月経移動ピルに対応

様々なオンライン診療に対応しているため、治療実績も豊富です。

オーロラクリニックの公式サイトはこちら

新宿駅前さくらクリニック

項目特徴
料金(単月)低用量ピル:2,640円〜2,860円
料金
(定期便)
なし
診察料・配送料診察料:1,100円
配送料:0円
営業日・診察時間10時〜20時
予約新宿駅前さくらクリニックの公式サイトはこちら

新宿駅前さくらクリニックは、低用量ピルのオンライン処方に対応しているクリニックです。

診察料が発生するため、若干料金が高くなります。

新宿駅前さくらクリニックの特徴
  • 低用量ピルはオンライン診療対応
  • 診察料が発生

アフターピルや月経移動ピルはオンライン対応していないので、クリニックに行く必要があります。

新宿駅前クリニックの公式サイトはこちら

ケイ・レディースクリニック

項目ケイ・レディースクリニックの特徴
料金(単月)低用量ピル:3,300円
アフターピル:9,900円
料金
(定期便)
なし
診察料・配送料初診料:1,000円
送料:660円
営業日・診察時間10時〜18時
予約公式サイトはこちら

ケイ・レディースクリニックは新宿にクリニックがあり、オンライン診療も受け付けています。

ケイ・レディースクリニックの特徴
  • 初診料と送料が発生
  • オンライン診療は利用登録が必要

数ヶ月分のまとめ処方にも対応しています。

ケイ・レディースクリニックの公式サイトはこちら

まとめ:低用量ピルのオンライン処方は診察料・送料が安いクリニックを選ぶのがおすすめ

低用量ピルのオンライン処方は自宅から簡単に受診できる

オンライン処方は簡単に受診できるようになり、ピルの処方のハードルも下がってきています。

通院すると対面の安心感はありますが、診察が恥ずかしかったり、通院の手間がかかったりするため、オンライン診療も大きな選択肢です。

費用を抑えたい方は診察料や送料が発生しないクリニックを選び、ピルを処方してもらいましょう。

クリニック料金・特徴
クリニックフォア低用量・アフターピル

クリニックフォア月経移動ピル

土日祝含め7時〜24時
※診療時間は、土日祝日をはじめ日によって異なる場合がございます

最短当日発送
※診療や決済時間により異なる

処方手順はこちら
<低用量ピル>
クーポン適用:初回1,948円(税込)+初診料無料+配送料550円

<クーポン利用方法>
決済ページのクーポン欄に「TRYPILL」と入力

※ お薬の処方がない場合は診察料がかかります。

<アフターピル>
72時間:8,778円〜9,680円+診察料1,650円+配送料550円=1万978円〜1万1,880円
120時間:9,680円+診察料1,650円+配送料550円=1万1,880円

<月経移動ピル>
5,478円+診察料1,650円+配送料550円
ピルマル

10時〜22時
最短翌日到着
<低用量ピル>
初回期間限定:1,807円
通常:2,780円

<超低用量ピル>
3,270円

<中用量ピル>
4,290円

初診料:0円
送料:550円
おうちでクリニック
低用量ピル
土日祝含め10時〜19時
<低用量ピル>
毎月定期:2,783円〜(初月500円OFF

診察料:0円
送料:550円

診察料0円キャンペーン
メデリピル

土日祝含め10時〜23時まで診療
最短当日発送
<低用量ピル>
定期便プラン:2,970円+送料550円
3シートおまとめプラン:9,470円(月2,970円)+送料550円
6シートおまとめプラン(送料無料):1万7,280円(月2,970円)

診療料:0円
1年間継続で、毎月10%OFF適用
ピル代・診療料:初月0円

<アフターピル>
9,900円+診療料1,650円=1万1,550円
1万1,000円+診療料1,650円=1万2,650円

<月経移動ピル>
7錠:1,980円+診療料1,650円(送料無料)
14錠:3,960円+診療料1,650円(送料無料)
21錠:5,940円+診療料1,650円(送料無料)

クリニックフォアは定期便にも対応しており、初月の料金も抑えられます。

どのクリニックにするか迷っている方は、クリニックフォアのピル処方がおすすめです。

クリニックフォア低用量ピル公式サイトはこちら

クリニックフォア月経移動ピル公式サイトはこちら

詳細記事:低用量ピルの安いオンライン処方を比較!おすすめのクリニックは?
※ 表のクリニック名から公式サイトに移動できます。

※ 避妊目的のピル処方は自由診療です。最新の料金は公式サイトを必ずご確認ください。

アフターピルのオンライン処方を比較!料金が安いクリニックは?

低用量ピルのおすすめオンライン処方に関してよくある質問

病院とオンライン処方はどちらが良いですか?
一概には言えませんが、通院したいか自宅で受診したいかで判断します。
料金はオンラインが安くなるケースが多いです。
詳しくは「ピルは病院とオンラインどっちが安い?料金を徹底比較」で解説しています。
避妊目的にピルの値段について詳しく知りたいです。
詳細は「避妊目的のピルの値段は1ヶ月いくら?」で解説しています。
低用量ピルがすぐ届くクリニックはどこですか?
基本的にはどのクリニックも即日発送に対応しています。
各クリニックの詳細な条件は「低用量ピルがすぐ届く!即日発送のクリニック5選」をご確認ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA