歯科自費診療料金表
令和2年1月現在
素材名 | 特徴 | 料金(税別) | |||||||||
セラミック クラウン |
ジルコニア | 強度の高いセラミック。 噛み合わせの強い方や奥歯に最適です。 |
140,000円 | ||||||||
e-max | 透明感があり審美性に優れたセラミック。 | 108,000円 | |||||||||
ハイブリッド クラウン |
グラディア | セラミックの粒子が配合されたプラスチック(レジン)。 白くする場合一番お手頃な材料ですが強度や衛生面でセラミックには劣ります。 |
77,000円 | ||||||||
メタルクラウン | メタルボンド | 金属の上にセラミックが盛り付けられているクラウン。 | 110,000円 | ||||||||
ゴールドクラウン | ゴールドのクラウン。 適度な硬さを持つため歯にやさしいです。 |
100,000円 | |||||||||
ファイバーコア | ファイバーコア | かぶせ物の土台になるもの。 色が白く、ご自身の歯に近い硬さのため保険の物より歯にやさしい材料です。 |
15,000円 | ||||||||
コア+Tec | かぶせ物の土台と仮歯。 | 20,000円 | |||||||||
インレー | e-max(In) | 透明感のあるセラミック。 | 60,000円 | ||||||||
e-max(On) | INより広い範囲の治療が 必要になった場合の詰め物です。 |
75,000円 | |||||||||
ジルコニア(In) | 強度の高いセラミック。 噛み合わせの強い方や奥歯に最適です。 |
75,000円 | |||||||||
ジルコニア(On) | INより広い範囲の治療が必要になった場合の詰め物です。 | 95,000円 | |||||||||
エステニア | セラミックの粒子が配合されたプラスチック(レジン)。 白くする場合一番お手頃な材料ですが強度や衛生面でセラミックには劣ります。 |
50,000円 | |||||||||
ゴールド | ゴールドのIN。 適度な硬さを持つため歯にやさしいです。 |
80,000円 | |||||||||
ノンクラスプ | 片側 | 入れ歯のバネや金属が目立ちにくく、保険の物よりやわらかい使用感に優れた入れ歯。片側のみ。 | 110,000円 | ||||||||
両側 | 入れ歯のバネや金属が目立ちにくく、保険の物よりやわらかい使用感に優れた入れ歯。両側の入れ歯。 | 160,000円 | |||||||||
金属床総義歯 | コバルトクラム | 硬く、耐久性のある金属です。硬いため保険のものよりも薄く温度を感じやすい入れ歯。 | 280,000円 | ||||||||
チタン | 体に優しい金属です。 保険の入れ歯より薄く温度を感じやすいです。 |
360,000円 | |||||||||
インプラント | オペ+麻酔代 +上部 |
人工歯根を手術で埋め込む治療法。 | 450,000円 | ||||||||
ブリッジ ポンティック |
ダミーの歯のお値段です。 | 110,000円 | |||||||||
ホワイトニング | オフィス | クリニックで行うホワイトニングです。 ご自宅で行うものよりも早く効果が得られます。 |
50,000円 | ||||||||
ホーム(上下顎) | ご自宅で行うホワイトニングです。 クリニックで行うものよりも自然な白さと透明感をもった仕上がりになります。 |
50,000円 | |||||||||
トレー(再制作) | ご自宅で行うホワイトニングで使用するご自身の歯に合ったトレーの再制作のお値段。 | 10,000円 | |||||||||
追加 (4本1セット) |
ご自宅で行うホワイトニングで使用するお薬を追加でご購入いただく場合のお値段。 | 4,000円 | |||||||||
エアフロー | 衛生士さんによる歯のクリーニングです。 歯の着色が気になっている方におすすめの処置になります。 |
5,000円 | |||||||||
スポーツマウスガード | 食いしばりや、けがの恐れのあるスポーツで使用するマウスガード。 | 30,000円 | |||||||||
PMTC | 自費PMTC1時間 | 衛生士さんによる歯のクリーニングです。 歯の着色が気になっている方におすすめの処置になります。 |
14,000円 | ||||||||
その他 | MTAセメント | 治癒能力の高い、虫歯の治療や穴が開いてしまった歯に使用するセメント。 | 30,000円~40,000円 |