ピルはオンラインと病院どっちが安い?初月1,000円台の診療はあるか解説

【PR】当記事は広告を含んでいます。PR ※CLINIC FORの情報提供元:CLINIC FOR PR:Medvice株式会社

「ピルをどこで処方してもらったら良いか迷ってる….」
「病院とオンラインはどっちが安く処方できるの?」
「オンライン診療がいっぱいあって、どこを選んだら良いかわからない….」

そんなピルのオンライン診療に関するお悩みを解決する記事です。

オンライン診療と全国のピル処方に対応したクリニックを比較すると、以下のような結論が出ました。

この記事でわかること
  1. 低用量ピルは初診料0円のオンライン診療を選ぶと安い
  2. 月経移動ピルの料金は病院とオンラインでほぼ差がない(近くの病院の料金次第)
  3. アフターピルの料金も、近くの病院の料金次第

また、当記事ではオンライン診療の安全性やメリット・デメリットについても詳しく解説しています。

副作用や安全面など、病院とオンライン診療の違いについての情報を把握したい方は、最後まで読んでいただけますと幸いです。

\ 自宅からスマホ一台で診察 /

目次

ピルはオンラインと病院どっちが安いか比較

オンライン病院
低用量ピルの料金2,500円〜3,500円程度
初月の料金が1,000円台のクリニックあり
2,500円〜3,500円程度
月経移動ピルの料金2,980円〜5,500円程度2,980円〜5,500円程度
アフターピルの料金1万円〜1万5,000円程度1万円〜2万円程度
割引・定期便対応あり病院によって異なる
初診料低用量ピル:無料のオンライン診療あり
月経移動・アフターピル:1,650円前後が相場
1,000円〜2,000円
その他料金送料:550円が相場交通費
結論:初診料0円のオンライン診療が安い

ピルの料金はオンラインと病院で、大きな差はありません。

しかし、初診料の有無には差があるため、クリニックを調べる際は初診料をチェックするのがおすすめです。

【結論】
初診料0円のオンライン診療を選ぶと料金が抑えられる

初診料と送料の両方が0円のオンライン診療は基本的にありませんが、初診料と送料のどちらかが発生しないオンライン診療は複数あります。

低用量ピルが安いオンライン診療3選

スマルナ
iPhoneAndroid
スマルナのトップ画像
クリニックフォア
クリニックフォアトップ画像
マイピル
マイピルオンラインロゴ画像
低用量ピル
(料金は税込)
1シート:2,980円〜
3シート:8,340円〜(月2,780円〜)
12シート:23,760円(月1,980円)

※ 診察料必要、送料無料
通常価格:3,278円
定期配送:2,783円
12ヶ月おまとめ定期(クーポン利用時):23,400円(1シート1,950円)

<初診料0円クーポン利用方法>
決済ページのクーポン欄に「PILL1950」と入力
1シートプラン:2,959円+送料
3シートプラン:8,877円
6シートプラン:1万7,754円
初診料1,500円低用量ピル:0円(クーポン利用時)
アフターピル・月経移動ピル:1,650円
※ お薬の処方がない場合は診察料がかかります。
低用量ピル:1,650円(定期便は0円)
中用量ピル・アフターピル:1,650円
送料0円送料:0円(クーポン利用時)
550円(通常)
低用量ピルの送料:550円
生理移動・アフターピルの送料:770円
バイク便:8,690円+550円(梱包代)
特徴チャット対応可能
(ビデオ通話も可)
送料無料
初診料0円
初めての利用で使えるクーポンがある
低用量ピル・アフターピル・生理移動ピル対応
詳細iPhoneはこちら
Androidはこちら
低用量ピルはこちら
中用量ピルはこちら
アフターピルはこちら
公式サイト

<クリニックフォア受診時の注意点>

オンライン診療を選ぶときの判断基準
  • ピルの使用経験が少ない方:初月の料金が安いオンライン診療がおすすめ
    →長期プランの場合、体調不良や合わない場合に対処できないため。
  • ピルを半年以上使用した経験がある方:12シートなど長期プランが安いオンライン診療がおすすめ
    →ピルの使用に慣れているため、長期で安いプランを選ぶと費用の負担が少なくなるため。

※ 表のボタンから公式サイトを確認できます。
※ 初診料もチェック。

オンラインピル処方おすすめ3選

1.スマルナ

スマルナのトップ画像
項目スマルナの料金・特徴
低用量ピルの料金(税込)1シートずつ決済プラン:2,980円〜+診察料
3シートずつ決済プラン:8,340円〜(1ヶ月あたり2,780円〜)+診察料
12シートずつ決済プラン:2万3,760円〜(1ヶ月あたり1,980円〜)+診察料
月経移動ピルの料金(税込)6,200円+診察料
アフターピルの料金(税込)11,480円+診察料
診察料・配送料診察料:1,500円
送料:0円
診察時間診察は医療機関に所属する医師が行っており、決まった診察時間はなく、医師によって稼動する日にちや時間が異なります。
事業者名株式会社ネクイノ
事業者所在地大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 御堂筋フロンティア WeWork
会社HPhttps://nextinnovation-inc.co.jp/
予約スマルナ(iPhone)の登録はこちら
スマルナ(Android)の登録はこちら

ピル処方は自由診療です。
ピルの料金や種類は必ず公式サイトをご確認ください。変更の可能性があります。

スマルナは、送料が別途発生しないオンライン診療です。

チャットにも対応しており、料金プランも複数に分かれています。

アプリを利用してのオンライン診療になるため、スマルナを利用してみたいという方は下記からアプリをインストールしてみてください。

\ アプリからチャット診察に対応 /

2.クリニックフォア

項目クリニックフォアの料金・特徴
低用量ピルの料金
(税込)

通常価格:3,278円
定期配送:2,783円
12ヶ月おまとめ定期(クーポン利用時):23,400円(1シート1,950円)

診察料:0円(クーポン利用時 ※お薬の処方がない場合診察料がかかります)
送料:0円(クーポン利用時)

<初診料0円クーポン利用方法>
決済ページのクーポン欄に「PILL1950」と入力

月経移動ピルの料金(税込)21錠:5,478円〜+初診料・送料
アフターピルの料金(税込)
72時間(ノルレボ海外正規品):8,778円+初診料・送料
72時間(ノルレボ国内後発品):9,680円+初診料・送料
120時間(エラワン):8,965円〜+初診料・送料
診察料・配送料低用量ピル:0円(クーポン利用時)
※ お薬の処方がない場合は診察料がかかります。
低用量ピル以外:1,650円
送料:0円(クーポン利用時)、通常550円
診察時間7:00~24:00
※診療時間は、土日祝日をはじめ日によって異なる場合がございます
事業者名医療法人社団エムズ
所在地埼玉県さいたま市大宮区大門町2丁目118番地大宮門街4階
会社HPhttps://www.clinicfor.life/company/
詳細ページ低用量ピルの詳細はこちら
中用量ピルの詳細はこちら
アフターピルの詳細はこちら

ピル処方は自由診療です。
ピルの料金や種類は必ず公式サイトをご確認ください。変更の可能性があります。

クリニックフォアで対応しているピルの種類

低用量ピル

  • マーベロン
  • トリキュラー
  • ラベルフィーユ
  • アンジュ
  • ファボワール

超低用量ピル

  • フリウェルULD
  • ドロエチ

月経移動ピル

  • プラノバール

アフターピル

  • ノルレボ(海外正規品)
  • ノルレボ(国内後発品)
  • ノルレボ(国内先発品)
  • Ella One(海外正規品)

クリニックフォアは、定期便と12ヶ月のおためし定期に対応しているオンライン診療です。

低用量ピル、中用量ピル、アフターピルの処方ができ、自宅からスマホで受診できます。

ピルの種類や料金プランの詳細は公式サイトから確認できますので、クリニックフォアを検討している方は一度チェックしてみてください。

\ クーポンに対応 /

\ オンラインで処方 /

\ オンラインで処方 /

3.マイピル

マイピルオンライントップ画像
詳細特徴・料金
低用量ピルの料金1シートプラン:2,959円+送料
3シートプラン:8,877円
6シートプラン:1万7,754円
月経移動ピルの料金3,278円
アフターピルの料金ヤッペ法:4,378円
レボノルゲストレル:10,978円
ノルレボ:12,078円
エラ:10,978円
超低用量ピルの料金非対応
診療料・配送料低用量ピル:1,650円(定期便は0円)
中用量ピル・アフターピル:1,650円

低用量ピルの送料:550円
生理移動・アフターピルの送料:770円
バイク便:8,690円+550円(梱包代)
配送までのスピード最短翌日到着
診察時間8時〜20時
土日祝も対応
事業者名六本木ウィメンズヘルスクリニック
所在地東京都港区六本木7-18-11六本木DMビル 4B
会社HPhttps://ropponngi-clinic.com/clinic.html
詳細ページマイピルの公式サイトはこちら

ピル処方は自由診療です。
ピルの料金や種類は必ず公式サイトをご確認ください。変更の可能性があります。

マイピルで取り扱っているピルの種類(クリックで開きます)

低用量ピル

  • シンフェーズT28
  • トリキュラー28
  • ラベルフィーユ28
  • アンジュ28
  • マーベロン28
  • ファボワール28

アフターピル

  • レボノルゲストレル
  • ノルレボ
  • エラ
  • プラノバール(ヤッペ法)

マイピルは、低用量ピル・アフターピル・月経移動ピルに対応しています。

診察時間は少し短めに設定されていますが、アフターピルが4種類あるオンライン診療です。

他のオンライン診療と比較して、利用をご検討ください。

\ 幅広いピルに対応 /

アフターピルはオンラインと病院のどっちが安いか解説

アフターピルは病院に行った方が安いケースが多いです。

ただ、アフターピルはスピードが大事なので、近くの病院がお休みの場合や診察が終わっている夜に受診したい場合はオンライン診療が選択肢となります。

アフターピルのオンライン診療3選

オンライン処方エニピル
ソクピル
ソクピルのロゴ画像
マイピル
ヤッペ法4,378円
72時間1万978円(単品)
1万8,150円(2個セット)
8,800円1万978円
1万2,078円
120時間1万978円(単品)
1万8,150円(2個セット)
1万6,500円1万978円
診療料・診察料無料
※別途システム利用料として2,200円(税込)が発生
0円
※ 診断後、アフターピルの処方を受けた場合のみ無料
システム使用料3,630円が別途必要
1,650円
診察時間24時間16時までの決済
バイク便:17時までの決済
8時〜20時
当日発送15時までの購入16時までの決済完了平日16時、土日祝15時までの診療・決済
バイク便:10時~19時まで
送料550円825円
9,900円(エクスプレス便)
550円
アフターピル:770円
バイク便:8,690円
支払い方法クレジットカード
銀行振込
NP後払い
クレジットカード
銀行振込
後払い(コンビニ・郵便局・銀行・LINE Pay)
クレジットカード(支払時期は各カード会社による)
銀行振込
スコア後払い(郵便局・コンビニ後払い)
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

ピル処方は自由診療です。
最新の料金は必ず公式サイトをチェックしてください。

アフターピルが素早く届くバイク便にも対応しているオンライン診療をまとめました。

料金は1万円を超えるため、病院よりも高くなってしまうケースが多いです。

ただ、アフターピルは病院によって料金が異なるため、近くの病院がどれくらいの料金を処方しているか確認しましょう。

アフターピル 近く」「アフターピル 地域名で検索すると、近隣の病院が見つかります。

オンライン診療とクリニック数が多い新宿のアフターピルの料金を比較

項目料金
オンライン診療8,800円〜1万5,000円程度
送料・診察料が別途発生
新宿駅前さくらレディースクリニック新アフターピル(国内ジェネリック):8,250円
新アフターピル(レボノルゲストレル 国内正規品):1万450円
ケイ・レディースクリニック新宿9,900円
新宿レディースクリニック2万2,000円
貴子レディースクリニック8,200円
ピル初診カウンセリング:1,100円

ヤッペ法を除く料金を記載。最新の料金は公式サイトを参照。

ピルに対応しているクリニックが多い新宿とオンライン診療を比較しました。

病院で処方する方が安いケースもあるので、少しでも安くアフターピルを購入したい方は、近くの病院の料金を調べてみましょう。

オンライン診療で購入したい方は「アフターピルのオンライン診療比較表」を参考にしてみてください。

ピル処方はオンラインと病院のどっちがいいかメリットを比較

ピル処方をオンラインと病院のメリットを比較しました。

記事の後半にはデメリット面の比較もありますので、じっくりと比較して処方先をご検討ください。

オンラインでピルを買うメリット

オンラインのメリット
  1. 初診料0円のクリニックがある
  2. 定期便の割引に対応しているクリニックが多い
  3. 通院に時間がかからない
  4. 対面の診察が苦手な人でも、受診しやすい
  5. ピルの料金や種類がサイトの記載されている

オンラインでピルを購入するメリットは、初診料が0円や定期便の割引に対応しているクリニックが多い点が挙げられます。

また通院に時間がかからないので、土日しか診察を受けられない方や、夜しか受診できない方にとってオンライン診療はメリットです。

病院でピルを買うメリット

通院のメリット
  1. 対面で診察を受けられる
  2. 送料がかからない

病院のメリットは対面で診察が受けられる点が挙げられます。

電話での診察が不安な方は、病院でピルを処方してもらいましょう。

ピル処方はオンラインと病院のどっちがいいかデメリットを比較

ピル処方をオンラインと病院のデメリットを比較しました。

オンラインでピルを買うデメリット

オンラインのデメリット
  1. 対面で診察が受けられない
  2. 血液検査がない
  3. 送料がかかる

オンラインのデメリットは対面で診察を受けられない点が挙げられます。

電話での診察になるため、対面での診察を希望する方は病院でピルを処方してもらいましょう。

またオンラインでは初診料が発生しないクリニックもあるので、送料と初診料を比較して、安いクリニックを選ぶのがおすすめです。

病院でピルを買うデメリット

病院のデメリット
  1. 通院に時間がかかる
  2. ピルの種類や料金が公式サイトに記載されていないケースがある
  3. 想定外の料金がかかる可能性がある
  4. 交通費がかかる
  5. 対面での診察が恥ずかしい、緊張する

病院は通院に時間がかかるのがデメリットです。

近くの病院がピル処方に対応しているかどうかもわかりませんし、ピルの料金が記載されていないクリニックもあります。

処方してもらうまでの手間がかかる点が病院でのピル処方のデメリットです。

まとめ:ピルはオンライン初診料0円かつ1ヶ月あたりの料金が1,000円台のオンライン診療がおすすめ

ピルの料金を抑えたい場合、初診料0円のオンライン診療を選ぶのがおすすめです。

初診料は1,000円〜2,000円ほど発生するクリニックもあり、費用面を大きく左右します。

この記事のまとめ
  • 初診料0円のオンライン診療だと料金が抑えられる
  • 病院によって、ピルの料金が異なる
  • オンラインは定期便キャンペーンの割引もチェック

ピルのオンライン診療に関しては当記事で表を掲載しています。

下記からオンライン診療の料金を確認できますので、内容を比較して処方先をご判断ください。

\ 安い処方先をカンタン比較 /

ピル処方はオンラインと病院どっちが安いかに関するFAQ

ピルのオンライン診療は保険適用できますか?

診断結果によりますので、一度病院で診察を受ける必要があります。

避妊目的の場合は保険適用できません。

多くのオンライン診療は保険適用しておらず、自由診療となります。

病院でピルを処方してもらう場合、保険適用はできますか?

ピルを服用する目的によって、保険適用かどうかが異なります。

避妊目的では保険適用されませんが、病気の治療としてピルを服用する場合は、保険が適用されます。

保険適用になるかどうかは医師の判断になるため、診察を受けてみないとわかりません。

ピルの保険適用に関して詳しくは「低用量ピルを保険適用にする方法!適用されない条件も解説」で紹介しています。

ピルは病院によって料金が違いますか?

病院によって、ピルの料金が違います。

保険適用の場合は、どの病院で購入しても料金が同じです。

\ 料金をカンタンに比較 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

低用量ピル:「避妊」での効能効果において、国内承認をうけております。生理痛の緩和、PMSの改善、月経不順の改善、にきび・肌荒れの改善、等の理由での使用は、適応外使用に該当し、国内承認を得ていません。