【PR】本ページはプロモーションが含まれています。
「全身脱毛したいけど、後悔したという口コミを見たから不安」
「効果や失敗のない全身脱毛をしたい」
「全身脱毛で効果や失敗するケースを知っておきたい」
全身脱毛は全身のムダ毛を一気に処理できるため人気のプランですが、全身脱毛で後悔したという口コミも多く見られます。
そのため、全身脱毛を始めてみたいけど不安だと躊躇している方も少なくないでしょう。
本記事では全身脱毛で後悔する原因と、脱毛サロン・脱毛クリニック選びで失敗しない方法について解説します。
全身脱毛で後悔しないためには、脱毛の仕組みや種類について知ることも大切なので、脱毛についても紹介しています。
最後には全身脱毛が受けられるおすすめの脱毛サロンと脱毛クリニックを紹介しているので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
全身脱毛とは?脱毛できない部位はある?後悔しないための知識
全身脱毛は、文字通り全身のムダ毛をなくすことです。
気になるムダ毛を一気に処理できるため、今までかかっていたお手入れの時間を短縮でき、いつでもムダ毛のないスベスベのお肌でいられます。
全身脱毛は自分では処理することが難しい背中やうなじなどの背面、VIOも含まれています。
全身の毛を処理できる全身脱毛ですが、脱毛できない部位もあります。
- 目元周辺
- 毛髪
- 唇
- 色素沈着しているところ
- 粘膜部分
- ほくろ
眉下や眉間はムダ毛が生えやすく自己処理をしている方も多い部位ですが、目元周辺で眼球が近いため脱毛できません。
粘膜部分や唇など皮膚が薄くデリケートな部分も脱毛できません。
そのほかの部分は脱毛可能ではありますが、脱毛クリニックや脱毛サロンによっては対応していないところもあります。
自分が脱毛したい部位が全身脱毛プランに入っているか確認が必要です。
医療脱毛と光脱毛の違いを比較

全身脱毛で後悔しないためには、まずは脱毛について知ることです。
脱毛といっても脱毛クリニックなどの医療機関で受けられる「医療脱毛」と、美容サロンで受けられる「光脱毛」の脱毛があります。
どちらの脱毛方法も熱を照射して発毛組織にダメージを与え、毛を生えにくくするという脱毛の仕組みは同じですが、受けられるところや施術者が違います。
医療脱毛と光脱毛の違いについて見ていきましょう。
医療脱毛 | 光脱毛 | |
---|---|---|
施術場所 | ・医療機関 ・脱毛クリニック ・皮膚科 | ・美容サロン ・脱毛サロン ・エステサロン |
施術者 | 医師や看護師 | エステティシャン |
脱毛効果 | 半永久 | 抑毛・減毛 |
脱毛方法 | レーザーで発毛組織を破壊する | 光で発毛組織の働きを弱める |
痛み | あり | あまりない |
肌トラブルが 起きた時の 対応 | クリニック内にて即対応 | サロン内での対応不可 |
麻酔 | 使用可能 | 使用不可 |
脱毛にかかる 期間 | 約1~1年半 | 約2~4年 |
医療脱毛とは
医療脱毛は脱毛クリニックや美容皮膚科などの医療機関で受けられる脱毛方法です。
医療用レーザーを照射するため、レーザー脱毛とも呼ばれています。
複数回照射して発毛組織にダメージを与えることで毛を作り出すことができなくなるため、半永久的に毛が生えてこなくなります。
高い脱毛効果が期待できる半面、高温の熱を照射するため痛みを伴いますが、医療機関なので麻酔の使用が可能です。
光脱毛とは
光脱毛は穏やかな光を照射して発毛組織にダメージを与え、毛を作り出す働きを弱める方法です。
発毛組織を破壊することはできないため、一定期間の抑毛・減毛効果が得られます。
脱毛が終わればしばらく毛が生えてこない状態を維持できますが、発毛組織は残ったままのため、再度生えてくる可能性があります。
レーザー脱毛より照射温度が低いので、痛みの少ない脱毛が可能です。
全身脱毛で後悔する原因5つのケース

全身脱毛で後悔や失敗する原因は、以下の5つのケースに分かれていることが多いです。
後悔する原因を知っておけば、自分に合った全身脱毛が受けられるでしょう。
全身の毛は部位によって毛質や生え方が違います。
そのため、毎回同じように脱毛しても全身の毛が同じタイミングでなくなるわけではありません。
背中やお腹などの産毛は目立たなくなってきたけど、ワキ毛やVIOの毛はまだまだ回数が必要といったケースが多く見られます。
全身の毛が同時になくならないことで、後悔している方もいます。
全身の毛が同じタイミングでなくなるわけではないので、回数プラン終了後に追加したいパーツが出てきます。
気になる所だけを部分的に脱毛して、最終的に全身のムダ毛を処理してすっきりさせたいでしょう。
ただ脱毛クリニックやサロンによっては、パーツ脱毛を行っていないところもあります。
追加したい場合は、さらに全身脱毛のプランでしか契約できない場合もあるため注意が必要です。
脱毛クリニックやサロンによっては、公式サイトでは全身脱毛プランのみ提示していても、会員限定で追加できるパーツ脱毛のプランが用意されていることもあります。
回数プラン終了後に、パーツごとに追加できるのかは事前に確認しておいた方がいいでしょう。
全身脱毛はあらかじめ決まった脱毛範囲がプランになっているため、希望の脱毛範囲が含まれていないこともあります。
顔脱毛も含むと書かれていても、うなじや鼻の部位は含まれていないなど、よく確認しないとわからないこともあるので注意が必要です。
全身脱毛の範囲は脱毛クリニックやサロンによって異なります。
脱毛したい範囲が含まれているのか確認してから契約するようにしましょう。
脱毛プランの基本回数は5回で設定されていることが多いです。
それは毛周期が関係しています。
毛は一つ一つの毛穴が、成長期→退行期→休止期の3段階のサイクルを繰り返しています。
成長期 | 毛が成長している時期で皮膚の表面に毛が出ている状態 |
退行期 | 毛の成長が止まり抜け落ちるのを待っている状態 |
休止期 | 毛の成長が完全に止まって抜け落ち、次の毛の成長を待っている状態 |
脱毛で効果があるのは、毛穴にメラニン色素がしっかりあり皮膚表面に出ている成長期の毛だけで、全体の20~30%程度です。
肌表面に出ている毛がすべての毛ではなく、じつは休んでいる毛もあるので、脱毛で熱を照射してもすべての毛に効果があるわけではありません。
成長期の毛だけに脱毛効果があるので、脱毛が終わるまでには最低でも5回程度の照射が必要となるため、脱毛回数を5回で設定しているところが多いのです。
しかし全身の毛は部位によって産毛だったり剛毛だったりし、生え方や密度も違います。
そのため、全身の毛を同じような状態になるまで脱毛するには、期間や回数がかかる場合があります。
脱毛は痛みがあるイメージをお持ちの方は多いですが、実際に脱毛は高温の熱を照射するため痛みを伴います。
脱毛方式や脱毛部位、もともとの毛質によって痛みの度合が異なりますが、思ったよりも痛みを強く感じたことで全身脱毛を後悔するケースもあります。
特に痛みを感じやすいは医療脱毛の熱破壊式です。
レーザーを照射して毛根深くまで届けるため高温になります。
脱毛効果よりも痛みの少なさを重視したい場合は、光脱毛の蓄熱式を選ぶといいでしょう。
脱毛効果を重視して痛みに配慮した脱毛を受けたい場合は、医療脱毛を選択し、麻酔を使用して痛みを軽減する方法がいいでしょう。
脱毛方式の特徴やレーザーの種類の違いなどを知ることで、痛みを軽減した脱毛が受けられます。
全身脱毛で失敗(後悔)しない!脱毛クリニック・サロンの選び方

全身脱毛で後悔や失敗をしないためには、脱毛について知ることが大切です。
脱毛の仕組みや違いについて理解してから自分に合う脱毛クリニック・サロンをみつけることで、脱毛の失敗リスクを減らせます。
全身脱毛で失敗しないための脱毛クリニック・脱毛サロンの選び方、チェックしたいポイントを紹介します。
回数プラン終了後1パーツだけで追加できる
全身脱毛は1回から利用できるところもありますが、効果を実感するためには複数回のプランを利用することをおすすめします。
複数回通って発毛組織にダメージを与えることで脱毛効果が高まるため、全身脱毛で脱毛効果を得たいほとんどの方が回数プランで契約をしてます。
ただし契約した回数内で脱毛が終わらない場合もあるので、回数プラン終了後に追加できるか確認しておきましょう。
全身脱毛専門のクリニックやサロンは、全身脱毛のプランしかないためパーツ脱毛がありません。
回数終了後は追加で脱毛したいパーツだけを追加できない場合もあるので、カウンセリング時に確認が必要です。
脱毛クリニックやサロンの公式サイトでは、初回契約時のプランしか掲載していないこともあります。
会員の人にしか提示していないプランもあるので、公式サイトのプランだけでなく、パーツ脱毛だけで追加できるかチェックしましょう。
背面のシェービングが無料なクリニック・サロンを選ぶ

脱毛は基本的には施術前に自己処理をしてくることになっています。
ムダ毛を処理した状態で施術に入るとシェービングの手間がなく、スムーズに照射できます。
しかし全身脱毛は手が届かず自己処理が難しい部位も含まれているため、剃り残しができたり、自己処理で傷付けてしまう恐れもあるでしょう。
脱毛クリニックやサロンによっては、自己処理が難しい背面のシェービングは無料で対応しているところもあります。
シェービングサービスがあるのか、どこまでが無料で対応しているのか事前に確認しておくと、シェービング代の余計な出費を避けられます。
またシェービングはせずに剃り残しのある部分を避けて照射することもあるため、確認が必要です。
蓄熱式と熱破壊式を導入しているところを探す
脱毛方式には、毛を生やす指令を出す器官に作用する「蓄熱式」と、毛根の毛乳頭と毛母細胞に作用する「熱破壊式」の2種類あります。
熱破壊式/IPL | 蓄熱式/SHR | |
---|---|---|
ターゲットとする発毛組織 | 毛乳頭と毛母細胞 | バルジ領域 |
痛 み | 一般的に痛みが強い | 一般的に痛みは少ない |
得意としている毛質 | 普通の毛~太くて濃い毛 | 産毛~普通の毛 |
脱毛方法 | 1ショットずつ照射する | 肌をなでるように連続照射する |
対応できる肌の色 | 地黒・色黒は不可 | どんな肌の色でも対応可能 |
メリット | ・脱毛効果を実感しやすい ・太くて濃い毛を処理できる ・即効性がある | ・痛みが少ない ・どんな肌の色でも対応できる ・脱毛によるリスクが少ない |
デメリット | ・痛みを感じやすい ・脱毛によるリスクが起きやすい ・産毛への効果が低い | ・脱毛効果を感じるまで期間がかかる ・新しい脱毛方法のため実績が少ない ・濃くて太い毛の処理には期間がかかる |
蓄熱式は熱を照射して毛を包む毛包全体に蓄熱し、皮膚の浅い部分にある「バルジ領域」という器官にダメージを与える脱毛方法です。
バルジ領域は毛を生やす指令を出す部分なので、器官自体の働きを弱めることで毛を作り出しにくくします。脱毛サロンではSHR式とよんでいます。
熱破壊式は毛根の下にある毛乳頭と毛母細胞という、毛を作り出す器官にダメージを与える脱毛方法です。
毛の黒いメラニン色素に反応する光やレーザーを当て、熱が毛を伝って毛根深くまで届きます。脱毛サロンではIPL式とよんでいます。
2種類の脱毛方法の違いや特徴を知ることで、自分に合った全身脱毛が受けられます。
後悔しないために複数の脱毛クリニック・サロンのカウンセリングを受ける

多くの脱毛クリニックや脱毛サロンでは無料カウンセリングを実施しています。
複数のカウンセリングを受けることで、料金プランやサービス内容の違い、店舗やスタッフの雰囲気がわかります。
全身脱毛は料金プランの中では一番高額なプランなので、料金だけに注目してしまいますが、チェックすべき項目をカウンセリングで確認しましょう。
カウンセリングを受けたら契約しないといけないのではないかと躊躇する方もいますが、カウンセリング当日に契約しなくても大丈夫です。
無理な勧誘もないので、料金プランや支払い方法のシミュレーションをしてもらい、見積書を作成してもらいましょう。
勧められたら「ほかのところも検討している」「ほかのカウンセリングも受けて比較してみたい」と言って断ればOKです。
料金で後悔しないために全身脱毛の総額(値段)を確認する

全身脱毛は提示されている脱毛料金だけで終わらないこともあるため、総額で確認することが大切です。
毎回かかる追加料金や麻酔を使用した時、キャンセルした時だけかかる追加料金もあります。
またローンを利用する予定の方は、月々の支払い額だけでなく、一括で支払った場合とローンの総額を比較しておきましょう。
全身脱毛を始めたけど思ったより追加料金がかかった、ローンの総額を確認していなかったと後悔するケースも少なくありません。
回数プランを契約した後の後悔を避けたければ、1回ごとの都度払いでできる脱毛クリニックやサロンを選ぶのも一つの方法です。
都度払いで複数の脱毛クリニックやサロンを利用することで、自分に合った脱毛方法やサービス内容がみつかるでしょう。
全身脱毛で後悔しないためにパーツ別脱毛効果を実感できるまでの期間を考える

全身脱毛は全身の毛が同時になくなるわけではなく、部位によって毛のなくなり方は違います。
毛質や密集度、生え方により脱毛回数は違います。
医療脱毛と光脱毛で、お手入れが不要になるレベルまでの回数を見ていきましょう。
部位 | 医療脱毛 | 光脱毛 |
---|---|---|
顔 | 8~10回 | 10~15回 |
腕・脚 | 5~8回 | 5~10回 |
脇 | 5~8回 | 6~12回 |
Vライン | 5~6回 | 10~12回 |
I・Oライン | 8~10回 | 10~15回 |
照射パワーの強いレーザーで脱毛する医療脱毛は、1回の脱毛効果が高いため、光脱毛より少ない回数で効果を実感できます。
産毛の多い部位や太くて濃い毛が密集している部位は回数がかかりますが、ほかの部位は基本的に契約した回数で満足される方が多い傾向にあります。
光脱毛は1回の脱毛効果が穏やかなため、満足いく脱毛効果をえられるまで回数がかかります。
脱毛しないほうがいいの?脱毛による副作用とリスク
脱毛は高温の熱を照射する施術なので、少なからず肌に負担をかけてしまいます。
全身脱毛で効果や失敗しないためにも、脱毛による副作用とリスクについて知っておきましょう。

脱毛は高温の熱を照射して発毛組織にダメージを与えるため、照射する熱が高すぎると、まれに毛だけでなく周辺の皮膚組織にもダメージを与えてしまうことがあります。
脱毛リスクの中では一番多い肌トラブルです。
やけどは照射時の高温の熱が原因になるだけでなく、肌の状態が原因で起こることもあります。
肌が日に当たると、刺激から守るためにメラニン色素が大量に発生して肌を黒くし、日焼けしてしまいます。
メラニン色素に作用する熱破壊式(IPL式)の脱毛方法の場合、メラニンに反応してしまい、やけどをしてしまうのです。
また乾燥していると皮膚の水分が少ないため、照射熱が刺激となってやけどを起こしやすくなります。
脱毛期間中は紫外線対策を徹底して日焼けをしないようにし、十分な保湿をして乾燥しないように気を付けましょう。

硬毛化は脱毛が原因で毛が太くなってしまう現象です。
毛が太くなって増えて見えるため増毛化とよばれることもありますが、毛穴の数は決まっているため、実際には脱毛によって毛が増えることは考えられません。
硬毛化の原因ははっきりわかっていませんが、高温の熱が発毛組織を刺激してしまい、メラニン色素が活性化して太くなるともいわれています。
産毛が多い部位は硬毛化しやすいため、背中や顔などにできやすいです。
硬毛化してしまった場合の対処方法は2つあります。
- 脱毛方式を変える
- 追加照射する
脱毛方式が2種類以上あるクリニックでしたら、脱毛方式を変えるのもひとつの方法です。
また硬毛化した箇所を再照射することで改善する場合もあります。
いずれにしても硬毛化したら脱毛クリニックや脱毛サロンに相談し、適切な処置を受けましょう。

埋没毛は毛が皮膚の表面に出ずに皮膚の下で成長してしまうことです。皮膚の下でクルクル丸まっていたり、黒くブツブツした状態で透けて見えます。
埋没毛は体毛が生える部位ならどこにでも起こる現象ですが、特に太くて濃い毛が生える部位や、毛の生えている向きがバラバラになっているとできやすいです。
自己処理で毛抜きを使って抜いた時に、途中で切れてしまった場合も埋没毛になりやすいです。
埋没毛はできてしまっても、通常は自然な肌のターンオーバーによって古い皮膚が剥がれ落ちて皮膚の表面に出てきます。
しかし肌が乾燥していると皮膚表面が固くなっているので、毛先が表面に出にくくなります。
そのため、埋没毛の予防策としては、自己処理で毛抜きを使わないことと、保湿をして肌を乾燥させないことです。

毛嚢炎(もうのうえん)は毛包炎ともいい、毛を包む毛包が炎症を起こし、小さなニキビのように肌がブツブツする現象です。
脱毛でできる毛嚢炎は、肌のバリア機能が低下している時に脱毛し、皮膚の常在菌であるブドウ球菌がダメージを受けて毛包に入り炎症を起こすことが原因とされています。
ブドウ球菌は肌のバリア機能の役割があり肌を守ってくれますが、バリア機能が低下しているとダメージを受けやすいのです。
毛嚢炎はそのまま放置していても自然に治癒しますが、悪化したり範囲が広がった場合は脱毛クリニックやサロンに相談しましょう。
また、脱毛してからニキビが増えたと感じた場合、ニキビではなく毛嚢炎かもしれません。
ニキビと毛嚢炎は原因菌が違うため、治療方法も違います。ニキビ薬を塗っても変化がない場合は毛嚢炎の可能性があります。
後悔しない全身脱毛おすすめクリニック・脱毛サロン5選

全身脱毛が受けられる脱毛クリニックや脱毛サロンは数多くあります。
どこで受けたらいいか迷っている方に、通いやすい料金設定、充実したサービス内容などを厳選した脱毛クリニック、脱毛サロンを5選紹介します。
各クリニック・サロンのおすすめのポイントを紹介しているので、全身脱毛を受けようと思っている方はぜひ参考にしてください。
全身脱毛におすすめの脱毛クリニック5選
医療脱毛が受けられる脱毛クリニックの、全身脱毛の料金プランやキャンペーン、脱毛機の種類を紹介しています。
クリニックでは麻酔が使用できるところもあるので、痛みを軽減した脱毛を受けたい方は、麻酔が使用できるかもチェックしてみてください。
【全身脱毛におすすめの人気クリニック比較表】
※スクロールできます→
項目 | TCB東京中央 美容外科 | エミナル クリニック | フレイア クリニック | じぶん クリニック | レジーナ クリニック |
---|---|---|---|---|---|
院 数 | 99院 | 61院 | 18院 | 25院 | 22院 |
全身脱毛料金 | 【オーダーメイド】 ・全身脱毛 3回¥148,000 5回¥198,000 ・全身脱毛+顔 3回¥198,000 5回¥298,000 ・全身脱毛+VIO 3回¥198,000 5回¥298,000 ・全身脱毛+顔+VIO 3回¥298,000 5回¥389,000 【クイック】 ・全身脱毛 3回¥69,800 5回¥98,000 | ・全身脱毛 5回¥76,000~ ・全身脱毛+顔 5回¥144,000~ ・全身脱毛+VIO 5回¥76,000~ ・全身脱毛+顔+VIO 5回¥144,000~ ※地域により料金が異なります | ・全身+VIO+顔脱毛 5回 ¥142,000 ・全身+顔脱毛 5回 ¥142,000 ・全身+VIO脱毛 5回 ¥99,600 ・全身脱毛 5回 ¥99,600 | ・全身脱毛+VIO 5回¥77,000 ・全身脱毛+VIO+顔 5回¥143,000 | ・全身脱毛 5回¥205,000 ・全身脱毛+VIO 5回¥280,250 ・全身脱毛+顔 5回¥280,250 ・全身脱毛+VIO+顔 5回¥280,250 |
キャンセル料 | 予約時間3時間前まで無料 | Web: 前日18時まで 電話: 予約3営業日前13時まで | 前日 19:00まで無料 | 当日無料 | 2日前 20:00まで無料 |
シェービング代 | 剃り残し1部位につき ¥2,040~¥3,060 | 背面のみ無料 | 背中・うなじ・ヒップ無料、剃り残し無料 | 剃り残し無料 | 手の届かない部分は無料 |
麻 酔 | ・表面麻酔 ¥2,750~ ・笑気麻酔 ¥2,750 | 麻酔クリーム 1本¥3,300 | 無料 | 塗り麻酔 1箇所 ¥3,300 | 無料 |
TCB東京中央美容外科

院 数 | 102院 |
診療時間 | 10:00~21:00 ※クリニックによる |
全身脱毛 料金プラン | 【オーダーメイド】 ・全身脱毛 3回¥148,000 5回¥198,000 ・全身脱毛+顔 3回¥198,000 5回¥298,000 ・全身脱毛+VIO 3回¥198,000 5回¥298,000 ・全身脱毛+顔+VIO 3回¥298,000 5回¥389,000 【クイック】 ・全身脱毛 3回¥69,800 5回¥98,000 |
キャンセル料 | 予約時間 3時間前まで無料 ※それ以降は1回分消化 |
シェービング代 | 剃り残し1部位につき ¥2,040~¥3,060 |
麻酔代 | ・表面麻酔 ¥2,750 ・笑気麻酔 ¥2,750 |
導入している 脱毛機 | ・熱破壊式 ・蓄熱式:ラシャ ・メディオスター Next PRO |
東京中央美容外科の全身脱毛プランは、不要なパーツがあれば1パーツごとに¥5,000引かれ、自分の脱毛したい部位だけ選択できます。
好きなパーツやセットプランを組み合わせる方法はよく見られますが、不要なパーツを排除できて値引きされる珍しいプランです。
全身脱毛は3回と5回プランから選べるので、脱毛効果や予算に合わせて自分に合った全身脱毛が受けられます。
熱破壊式と蓄熱式脱毛があり、麻酔も2種類あるため、痛みを軽減しながら脱毛を受けたい方に向いています。
学割や乗り換え割は限られた人しか利用できないキャンペーンですが、東京中央美容外科には誕生日特典があります。
誕生日近くに契約すると割引になるため、脱毛をしたいタイミングが合えばお得に脱毛できるクリニックです。
【キャンペーンの一例】
- 学割:学生なら誰でも最大¥30,000 OFF
- 乗り換え割:他クリニック、エステからの乗り換えで最大¥30,000 OFF
- 誕生日特典:契約日に誕生日が近いと最大¥30,000 OFF
※キャンペーンは変更・終了の場合もあります。
エミナルクリニック

院 数 | 60院 |
診療時間 | 11:00~21:00 ※クリニックによる |
全身脱毛 料金プラン | ・全身脱毛 5回¥76,000~ ・全身脱毛+顔 5回¥144,000~ ・全身脱毛+VIO 5回¥76,000~ ・全身脱毛+顔+VIO 5回¥144,000~ ※地域により料金が異なります |
キャンセル料 | 【Web】 前日18時まで 【電話】 予約3営業日前 13時まで |
シェービング代 | 背面のみ無料 |
麻酔代 | 麻酔クリーム 1本¥3,300 |
導入している 脱毛機 | 熱破壊式/蓄熱式: クリスタルプロ |
エミナルクリニックは全身脱毛専門のクリニックなので、プランが全身脱毛しかありません。
脱毛機はエミナルクリニックが独自に開発した「クリスタルプロ」を導入しています。
熱破壊式も蓄熱式も受けられるので、薄い産毛から濃い剛毛までさまざまな毛質や肌の色に対応しています。
全身のすみずみの毛をしっかり脱毛したい方に向いています。
初めに契約をした回数が終わっても、追加したい場合は10%OFFの料金で追加可能です。
熱破壊式と蓄熱式の両方の脱毛方式で脱毛したい方や、回数終了後も追加できるクリニックを探している方はチェックしておきたいクリニックです。
【キャンペーンの一例】
- カウンセリング当日予約:お好きな1パーツ脱毛プレゼント(当日可)
- ペア限定プラン:最大¥50,000 OFF
※キャンペーンは変更・終了の場合もあります。
フレイアクリニック

院 数 | 18院 |
診療時間 | 月〜金 12:00~21:00 土・日・祝 11:00〜20:00 |
全身脱毛 料金プラン | ・全身+VIO+顔脱毛 5回 ¥142,000(月々¥1,500) ・全身+顔脱毛 5回 ¥142,000(月々¥1,500) ・全身+VIO脱毛 5回 ¥99,600(月々¥1,200) ・全身脱毛 5回 ¥99,600(月々¥1,200) 8回¥422,400 |
キャンセル料 | 前日 19:00まで無料 |
シェービング代 | 背中・うなじ・ヒップ無料、剃り残し無料 |
麻酔代 | 麻酔クリーム無料 (安心コースの場合) |
導入している 脱毛機 | 熱破壊式/蓄熱式: メディオスターNeXT PRO/メディオスターモノリス |
フレイアクリニックの脱毛プランは熱破壊式か蓄熱式かを毎回選べます!
早く抜け感を実感したい日は熱破壊式、しぶとい産毛には蓄熱式など効果や痛みに応じて相談しましょう。
キャンセル料金については基本的に前日の19:00まで無料ですが、契約コースによって1回に限り無料でキャンセルや予約日程変更をすることができます。
変更期限を過ぎた2回目以降の連絡の場合は、施術1回分が消化となります
フレイアクリニックの施術は完全個室なので、ほかの患者さんに見られることがないような配慮がされています。
また、施術時は看護師さんが照射部位の露出を最低限に抑え、テンポ良くレーザー照射を行ってくれます。
全クリニックが21時まで診療しているので、忙しい学生やお仕事帰りの方でも通いやすいクリニックです。
【キャンペーンの一例】
- 10万人突破記念:全身脱毛に加えVIOセット契約すると定価より5万円OFF、VIOと顔をセット契約で定価の10万円OFF
- ペア割:それぞれ20,000円OFF、親子なら25,000OFF
- 選べる美容施術特典:ハイドラジェントル・エレクトロポレーションどりちか1回分
※キャンペーンは変更・終了の場合もあります。
じぶんクリニック

院 数 | 25院 |
診療時間 | 11:00~20:00 |
全身脱毛 料金プラン | ・全身脱毛+VIO 5回¥77,000 ・全身脱毛+VIO+顔 5回¥143,000 |
キャンセル料 | 当日無料 |
シェービング代 | 剃り残し無料 |
麻酔代 | 塗り麻酔 1箇所 ¥3,300 |
導入している 脱毛機 | ・蓄熱式:ソプラノチタニウム ・熱破壊式:ラシャトリニティプロ |
じぶんクリニックは低価格で全身脱毛が受けられるので、どこにしようか迷っている方はまずはカウンセリングを受けておきたいクリニックです。
全身脱毛にVIOが含まれて¥70,000台で受けられるため、医療脱毛が初めての方でも利用しやすいでしょう。
さらに自己処理が難しい背面のシェービングは無料で、当日キャンセルも無料で対応してもらえるので、麻酔を使用しなけば追加料金がかかりません。
脱毛機は蓄熱式と熱破壊式の2種類を導入し、脱毛ごとに変化する毛質に対応した脱毛が受けられます。
担当チーム制を導入しているので、毎回決まったスタッフしか施術に入りません。
顧客情報や脱毛の進捗状況が共有されているので、最後までスムーズな脱毛が可能です。
【キャンペーンの一例】
- ペア割:2名以上の契約で各¥3,000 OFF
※キャンペーンは変更・終了の場合もあります。
レジーナクリニック

院 数 | 22院 |
診療時間 | 月〜金 12:00〜21:00 土・日・祝 11:00〜20:00 |
全身脱毛 料金プラン | ・全身脱毛 5回¥205,000 ・全身脱毛+VIO 5回¥280,250 ・全身脱毛+顔 5回¥280,250 ・全身脱毛+VIO+顔 5回¥280,250 |
キャンセル料 | 2営業日前 20:00まで無料 |
シェービング代 | 剃り残し無料 |
麻酔代 | 麻酔クリーム無料 |
導入している 脱毛機 | ・熱破壊式:ジェントルレーズプロ ・蓄熱式:ソプラノアイスプラチナム/ソプラノチタニウム (クリニックにより異なる) |
レジーナクリニックでは初めて利用する方向けに「全身脱毛デビュープラン」という低価格のキャンペーンを実施しています。
全身脱毛にVIOが含まれて¥121,000で受けられるので、まずはチェックしておきたいプランです。
麻酔は無料で利用できるので、脇脱毛やVIO脱毛など痛みを感じやすい部位も痛みを軽減しながら脱毛が受けられます。
熱破壊式と蓄熱式の2種類の脱毛機を導入に、さまざまな毛質や肌の色に対応しています。
産毛から濃い毛まで処理できるので、全身のムダ毛をすみずみまでしっかり処理したい方に向いているクリニックです。
【キャンペーンの一例】
- 全身脱毛デビュープラン:全身+VIO5回¥121,000
※キャンペーンは変更・終了の場合もあります。
全身脱毛におすすめの脱毛サロン5選
全身脱毛を気軽に始めてみたい方や、痛みの少ない脱毛を受けたい方には、脱毛サロンが向いています。
脱毛クリニックよりも料金が低い傾向にあるので、費用を抑えて脱毛を受けたい方は、脱毛サロンをチェックしておきましょう。
全身脱毛におすすめの脱毛サロンの特徴や料金プランを詳しく紹介します。
【全身脱毛におすすめの人気サロン比較表】
※スクロールできます→
項目 | 銀座カラー | ストラッシュ | ラココ | ミュゼ プラチナム | ディオーネ |
---|---|---|---|---|---|
サロン数 | 31店舗 | 48店舗 | 95店舗 | 173店舗 | 100店舗 |
全身脱毛料金 | ・全身脱毛+VIO 6回¥59,840 ・全身脱毛+VIO+顔 6回¥84,000 | ・全身脱毛+VIO+顔 6回¥125,400 ・全身脱毛+VIO+顔+美容成分導入 6回¥150,400 ・全身脱毛+VIO+顔 月額¥4,400 | 全身脱毛+VIO+顔 月額¥3,300 | 【デイプラン】 ・全身脱毛 4回¥86,076 6回¥130,610 【レギュラープラン】 ・全身脱毛 4回¥108,384 6回¥164,072 | ・全身脱毛+VIO 12回¥396,000 |
キャンセル料 | 電話: 前日 19時まで無料 WEB: 予約時間 1時間前まで無料 | 前日 20時まで無料 | 前日 18時まで無料 | 無料 | 無料 |
シェービング代 | 手の届かない部分は無料 | 無料 (月額制のみ¥1,000) | 手の届かない部分は無料 | 手の届かない部分は無料 | 無料 |
銀座カラー

サロン数 | 31院 |
診療時間 | 平日 11:00~20:00 土・日・祝 10:00~19:00 ※クリニックによる |
全身脱毛 料金プラン | ・全身脱毛+VIO 6回¥59,840 ・全身脱毛+VIO+顔 6回¥84,000 |
キャンセル料 | 電話: 前日の19時まで無料 WEB: 予約1時間前まで無料 |
シェービング代 | 手の届かない部分は無料 |
導入している 脱毛機 | IPL脱毛機 |
「銀座カラー」は全身脱毛専門の脱毛サロンなので、プランは全身脱毛のみです。
シンプルなプランなので低価格で全身脱毛が始められるのは嬉しいポイントです。
初回時に6回分の予約がまとめて取れるので、予約が取れなくて通えなかったという心配がありません。
予定通りに脱毛スケジュールをこなせるため、希望の日に合わせて全身脱毛ができ、きれいなお肌を目指せます。
対象プランで6回おまとめ予約をしている場合は、当日の予約変更やキャンセルが可能で、一番直近のキャンセル分のみ、WEBで予約の取り直しが可能です。
ただし、6回分の予約の変更やキャンセルをした場合、残りの予約の全てが一括でキャンセルになってしまいます。
シェービング代は背中などの手が届かない部分が無料なので、追加料金を気にすることなく通えます。
リーズナブルに全身脱毛をすませたい方や、最後までスムーズに通いたい方はチェックしたい脱毛サロンです。
【キャンペーンの一例】
- 当日契約割:当日契約で最大¥40,000 OFF
- おともだち紹介:紹介された、した人双方に最大¥15,000分のギフトカードをプレゼント
※キャンペーンは変更・終了の場合もあります。
ストラッシュ

サロン数 | 48店舗 |
診療時間 | 11:00〜20:00 |
全身脱毛 料金プラン | ・全身脱毛+VIO+顔 6回¥125,400 ・全身脱毛+VIO+顔+美容成分導入 6回¥150,400 ・全身脱毛+VIO+顔 月額¥4,400 |
キャンセル料 | 前日 20時まで無料 |
シェービング代 | 無料 (月額制のみ¥1,000) |
導入している 脱毛機 | IPL脱毛機/SHR式脱毛機 |
「ストラッシュ」ではIPLとSHR式の2種類の脱毛方式を採用しています。
細くて薄い産毛から、太くて濃い剛毛までしっかり処理できるため、全身の毛をすみずみまで処理したい方はチェックしたい脱毛サロンです。
美容成分導入のオプションがついているプランは、エレクトロポレーションという電気の作用で美容成分を肌に浸透させる施術がついています。
全身脱毛と同時に美肌ケアもしたい方におすすめのプランです。
月額¥4,400で全身脱毛ができる月額制プランは、1回で全身の1/4を脱毛し、4回来店して全身1回の脱毛が受けられます。
月額制なのでいつでもやめることができるため、ローンを組みたくない方や、手軽な料金で全身脱毛を始めたいたい方に向いています。
【キャンペーンの一例】
- ペア割:2人以上の来店同時契約で最大30%OFF
- リベンジ割:ほかの脱毛サロン・クリニックからの乗り換えで最大30%OFF
- 学割:学生なら全プラン最大30%OFF
- キッズ割:10歳以上のお子様でSHR脱毛限定で最大30%OFF
- 紹介割:お友達を紹介すると双方に最大¥60,000分の選べるギフトをプレゼント
※キャンペーンは変更・終了の場合もあります。
ラココ

サロン数 | 95店舗 |
診療時間 | 平日 10:00~21:00 (最終受付20:00) 土・日・祝 10:00~21:00 (最終受付20:00) ※クリニックによる |
全身脱毛 料金プラン | 全身脱毛+VIO+顔 月額¥3,300 |
キャンセル料 | 前日 18時まで無料 |
シェービング代 | 手の届かない部分は無料 |
導入している 脱毛機 | SHR式脱毛機 |
「ラココ」は脱毛機メーカー直営の脱毛サロンです。
蓄熱式脱毛機で痛みを抑えた脱毛が受けられ、高速連射で全身脱毛が最短30分で完了します。
毛周期に関係なく通えるため従来の1/3の期間で脱毛が完了するので、施術時間も脱毛期間も早く終わるスピーディーな脱毛が可能です。
日焼け肌や地黒肌にも対応できるため、肌の色で脱毛を断られた方でも安全に脱毛できます。
施術の後は生コラーゲン配合の美肌ローションで全身をケアするので、美肌効果も期待できるでしょう。
痛みの少ない脱毛を受けたい方や、早く全身脱毛を終わらせたい方におすすめの脱毛サロンです。
【キャンペーンの一例】
- ペア割:2名同時契約で最大10%キャッシュバック
- 学割:学生なら誰でも最大10%キャッシュバック
- のりかえ割:ほかの脱毛サロンからの乗り換えで最大10%キャッシュバック
- ご紹介割:会員からの紹介で最大10%キャッシュバック
※キャンペーンは変更・終了の場合もあります。
ミュゼプラチナム

サロン数 | 173店舗 |
診療時間 | 10:00~21:00 ※サロン店舗による |
全身脱毛 料金プラン | 【デイプラン】 ・全身脱毛 4回¥86,076 6回¥130,610 【レギュラープラン】 ・全身脱毛 4回¥108,384 6回¥164,072 |
キャンセル料 | 無料 |
シェービング代 | 手の届かない部分は無料 |
導入している 脱毛機 | SSC式脱毛機 |
「ミュゼプラチナム」の全身脱毛は2つのプランがあります。
平日の日中に通える方限定のデイプランと、営業時間内ならいつでも予約が取れるレギュラープランです。
デイプランは曜日や時間が限定されていますが、時間内に通えればお得に全身脱毛が受けられます。
のりかえ割やペア割などの定番のキャンペーンはありませんが、不定期で期間限定のキャンペーンを実施していることが多いです。
少しでも費用を抑えて全身脱毛を受けたい方は、定期的にキャンペーンをチェックしてみましょう。
脱毛方式はSSC方式を採用しており、抑毛効果のあるあるジェルを塗布して上から専用のライトを当て、成分を浸透させる方法です。
熱を照射して発毛組織にダメージを与える方法ではないため、痛みの少ない脱毛が受けられます。
【キャンペーンの一例】
- 時期により不定期
※キャンペーンは変更・終了の場合もあります。
ディオーネ

サロン数 | 100店舗 |
診療時間 | 平日 10:00~20:00 土・日・祝 10:00~18:00 ※サロン店舗による |
全身脱毛 料金プラン | ・全身脱毛+VIO 12回¥396,000 |
キャンセル料 | 無料 |
シェービング代 | 無料 |
導入している 脱毛機 | ハイパースキン脱毛機 |
「ディオーネ」は敏感肌専門の脱毛サロンなので、敏感肌、アトピー肌、お子様も利用できます。
照射熱の低いハイパースキン脱毛を採用し、肌へのダメージを抑えた脱毛が受けられます。
全身脱毛は顔脱毛が含まれていませんが、顔全体のセットプランがあるため、追加すれば顔からつま先まで全身の脱毛が可能です。
全身20パーツの中から8パーツ選べるプランもあるため、必要なパーツだけを集中的に脱毛することもできます。
シェービング代や予約キャンセル料などの追加料金がかからないため、追加料金を気にすることなく通えます。
脱毛で肌トラブルが起きないか心配な方や、痛みの少ない脱毛を受けたい方はチェックしたい脱毛サロンです。
【キャンペーンの一例】
- 初回限定:¥3,300(全身20パーツの中から選べる)
- お子様の脱毛:大人料金の10%OFF
※キャンペーンは変更・終了の場合もあります。
全身脱毛に関するQ&A

全身脱毛について、よくあるQ&Aをあつめました。
事前にチェックして全身脱毛前に参考にしてください。
- 肌が弱くても全身脱毛できる?
- 肌が弱くても脱毛できる方法はあります。
脱毛は高温の熱を照射するため少なからず肌に負担をかけてしまう施術です。
そのため、肌質によっては対応できない脱毛機もあるので、脱毛機の種類を確認する必要があります。
肌の弱い方には蓄熱式(SHR式)がおすすめです。
照射熱が低いため肌への負担が少なく、脱毛後の肌トラブルやリスクも低い傾向にある脱毛方法です。
脱毛により肌トラブルに不安があるようでししたら医療脱毛を選ぶと安心でしょう。
医療機関での脱毛なので、医師や看護師が肌の状態を確認しながら脱毛機の照射レベルを調整して照射します。
万が一肌トラブルが起きた場合にはすぐに診察して処置してもらえるので、医療脱毛の蓄熱式のクリニックを選ぶといいでしょう。
- 医療脱毛と光脱毛はどっちがいい?
- 医療脱毛と光脱毛では、通う回数や期間、脱毛効果などいくつか違いがあるため、どちらがいいかは一概には言えません。
全身脱毛で何を重視するかによって選ぶ脱毛方法は変わります。
脱毛効果や肌トラブルのリスク、少ない回数で終わらせることなどを重視したい方には医療脱毛。
費用の安さ、サロン数の多さ、痛みの少なさなどを重視するしたい方には光脱毛をおすすめします。
重視したいポイントや、自分に合う脱毛がわからない方は、脱毛クリニックと脱毛サロン両方のカウンセリングを受けてみるといいでしょう。
- 回数で終わらなかった場合、また生えてくる?
- 脱毛は複数回通って発毛組織にダメージを与えることで脱毛効果が得られる施術です。
そのため、契約した回数で終わらないことがあり、全身の毛が同時になくなるわけではありません。
医療脱毛は発毛組織を壊すことができるので、回数で終わらなかった場合でもまた生えてくる可能性は低いと言えます。
毛が細くなったり生えるスピードが遅くなるといった程度なので、脱毛前の状態に戻るケースは少ないです。
光脱毛は発毛組織は残ったままなので、また生えてくる可能性があります。
施術回数が少なかったり、ホルモンの影響などで元の状態に戻ることもあるので、脱毛方法選びには注意が必要です。
- 複数のクリニックやサロンを掛け持ちするのはあり?
- 全身脱毛で複数のクリニックやサロンを掛け持ちするのはおすすめしません。
予約が取りにくい、色々な脱毛方式やレーザーの種類で脱毛したいなどの理由で、クリニックやサロンの掛け持ちを検討する方もいます。
しかし脱毛クリニックやサロンでは、施術を受けるごとに変化していく毛質に合わせて通うペースや照射レベルを決めています。
高い脱毛効果が出るように調整しているので、契約した回数内は1箇所だけ通うようにしましょう。
複数箇所を通ってしまうと、脱毛のしすぎによる肌トラブルなどのリスクもあるため注意が必要です。
- 脱毛前の自己処理が面倒だからしなくてもいい?
- 脱毛前は基本的でご自身で自己処理をしてもらい、脱毛する部分にムダ毛がない状態で脱毛に来てもらいます。
毛が残っている状態で照射をしてしまうとやけどをする危険性があるので、剃り残しがあればシェービングをするか、剃り残し部分を避けて照射するかのどちらかです。
全身の自己処理が面倒で、背面は手が届きにくいので自己処理しにくい難しさがあります。
そのため、自己処理が苦手な方や、シェービングが面倒な方は背面のみシェービング無料対応の脱毛クリニックやサロンを選ぶといいでしょう。
自分では見えない部分をスタッフがシェービングしてくれるので、ケガをする心配もなく仕上がりがきれいです。
脱毛回数を重ねれば毛は細くなり、生えるスピードも遅くなるので自己処理が楽になっていきます。
- 全身脱毛はどれくらいの時間がかかる?
- 全身脱毛の施術時間は導入している脱毛機や脱毛方式、顔とVIOを含むかによって変わります。
熱破壊式(IPL式)はショット脱毛とも呼ばれる通り、1ショットずつ照射するため一度の脱毛範囲が狭いのせ施術時間がかかります。
2~2時間半くらいは見ておきましょう。
蓄熱式(SHR式)は、高速連射で肌の上をなでるように照射するため施術時間が短いです。
1時間~1時間半で終わります。
脱毛クリニックやサロンによっては、2人体制で施術に入って施術時間を短縮しているところもあります。
施術後は肌を鎮静させるためにアフターケアがあるので、施術時間に10分程度加えた時間がトータルでかかる施術時間です。
脱毛前には着替えや肌の状態をチェックしてから施術に入るため、時間に余裕を持って予約を取るようにしましょう。
- 全身脱毛は女性スタッフしか施術しない?
- 全身脱毛はほぼ全裸のような状態になるため、施術スタッフは女性を希望する方は多いでしょう。
女性用の脱毛専門クリニックやサロンはスタッフが全身女性のことが多いです。
スタッフもお客さんも女性しかいないため、全身脱毛もリラックスして受けられるでしょう。
注意したいのが男性も女性も通えるところや、美容皮膚科で男性医師の場合です。
スタッフには男性がいることもあるので、カウンセリングの時に施術するのは男性もいるのか確認が必要です。
- 生理中でも全身脱毛は受けられる?
- 生理中の施術は脱毛クリニックや脱毛サロンによって対応が異なります。
特にVIO脱毛は、衛生面から見ても脱毛が受けられないことが多いです。
VIOの部分だけ避け、別の日にVIOだけ脱毛をして予約キャンセルすることなく施術が受けられる対応をしているところもあります。
しかし、本来であれば生理期間中はホルモンバランスが乱れやすく、肌も敏感になっているため脱毛はあまりおすすめできません。
いつもと同じレベルで照射をしても痛みを感じ、照射レベルを下げてもらうなど調整をすると、脱毛効果が下がってしまうからです。
生理周期を把握して、なるべく生理期間と被らないような脱毛スケジュールにしていきましょう。
- 家庭用脱毛器で全身脱毛はできる?
- 家庭用脱毛器でも全身脱毛は可能ですが、1人で処理する場合きれいに仕上げるのは難しいでしょう。
脱毛するなら家庭用脱毛器を買って、いつでも好きなタイミングで好きな部位を脱毛しようと考える方も多いです。
1台購入すれば全身の脱毛ができるため、コスパのいい全身脱毛ができるメリットがあります。
しかし、脱毛前には自己処理が必要なので、背面など手の届きにくい部位の自己処理と照射が難しいです。
背面を均等に照射するのも難しいため、照射ムラができる可能性があります。
また家庭用脱毛器は業務用脱毛機よりも照射パワーが低く設定されているので、脱毛効果が低いデメリットがあります。
脱毛クリニックや脱毛サロンで全身脱毛をした後の仕上げや、部分脱毛にはいいかもしれませんが、家庭用脱毛器だけで全身脱毛をするのは難しいでしょう。
全身脱毛で後悔や脱毛しないほうがいい理由のまとめ
全身脱毛で後悔や失敗する原因や、脱毛サロン・脱毛クリニックの選び方について紹介しました。
全身脱毛は全身のムダ毛を一気に処理できるメリットがある半面、脱毛のことを理解していないとデメリットになる部分もあります。
脱毛方法の違いや脱毛によるリスク、脱毛サロン・脱毛クリニックの選び方を知り、後悔や失敗のない全身脱毛をしましょう。
脱毛クリニック・脱毛サロンでは無料カウンセリングを実施しています。
全身脱毛で後悔しないためには、いくつかのカウンセリングを受けて比較することが大切です。
料金やサービス内容だけに注目して決めてしまうと、お店やスタッフの雰囲気が合わず後悔することもあります。
全身脱毛を検討している方は、まずはカウンセリングから受けてみましょう。