低用量ピルで生理を遅らせる方法!具体的なやり方を3ステップで解説

【PR】当記事は広告を含んでいます。PR ※CLINIC FORの情報提供元:CLINIC FOR PR:Medvice株式会社
低用量ピルで生理を遅らせる方法!具体的なやり方を3ステップで解説

【PR】当記事は広告を含んでいます。PR ※CLINIC FORの情報提供元:CLINIC FOR PR:Medvice株式会社

「低用量ピルで生理を遅らせることはできる?」

「低用量ピルと中用量ピル、どっちで生理を遅らせたらいいか知りたい」

「低用量ピルで生理を遅らせるメリットとデメリットを知りたい」

記事では低用量ピルで生理を遅らせる方法について、詳しく解説します。

生理を遅らせるピルは中用量ピルが一般的ではありますが、低用量ピルでも生理を遅らせることができます。

低用量ピルで生理を遅らせると、中用量ピルよりも費用が抑えられます。

生理を遅らせるためのピル処方について網羅的に解説しますので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。

目次

低用量ピルで生理を遅らせる方法

低用量ピルを継続的に飲むことで、生理日をコントロールできます。

ただ、継続的な使用が必要で、生理日を遅らせるには低用量ピル21錠を服用する必要があります。

STEP
低用量ピルを21錠服用する

低用量ピルを21錠服用しましょう。

直近の生理を遅らせたい場合は、中用量ピルを服用します。

STEP
22錠目以降は偽薬を使わず、新しいシートに移行する

生理を避けたい日まで、偽薬を使わないようにしましょう。

本来は22錠目から偽薬に移行しますが、生理を遅らせるために偽薬に移行しないようにします。

STEP
生理を避けたい日の翌日から偽薬に移行する

生理を避けたい日まで低用量ピルを服用した後に、偽薬に移行します。

※ 現在処方しているピルによって、移行手順が若干異なります。注意点は医師に確認を取るようにしましょう。

次の生理日までの日数が近い場合は、中用量ピルでの対応となります。

中用量ピルを利用すると、次の生理日の5日前から服用すると生理をずらせます。

ピルで生理を移動する「生理日移動」という方法があります。
低用量ピルを服用している場合、低用量ピルで生理日を移動することも可能ですが、普段から低用量ピルを飲んでいない場合は、中用量ピル(プラノバール)を利用します。

引用:スマルナ-生理日移動を検討中の方

低用量ピルで生理を遅らせるメリット

低用量ピルで生理を遅らせるメリット

1.費用が抑えられる

低用量ピルで生理を遅らせると、中用量ピルよりも費用が抑えられます。

1ヶ月あたりの値段は2,000円台中盤〜3,000円台となっており、オンライン診療を使うと初診料0円や定期便の割引を利用できます。

低用量ピルの料金

  • 初診料0円のクリニックがある
  • 定期便で通常価格よりも割引になるケースがある
  • 長期のまとめ処方にも対応
  • 中用量ピルより料金が安い

料金面を考えると、低用量ピルで月経を遅らせた方が安いです。

2.すでに低用量ピルを服用している場合、対応が最小限で済む

すでに低用量ピルを服用している場合、対応が最小限で済む点もメリットです。

偽薬を飲むタイミングを変えれば良いだけで、服用するピルを変える必要がありません。

ピルの種類を変えると、副作用が出てしまったり、体調が崩れてしまう可能性があるため、ピルの種類を変えずに済むのは1つのメリットです。

あけみ先生

ここから先は、低用量ピルで生理を遅らせるデメリット面を紹介していきます。

低用量ピルで生理を遅らせるデメリット

低用量ピルで生理を遅らせるデメリット

直近の生理に対応できない場合がある

低用量ピルで生理を遅らせるには、継続的な服用が必要になります。

21錠以上の服用が必要になるため、直近の生理に対応できない可能性がある点に注意が必要です。

  • 低用量ピル:21錠の服用が必要
  • 生理移動ピル(中用量ピル):生理が始まる5日前ほどからの服用

次回の予定日の5日前から生理移動用の中用量ピルを内服することで、生理を予定日よりも遅らせることができます。
ピルを飲んでいる間は生理は来ませんが、飲むのをやめてから2〜3日で生理がきます。
移動できるのは長くても7〜10日くらいです。

引用:銀座まいにちクリニック-ピルを使った月経(生理)の移動について

直近の生理に対応したい場合は、中用量ピルを選びましょう。

飲み忘れに長期間気をつけないといけない

低用量ピルは毎日飲み続ける必要があります。

中用量ピルは生理が始まる前から一定期間だけ飲めば良いですが、低用量ピルは毎日服用し続ける必要があるため、飲み忘れに常に気を配らないといけない点がデメリットです。

忘れないで毎日飲むのは神経を使いますし、実際に飲み忘れてしまう可能性もあります。

ピルの服用期間を最小限にしたい場合は、中用量ピルでの生理を遅らせるのがおすすめです。

あけみ先生

メリットとデメリットを比較して、どちらのピルで生理を遅らせるか決めましょう。

低用量ピルと中用量ピルどっちで生理を遅らせるのがおすすめ?

生理を遅らせる方法
  1. ピルを継続的に利用するなら低用量ピル
  2. 直近の生理に対応するなら中用量ピル

ピルを継続的に利用するなら低用量ピル

21錠以上ピルを服用する場合は、低用量ピルがおすすめです。

低用量ピルと中用量ピルの違いはコストにあります。

中用量ピルは値段が高くなるので、普段から低用量ピルを使用している場合は、低用量ピルで生理を遅らせると良いでしょう。

直近の生理に対応するなら中用量ピル

直近の生理に対応するなら、中用量ピルを利用するのがおすすめです。

低用量ピルのように継続する必要がないため、次回の生理日の5〜7日ほど前から服用すれば、生理を遅らせられます。

5日前から服用するには、次の生理の1週間〜10日前に診察を受ければ良いので、低用量ピルで生理を遅らせるよりも準備期間を短くできます。

低用量ピルを処方しているオンライン診療3選

スマルナ
iPhoneAndroid
スマルナのトップ画像
レバクリ
レバクリトップ
クリニックフォア
クリニックフォアトップ画像
低用量ピル1シート:2,980円〜
3シート:8,340円〜(月2,780円〜)
12シート:23,560円(月1,963円)

※ 診察料必要、送料無料
・定期1ヶ月プラン
 初月0円、2ヶ月目以降2,600円

・定期12ヶ月プラン
初回:24,000円(1ヶ月2,000円)
2回目以降:30,015円(1ヶ月2,000円)

通常購入
1シート:3,258円
通常価格:3,278円
定期配送:2,783円
12ヶ月おまとめ定期:27,050円(1シート2,255円)

<初診料0円クーポン利用方法>
決済ページのクーポン欄に「TRYPILL02」と入力
初診料1,500円無料低用量ピル:0円(クーポン利用時)
アフターピル・月経移動ピル:1,650円
※ お薬の処方がない場合は診察料がかかります。
送料無料550円550円
特徴チャット対応可能
(ビデオ通話も可)
送料無料
低用量ピルの初月・2ヶ月目の料金が1,000円台初診料0円
初めての利用で使えるクーポンがある
詳細iPhoneはこちら
Androidはこちら
公式サイト低用量ピルはこちら
中用量ピルはこちら
アフターピルはこちら

ピルの処方は自由診療です。
料金は変更の可能性がありますので、必ず公式サイトをご確認ください。

クリニックを選ぶ基準
  • スマルナ:チャット対応可が良い人におすすめ
  • レバクリ:初月0円、定期配送は診察料0円が良い人におすすめ
  • クリニックフォア:利用しやすいと感じた方におすすめ

初診料0円やクーポンに対応している低用量ピルのオンライン診療をまとめました。

初月の料金が無料になるオンライン診療もありますので、好みのオンライン診療をお選びください。

料金以外の差はそれほど大きくなく、対応しているピルの種類も豊富です。

生理を遅らせる中用量ピルを扱うオンライン診療

オンライン処方レバクリ
レバクリトップ
エニピル
低用量ピル・定期1ヶ月プラン
 初月0円、2ヶ月目以降2,600円

・定期12ヶ月プラン
初回:24,000円(1ヶ月2,000円)
2回目以降:30,015円(1ヶ月2,000円)

通常購入
1シート:3,258円
2,563円
月経移動ピル21錠:5,160円単品:7,678円
毎月発送:4,378円
初診料2,200円2,200円
送料550円550円
詳細公式サイト公式サイト

ピル処方は自由診療です。
最新の料金は必ず各公式サイトをご確認ください。

生理を遅らせる月経移動ピルに対応しているオンライン診療をまとめました。

料金を中心に比較して、ご自身に合った処方先をお選びください。

では、各オンライン診療の詳細を紹介していきます。

クリニックフォア【オンライン診療実績に強み】

クリニックフォアトップ画像
項目クリニックフォアの料金・特徴
低用量ピルの料金通常価格:3,278円
定期配送:2,783円
12ヶ月おまとめ定期:27,050円(1シート2,255円)

診察料:0円(クーポン利用時)
送料:550円

<初診料0円クーポン利用方法>
決済ページのクーポン欄に「TRYPILL02」と入力
月経移動ピルの料金21錠:5,478円〜+初診料・送料
アフターピルの料金
72時間(ノルレボ海外正規品):8,778円+初診料・送料
72時間(ノルレボ国内後発品):9,680円+初診料・送料
120時間(Ella one):9,680円+初診料・送料
診察料・配送料低用量ピル:0円(クーポン利用時)
低用量ピル以外:1,650円
送料:550円

※ お薬の処方がない場合は診察料がかかります。
診察時間7:00~24:00
※診療時間は、土日祝日をはじめ日によって異なる場合がございます
事業者名医療法人社団エムズ
所在地埼玉県さいたま市大宮区大門町2丁目118番地大宮門街4階
会社HPhttps://www.clinicfor.life/company/
詳細ページ低用量ピルの詳細はこちら
中用量ピルの詳細はこちら
アフターピルの詳細はこちら

ピル処方は自由診療です。
ピルの料金や種類は必ず公式サイトをご確認ください。変更の可能性があります。

クリニックフォアで対応しているピルの種類

低用量ピル

  • マーベロン
  • トリキュラー
  • ラベルフィーユ
  • アンジュ
  • ファボワール

超低用量ピル

  • フリウェルULD
  • ドロエチ

月経移動ピル

  • プラノバール

アフターピル

  • ノルレボ(海外正規品)
  • ノルレボ(国内後発品)
  • ノルレボ(国内先発品)
  • Ella One(海外正規品)

クリニックフォアはオンラインでの診療実績が豊富なクリニックです。

2020年4月〜2023年6月までのオンライン診療実績は200万件以上となっています。

診療実績200万件以上

2020年4月〜2023年6月当院のオンライン診療実績(お薬の発送実績を含む)

引用:クリニックフォア

ピルの詳細は公式サイトに記載がありますので、一度チェックしてみてください。

\ 中用量ピルの処方に対応 /

エニピル【毎月発送プラン・2個セットに対応】

項目エニピルの料金・特徴
低用量ピルの料金・ファボワール・ラベルフィーユ・トリキュラー・シンフェーズ・アンジュ・マーベロン
毎月:2,563円+診療費・送料
12ヶ月一括:3万756円+診療費(12か月プランは送料無料)

・フリウェル配合錠LD
毎月:3,663円+診療費・送料
12ヶ月一括:4万3,956円+診療費(12か月プランは送料無料)

・ルナベル配合錠LD
毎月:8,140円+診療費・送料
12ヶ月一括:9万7,680円+診療費(12か月プランは送料無料)
超低用量ピルの料金・フリウェルULD
毎月:4,180円+診療費・送料
12ヶ月:5万160円+診療費(12か月プランは送料無料)

・ルナベルULD
毎月:7,678円+診療費・送料
12ヶ月一括:9万2,136円+診療費(12か月プランは送料無料)

・ドロエチ配合錠
毎月:4,510円+診療費・送料
12ヶ月一括:5万4,120円+診療費(12か月プランは送料無料)

・ヤーズ(12ヶ月一括プランは販売停止中)
毎月:9,570円+診療費・送料
12ヶ月:11万4,840円+診療費(12か月プランは送料無料)

・ヤーズフレックス(12ヶ月一括プランは販売停止中)
毎月:9,900円+診療費・送料
12ヶ月:11万8,800円+診療費(12か月プランは送料無料)
月経移動ピルの料金毎月:4,378円+診療費・送料
2個セット:1万2,980円+診療費
単品:7,678円+診療費・送料
アフターピルの料金
・レボノルゲストレル(72時間以内)
単品:1万978円+診療費・送料
2個セット:1万8,150円+診療費

・エラ(120時間以内)
単品:1万4,080円+診療費・送料
2個セット:2万3,936円+診療費
診察料・配送料診療費:2,200円
送料:550円(12ヶ月一括プランは送料無料)
診察時間24時間
事業者名株式会社サルース
所在地東京都渋谷区桜丘町1番1号 渋谷サクラステージ SHIBUYAタワー 21階
予約エニピルの低用量ピル
エニピルのアフターピル
エニピルの中用量ピル

ピルの処方は自由診療です。
料金は変更の可能性がありますので、必ず公式サイトをご確認ください。

エニピルは月経移動ピルの2個セットや、毎月発送に対応しています。

販売方法が豊富で、超低用量ピルにも対応しているため、長期的に利用したい方におすすめです。

ピルの詳細は公式サイトに記載がありますので、気になる方は一度チェックしてみてください。

\ 月経移動の2個セットに対応 /

低用量ピルで生理を遅らせる方法まとめ

低用量ピルで生理を遅らせる方法まとめ

低用量ピルで生理を遅らせる方法と処方先を紹介しました。

場合によっては中用量ピルの処方が必要になる可能性もあるので、下記のポイントをチェックして、ご自身に合ったピルを処方してもらいましょう。 

低用量ピルで生理を遅らせる方法
  1. 低用量ピルを21錠服用する
  2. 22錠目以降に偽薬を使わず、新しいシートに移行する
  3. 生理を避けたい日まで服用し、その翌日から偽薬に移行する
低用量ピルと中用量ピルどっちを選ぶ?

低用量ピルは21錠の服用、中用量ピルは次回の生理日の5〜7日前から服用する必要があります。

ピル処方に対応しているオンライン診療は下記からチェックできますので、条件の良い処方先をご確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

低用量ピル:「避妊」での効能効果において、国内承認をうけております。生理痛の緩和、PMSの改善、月経不順の改善、にきび・肌荒れの改善、等の理由での使用は、適応外使用に該当し、国内承認を得ていません。

ピルのオンライン診療先まとめ

ピルに対応したオンライン診療をまとめています。

料金プランや内容からご自身に合った処方先をご検討ください。

レバクリ【低用量ピル初月・2ヶ月目が1,384円、月経移動ピルにも対応】

レバクリトップ画像
項目レバクリの料金・特徴
低用量ピルの料金・定期1ヶ月プラン
 初月0円、2ヶ月目以降2,600円

・定期12ヶ月プラン
初回:24,000円(1ヶ月2,000円)
2回目以降:30,015円(1ヶ月2,000円)

・通常購入
 1シート:3,258円

※ 2ヶ月間は解約不可
月経移動ピルの料金21錠:5,160円
アフターピルの料金
非対応
診察料・配送料診察料:0円(通常2,200円)
送料:550円
診察時間10時〜22時
※ 受付は24時間対応
事業者名医療法人社団リフィルパートナーズ
事業者所在地東京都渋谷区東二丁目23番地7号山田ビル7階
会社HPhttps://levcli.jp/legal/
予約公式サイトはこちら
レバクリの特徴
  • 初月と2ヶ月目の料金が1,000円台
  • 低用量ピルと月経移動ピルに対応
  • 診察料0円

\ 低用量ピルが2ヶ月間1,384円〜 /

スマルナ【チャット対応あり】

スマルナのトップ画像
項目スマルナの料金・特徴
低用量ピルの料金1シートずつ決済プラン:2,980円〜+診察料
3シートずつ決済プラン:8,340円〜(1ヶ月あたり2,780円〜)+診察料
12シートずつ決済プラン:2万3,560円〜(1ヶ月あたり1,963円〜)+診察料
診察料・配送料診察料:1,500円
送料:0円
診察時間診察は医療機関に所属する医師が行っており、決まった診察時間はなく、医師によって稼動する日にちや時間が異なります。
事業者名株式会社ネクイノ
事業者所在地大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 御堂筋フロンティア WeWork
会社HPhttps://nextinnovation-inc.co.jp/
予約スマルナ(iPhone)の登録はこちら
スマルナ(Android)の登録はこちら

ピル処方は自由診療です。
ピルの料金や種類は必ず公式サイトをご確認ください。変更の可能性があります。

スマルナの特徴
  • 送料0円で、トータルの費用が抑えられる
  • チャットでの相談に対応している
  • 365日いつでも相談。産婦人科が休みの日でも対応してもらえる
目次