低用量ピルの避妊効果は何日目から?5日目には効果があるか解説

【PR】当記事は広告を含んでいます。PR ※CLINIC FORの情報提供元:CLINIC FOR PR:Medvice株式会社
低用量ピルの避妊効果は何日目から?5日目には効果があるか解説

【PR】当記事は広告を含んでいます。PR ※CLINIC FORの情報提供元:CLINIC FOR PR:Medvice株式会社

「低用量ピルの避妊効果がいつから得られるのか知りたい」
「1日で避妊効果は得られる?」
「ピルを服用する際の注意点を知りたい」

そんな低用量ピルの避妊効果に関するお悩みを解決します。

低用量ピルの避妊効果は飲み始める時期によって異なり、

低用量ピルの効果がいつからなのか、気になる方は参考にしていただけますと嬉しいです。

ピルのオンライン診療に関しては下記からチェックできますので、あわせてご確認ください。

\ 料金が一覧に /

目次

低用量ピルの避妊効果は何日目から?

低用量ピルの避妊効果は何日目から?

1.生理初日から服用した場合は初日から

生理初日から服用した場合は、初日から効果が出ます。

複数のピル処方に対応しているスマルナなどのオンライン診療では、下記の記載が確認できました。

低用量ピルは原則として生理初日から服用を開始します。生理初日から服用を開始した場合は、その日から避妊効果を得ることができます。

引用:スマルナ-低用量・超低用量ピルについて

生理が始まった当日から低用量ピルを飲み始める「Day1スタート」の場合は、服用した初日から避妊効果があらわれます。

引用:マイピル-低用量ピルの避妊効果はいつから?飲み始めてどのくらいで効果が出る?

最終的には医師への診察時に質問をし、適切なタイミングを確認しましょう。

2.継続効果は7日間が目安

継続効果は7日間が目安となります。

生理の初日から服用を開始するのが原則なので、一般的には初日から避妊効果が得られます。

ただ、生理の初日から服用していない場合は、7日間服用した後で避妊効果が得られると考えておきましょう。

避妊失敗が怖い方は、ピルを服用し始めてから1週間、他の避妊法と併用するのがおすすめです。

3.Sundayスタートの場合は7日目以降から避妊効果

生理が始まった週の日曜日からスタートした場合は、1週間後から効果が出始めます。

ピル処方に対応したオンライン診療やクリニックでは、下記のような記載が確認できました。

生理が始まった週の日曜日から低用量ピルの服用を始める「Sundayスタート」では、1週間後から避妊効果があらわれます。

引用:マイピル

サンデースタートで飲み始めると消退出血(生理に似た出血)が週末に来なくなるので、週末を楽しみたいという方におすすめの飲み方です。
生理初日から遅れての内服開始なので、7日連続で飲むまではしっかりと避妊することをおすすめします。

引用:吉祥寺まいにちクリニック-低用量ピルの飲み方について

最初の1週間は効果が出ない可能性があるため、1週間は飲み続けるのがおすすめです。

低用量ピルは休薬期間も避妊効果がある

低用量ピルは休薬期間も避妊効果がある

低用量ピルは休薬期間も避妊効果があります。

21錠を飲んだ後に休薬期間がありますが、その期間も避妊効果は継続します。

低用量ピルの錠数休薬期間
21錠7日間の休薬期間
28錠22錠目〜は偽薬を処方

避妊効果に関して、休薬期間を気にする必要はありません。

低用量ピルの避妊効果が得られないケース

避妊効果が得られないケース

飲み忘れ

飲み忘れが起こると、避妊効果が得られません。

その理由は、継続して飲み続けることによって、避妊効果が出るからです。

低用量ピルの避妊効果は何日目から?」で紹介したように、低用量ピルは飲み続けることによって効果が出ますので、飲み忘れがないようにしましょう。

間違った方法で服用する

間違った方法で服用した場合も、妊娠してしまう可能性があります。

低用量ピルは飲む順番が決められているものと、飲む順番が決められていないものがあります。

順番が決まっているものに関しては、飲む順番を間違えてしまうと、避妊に失敗してしまうかもしれません。

低用量ピルを飲む順番(トリキュラーの場合)
  1. 赤褐色の錠剤を飲む
  2. 順番に28日間飲み続ける
トリキュラー錠剤

上記はトリキュラーの写真ですが、飲む順番がきちんと定められています。

避妊に失敗しないように、用法・用量を守って正しく服用しましょう。

避妊目的の低用量ピルは病院かオンライン診療

避妊目的の低用量ピルは、病院かオンライン診療で処方してもらえます。

それぞれメリットとデメリットがあり、ご自身に合った場所で処方してもらうのがおすすめです。

受診方法特徴
病院待ち時間がある
対面で診察してもらえる
オンライン診療自宅から受診できる
初診料0円の診療もある
予約制で待ち時間がない

通院する時間がない方は、オンライン診療も選択肢です。

反対に対面で診察してもらいたい方は、病院に行くようにしましょう。

あけみ先生

ここからはピルのオンライン診療を紹介します。
近くの病院を探したい方は「低用量ピル 地域名」で検索してみてくださいね。

避妊効果がある低用量ピルを扱うオンライン診療3選

レバクリ
レバクリトップ
スマルナ
iPhoneAndroid
スマルナのトップ画像
クリニックフォア
クリニックフォアトップ画像
低用量ピル・定期1ヶ月プラン
 初月0円、2ヶ月目以降2,600円

・定期12ヶ月プラン
初回:24,000円(1ヶ月2,000円)
2回目以降:30,015円(1ヶ月2,000円)

通常購入
1シート:3,258円
1シート:2,980円〜
3シート:8,340円〜(月2,780円〜)
12シート:23,560円(月1,963円)

※ 診察料必要、送料無料
通常価格:3,278円
定期配送:2,783円
12ヶ月おまとめ定期:27,050円(1シート2,255円)

<初診料0円クーポン利用方法>
決済ページのクーポン欄に「TRYPILL02」と入力
初診料無料(低用量ピルの定期配送の場合)1,500円低用量ピル:0円(クーポン利用時)
アフターピル・月経移動ピル:1,650円
※ お薬の処方がない場合は診察料がかかります。
送料550円無料550円
特徴低用量ピルの初月0円
低用量ピルの定期配送プランは診察料0円
チャット対応可能
(ビデオ通話も可)
送料無料
初診料0円
初めての利用で使えるクーポンがある
詳細公式サイトiPhoneはこちら
Androidはこちら
低用量ピルはこちら
中用量ピルはこちら
アフターピルはこちら
※ ピルは保険適用外の自由診療です。

上記は低用量ピルのオンライン診療をまとめた表です。

初月の料金が安いクリニック長期のまとめ処方に対応したオンライン診療があります。

詳しい料金は下記記事でも紹介しておりますので、参考にしてみてください。

まとめ:低用量ピルの避妊効果は何日目から?始まる日程によって異なる

低用量ピルの避妊効果は何日目からかについて解説しました。

避妊効果を出すためには、正しい方法で飲むことも重要です。

低用量ピルの処方に対応しているオンライン診療も掲載しておりますので、詳細は下記からチェックしてみてください。

\ 料金が一覧に /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

低用量ピル:「避妊」での効能効果において、国内承認をうけております。生理痛の緩和、PMSの改善、月経不順の改善、にきび・肌荒れの改善、等の理由での使用は、適応外使用に該当し、国内承認を得ていません。

ピルのオンライン診療先まとめ

ピルに対応したオンライン診療をまとめています。

料金プランや内容からご自身に合った処方先をご検討ください。

レバクリ【低用量ピル初月・2ヶ月目が1,384円、月経移動ピルにも対応】

レバクリトップ画像
項目レバクリの料金・特徴
低用量ピルの料金・定期1ヶ月プラン
 初月0円、2ヶ月目以降2,600円

・定期12ヶ月プラン
初回:24,000円(1ヶ月2,000円)
2回目以降:30,015円(1ヶ月2,000円)

・通常購入
 1シート:3,258円

※ 2ヶ月間は解約不可
月経移動ピルの料金21錠:5,160円
アフターピルの料金
非対応
診察料・配送料診察料:0円(通常2,200円)
送料:550円
診察時間10時〜22時
※ 受付は24時間対応
事業者名医療法人社団リフィルパートナーズ
事業者所在地東京都渋谷区東二丁目23番地7号山田ビル7階
会社HPhttps://levcli.jp/legal/
予約公式サイトはこちら
レバクリの特徴
  • 初月と2ヶ月目の料金が1,000円台
  • 低用量ピルと月経移動ピルに対応
  • 診察料0円

\ 低用量ピルが2ヶ月間1,384円〜 /

スマルナ【チャット対応あり】

スマルナのトップ画像
項目スマルナの料金・特徴
低用量ピルの料金1シートずつ決済プラン:2,980円〜+診察料
3シートずつ決済プラン:8,340円〜(1ヶ月あたり2,780円〜)+診察料
12シートずつ決済プラン:2万3,560円〜(1ヶ月あたり1,963円〜)+診察料
診察料・配送料診察料:1,500円
送料:0円
診察時間診察は医療機関に所属する医師が行っており、決まった診察時間はなく、医師によって稼動する日にちや時間が異なります。
事業者名株式会社ネクイノ
事業者所在地大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 御堂筋フロンティア WeWork
会社HPhttps://nextinnovation-inc.co.jp/
予約スマルナ(iPhone)の登録はこちら
スマルナ(Android)の登録はこちら

ピル処方は自由診療です。
ピルの料金や種類は必ず公式サイトをご確認ください。変更の可能性があります。

スマルナの特徴
  • 送料0円で、トータルの費用が抑えられる
  • チャットでの相談に対応している
  • 365日いつでも相談。産婦人科が休みの日でも対応してもらえる
目次